goo

薔薇の吹奏楽 02

2024-05-31 | 2024/05
こんにちは。

皆様にご協力いただいたモノクロの写真のコンテストに応募終了です。
大変役に立って助かりました。
ご協力いただいてとても嬉しかったです。
かなり参考にさせていただきました。

コンテストの方は全国規模ですし、入選は難しいかも知れません。
ですが、チャレンジしないことには何も始まらないですから。
何度でも頑張ろうかなって思ってます。
今年ダメだったら、また来年って感じで。






小学生の吹奏楽の続きです。
とても素敵な音色でしたよ。
小学生がこんな演奏を出来るんだって、びっくりしました。
みな頑張ってましたよ。
先生方もご苦労様です。
子供たちは人類の宝ですから、大事に育てたいですよね。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5358(初夏の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2798「   」(上野からです)

『単色工房
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( )

浅草街巡り 01

2024-05-30 | 2024/05
こんにちは。

漢字も少し飽きてきた。
と言うか、難しい。(笑)
略語にします。

何の略語でしょうか?
『バ先』
若者が使う言葉です。
私の年代だとほとんど使わない。(笑)

正解は、

アルバイト先、だそうです。






久しぶりに浅草です。
二か月から三か月ほどご無沙汰でした。
なんと言う理由は無かったのですけど。
何となく行かれませんでした。
相変わらず街中は面白いです。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5357(初夏の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2797「   」(上野からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

公園の花壇から 01

2024-05-29 | 2024/05
こんにちは。

略語の話題です。
車には必ずと言って良いほどついてきます。
「ナビ」は何の略でしょうか?
短縮して使ってますからね。

では、解答です。
答えが三つほどあります。

①「ナビゲート」
 ナビゲートとは、操縦することや進路を決めることです。 

②「ナビゲーション」
 ナビゲーションは航海術や航空術のことです。
 自動車ラリーなどで助手が運転者に方向や速度を指示することも意味しますよ。 

③「ナビゲーター」
 ナビゲーターは、操縦者や航海士のこと。 

自動車についているのは、②に一番近いでしょうか。






公園の花壇からです。
今を盛りと咲いています。
綺麗に咲いていますから撮らないと。
もったいないですよね。
早速撮ってきました。
実はネタ不足。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5356(初夏の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2796「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

猫孫 長男

2024-05-28 | 2024/05
こんにちは。

難読漢字行きます。(笑)
私も読めないです。
頭の体操ってことで。

① 「開かる」
② 「牛蒡」
③ 「御斎」
④ 「衒う」
➄ 「章魚」

いかがでしたか?
出題しておいて、一言。
「難しぃ!」(笑)

では正解を、
① はだかる
② ごぼう
③ おとき
④ てらう
➄ たこ






今日は私の孫たちです。(笑)
今日は長男だけの登場です。
小分けにしてネタ稼ぎです。
ちょうど四歳となりました。
先日、私の長男が引っ越しをするのに猫たちを昼間だけ一日預かりました。
その時にモデルを頼みましたよ。(笑)
ピントが甘いです。
何しろ慣れない被写体ですから。
今後、整理が出来たら二男と長女もアップ予定です。
名前は、『影虎丸』と言いますよ。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5355(初夏の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2795「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

雨と薔薇 01

2024-05-27 | 2024/05
こんにちは。

容姿が若いと思う還暦の女性有名人は?
と言う問題です。
どう思いますか?

私は芸能人に弱いから、困ります。(笑)
何しろ知らない。

では発表しますね。

第五位は、YOU
第四位は、高島礼子
第三位は、真矢ミキ

どうですか?
では第二位からです。
薬師丸ひろ子でした。
知っている人でした。(笑)

第一位は、
山口智子です。
良くは知らない。(笑)






雨のバラです。
なかなかタイミングが合わずに撮れないでいました。
やっと撮れたのですが、薔薇も終盤でした。
花が傷んできていましたよ。
こう言うのはタイミングが大事ですからね。
今年は上手く行かないです。
ネタ不足なので、何回も登場すると思います。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5354(初夏の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2794「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )
« 前ページ