こんにちは。
今日はコンテストの応募作からです。
昨年の応募作品です。
このコンテストには今年も応募しています。
果たしてどうなるか?
二月は発表が何件もあるのでワクワクしていますけど。
ガッカリすることも多くて。(笑)
『サンタさぁ~ん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/2d6c031dcff4beb7a2c64beb521c6fa9.jpg)
『ハート、ハート、ハート』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/ddb5b8733a70083444a076a3c2c98720.jpg)
『フラミンゴ劇場』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/07/2ef5c1eed98fe4f6d3e0bc003744a95b.jpg)
『虹色トランペッター』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/48ce08cc082f3ad07138263e6ab508c9.jpg)
『シャボン玉マジシャン』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/2bcb428c84b786724f47f1c2c0f52aa1.jpg)
応募総数が625点でした。
一枚目の『サンタさぁ~ん』が入賞しました。
特別賞をいただけました。
本当はもっと良いのがあったのですが。
背景にいる人の顔が特定出来そうで、アウトになってしまいました。
だいぶ、ぼけているから良いかなって思ったけど。
公的な機関だから肖像権に敏感なのですね。
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5602(冬の風景です)
こんにちは。
珍しく皇室の話です。
記事を読んでちょっと嬉しく感じました。
愛子さんが公式行事に着用した洋服と帽子が、母の雅子さんが使ったものだったそうです。
愛子さんは他にもティアラを叔母さんのものを使ったりね。
物価高で苦しむ国民のことを気遣っているようにも感じます。
記事を読んでいて、ほっとしました。
それに引き替え、あっちの子は・・・。(大笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/89e22051c9ad05642bba25d51cf8d2ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/c47086fc16c491543186a63056718c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/7734c6d4f4b338cf3e29feafa2e5f8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/94ff7552c3ec23f9038b658c1c1d659f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/027a0d0ab222c3b18cbac305c38f4520.jpg)
浅草寺のスナップです。
今日が最後です。
と言っても、また別の日の写真が出てきそうですが。(笑)
何しろ、浅草ばかり撮ってますから。
他の場所も撮らないといけませんよね。
近いのでついつい。
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5600(冬の風景です)
こんにちは。
漢字の読みです。
これはまだ書いていないと思います。(笑)
たまに二回出してしまうようです。
ぼけ老人化が進んできています。
では問題です。
何と読みますか?
『適宜』
はて、たまに見かけますよね。
何と読むでしょうね。
分かりましたか?
では答えです。
「てきぎ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/3e27ca86c39bd926a58c9d529ba7702e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/8737a33d9d66ea2d10cf7bde0179806c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/68118dc3855c668ccb63b023aa667630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/41e45d5822af0b82bf5f1b67ff85fe0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/aa/40e438c5ede3b28e69122de56d036a2f.jpg)
浅草寺で年の初めの儀式です。
一年で一番重要な行事とも言われています。
休むことなく七日間の読経が続けられます。
そしてこの日、結願となるのですよ。
赤鬼と青鬼が本堂の奥から松明を持って登場します。
境内の照明は消されて真っ暗な中儀式が進んでいくのです。
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5599(冬の風景です)
« 前ページ