goo

白鷺の舞 05

2024-11-30 | 2024/11
こんにちは。

▢問題です。(笑)
これは結構嫌ですよね。
私は苦手です。

では問題です。

遊▢
仮▢
▢明
▢法

▢には同じ漢字が入ります。
さてどんな漢字でしょうか?

では、答えです。
「説」でした。






白鷺の舞からです。
奉演が終わり、引き上げるところです。
浅草寺の本堂に挨拶をして引き上げていきます。
影もご挨拶ですかね。(笑)
良いポジションを確保するのが大変です。
親父が小走りに急ぎます。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5541(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2981「   」(福岡堰からです)※セピアカラーです

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

酉の市 03

2024-11-29 | 2024/11
こんにちは。

今日は漢字の読みです。(笑)
いつも変わり映え無しですけどね。
易しめかな。
でも知らないと読みにくいだろうか。

では問題です。

『住処』

出来ましたか?
知っている方も多いと思いますけど。
私は知っていました。

では答えです。
「すみか」






酉の市からです。
例によって熊手を買うとシャンシャンシャンって。
粋ですよね。
買う人は毎年同じ店で買うのだろうか。
きっとそうだと思います。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5540(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2980「   」(福岡堰からです)※セピアカラーです

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

浅草ねぷた 01

2024-11-28 | 2024/11
こんにちは。

久しぶりに、▢問題です。(笑)
今回のは出来ました。
ふと思いつきましたね。
皆さんはいかがでしょうか?

では問題です。

脚▢
声▢
▢紙
▢気

▢に同じ漢字を入れてください。
わかりましたか?

答えは「色」でした。






今日は浅草で行われた「弘前ねぷた」です。
毎年行われています。
もう十回を超えていますよ。
コロナで中止もありました。
十五年くらいやっているのかな。
出発前の一コマからです。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5539(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2979「   」(福岡堰からです)※セピアカラーです

『単色工房
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )

街歩き 浅草 04

2024-11-27 | 2024/11
こんにちは。

今日も難読漢字です。(笑)
読めますでしょうか?
では問題です。

『昴る』

どう読んでも、すばる。(笑)
違います。
カラオケの歌いすぎです。
では何と読むでしょうか?

答えです。
「たかぶる」でした。
送り仮名無しだと、確かにスバルです。






浅草の街からです。
やはり良いですね。
長年撮っていますから。
行くたびに新鮮なのが不思議です。
私は飽きっぽい性格なんですけどね。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5538(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2978「   」(千鳥ヶ淵からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

東京よさこい 2024 10

2024-11-26 | 2024/11
こんにちは。

今日は難読漢字です。(笑)
ですが知っている方は、すぐに読めます。
では問題です。

『簾』

さて何と読みますか?
見たことあるでしょう。
でも難しい字ですよね。
今日のは読めました。

では答えです。
「すだれ」でした。






また東京よさこいです。(笑)
引っ張っていますよ。
ちょっとネタが不足してます。
何回も出てきますね。
でも今日アップのは少し違うのですよ。
いちいち説明はしませんけど、今までのと違います。

男の子だけのチームですね。
凝った衣装です。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5537(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2977「   」(千鳥ヶ淵からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )
« 前ページ