感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

獣の奏者エリン 第19話の感想

2009-05-21 03:19:37 | 「獣の奏者エリン」 感想

エリンがかわいかったです。

そして、切ないような・・・心温まるような・・・素敵なお話でした

・集団生活の経験がないため周囲から見れば、調子ハズレ?なことをしてしまうエリン。

・幼い頃から人に関わった王獣は飛べないらしい。王獣保護場にいる王獣はすべて飛べない。なぜ飛べないかは理由はわからない・・・疑問を抱くエリン。

・昼食に来ないエリンを心配して探す皆。エリンは図書館の本を夢中で読んでいた。

・みんなに迷惑をかけないように必死で規律を守ろうとするエリン。心配するユーヤン?は歓迎会を企画してくれる。なのに疲れきったエリンは途中で寝てしまう

・「みんなそれぞれ違うもの。だから、自分はエリンが霧の民であるってことも無視しない。違うところが気になってしまうのが人。でも霧の民でもヘンテコリンでもエリンはエリン。笑うとリンゴの花のように可愛いエリン」・・・ここはちょっと泣きました・・・

・みんなに謝るために、朝早くにハチミツと絞りたての果汁でみんなをもてなすエリン。

  ☆  ☆  ☆

朝食でみんなの名前を紹介されてましたが、私はウラリしか覚えられなかった・・・

なんか、私的にキャラが・・・うらなりっぽくて覚えられました←かなり失礼

トムラ先輩・・・登場しました!!!優しくってカッコいいのです・・・

結局カザルムでは学費は払わなくっていいらしいですねー。

みんなに迷惑をかけないように規律を守ろうと頑張るエリンはすごくすごく可愛かった・・・。いつもいつも一生懸命で。。。

そしてそんなエリンを心配するユーヤンのセリフもすごく感動でした。

毎回胸を打つセリフがあるんですよね、このアニメ。

「ずっと笑ってられるといいね」

ホント、心の底からそう思ってしまいます。


少女マンガもあなどれない

2009-05-14 23:39:22 | マンガ・アニメ・本の話

最近の少女マンガにちょっとばかり偏見がありました。

多分フラワーズにあちこち載ってる宣伝のせいなのでしょうけど。

いわゆる〇コミ系というか・・・

最近の少女マンガ=〇〇い・・・的なイメージ

ホント、悪かったです・・・。

私のもつ少女マンガへの認識を変えたこの本。

レンタルして読んだこのマンガには久々泣かされました。

『青空エール』1・2

表紙がキャッチャーだったので、すっかり野球マンガだと思って『クロスゲーム』と一緒に借りたのですけど。

・・・違っていました

ブラスバンドもの。

中学時代からブラバンに憧れてた主人公が名門ブラスバンド部のある学校に入学。

初心者は辞めてくれと言われながらも頑張る話?って感じでしょうか。

  ☆  ☆  ☆

おとなしいけど一途な主人公と、クラスメートの野球部の男の子のやり取りがすごくいいです。

なんか泣けます。

女の子の悩みも等身大で、心配してくれる男の子の優しさも読んでて感動です。

青春ですね。

そして主人公はちょっぴり、三橋テイスト。

どこが?と言われても困りますが・・・

ちょっとオトナシメだけど、芯が強いトコとかかなあ?

天然な面もあって、なんかブラバンの仲間の男子をしばらくの間女子と思ってたり・・・

その辺は、「え、それなんてランドリオール?」みたいな。

ランドリオールの主人公のDXは、友達が男用の制服着てたのにもかかわらず、ずっと女の子と思ってたのですが。

個人的に突っ込みながら読める部分も多くて、かなり面白かったです。

これは絶対購入しようと思いました。


獣の奏者エリン 第18話 感想

2009-05-10 22:43:29 | 「獣の奏者エリン」 感想

こんないいお話が一年間も観れると思うと、ホントうれしいです。

NHK受信料をきちんきちんと払ってるかいがあるというものです

・エリンは入舎の験し(?)をうけるためにカザルム王獣保護場に行く。

・ジョウンの友人のエサルは出世して一番偉い人(キョウドウシチョウ?)になっていた!

・エリンはもちろん合格。2年飛び級だそうです。

・デコボココンビも一緒に住み着くことに・・・

  ☆  ☆  ☆

エサルは厳しそうだけどいい人って感じでした。

「・・・身分が低くても女でも・・・獣を助けたいと言う心があってそれをなせるだけの頭があれば・・・この学舎の一員としてなんの不足もないわ」

いいセリフですね

エリンと同室の女の子はまさかの方言!&ふっくら系のかわいい子でした。

生徒の中に一人カッコいい子がいました

なんとか先輩と呼ばれてたので、年上かな?

ちょっと、出番が楽しみです

最後の方のエリンとジョウンのお別れが悲しかったです・・・

泣かせますーーーー

ジョウンさんの出番ってココまでなのかなあ・・・

だとしたら悲しすぎ・・・

エリンって・・・孤独ですね・・・なんとなく。

というか、ジョウンさん家族のとこに帰らないの???

その場合エリンの学費って誰が払うんだろう・・・ ←まだ気にしてる

来週はエリンの学舎デビュー?のお話です。

エリンがどうなっていくのか・・・心配です。


このせい?

2009-05-09 23:50:33 | 日記・エッセイ・コラム
(花王)ヘルシア 緑茶 まろやか 350ml×24本 (花王)ヘルシア 緑茶 まろやか 350ml×24本
価格:(税込)
発売日:

最近ナニもしてないのに、だんだん痩せていきます

一つはとある仕事がストレスでストレスでストレスで・・・

ちょっと食欲にむらがあるからなのですけど。

でも、それだけではないような?

むらはあっても、食べるときは食べてますから。

なんでかなあっと、考えた時。

あっと思い当たったのが上のヘルシア緑茶。

最近毎日のように飲んでます・・・

まあ、これで痩せた人がいるという話は聞いたことがあったのですけど。

まさか、ホントに体重が減るとは・・・

しばらく飲むのやめようか。

できれば運動で痩せたいんですよね。


これこそが本当の『ありえねー仮定』

2009-05-09 23:36:20 | ちょっと考えた。

別に暇なわけではないのですけど。

またまたまた。

今日も「おおきく振りかぶって」の感想をネットで読んだり、コミックを読み返したりしていました。

で、ふと疑問が浮かんだのですけど。

『もし、榛名さんだーが阿部を・・・武蔵野に誘ってたらどうなってたのだろう』

進路決める頃に榛名さんだーが「おまえ、武蔵野来いよ」とか言ってたら。

阿部、どうしたのかな・・・。

・・・。

まあ、二人はそんな仲良しゴッコみたいな安っぽい間柄ではなかったのでしょうけどね

榛名からすれば阿部は「自分のコトを最低と思ってる後輩」なのでしょうし。

阿部からすれば榛名は「自分のコトをただの的と思ってる先輩」なのでしょうし。

で、これこそありえない仮定ですけど。

でも、ありえないからこそ・・・

もし誘われたら。

阿部はすごく迷ったのではないかと思います。

で、武蔵野に行ったんじゃないかと。

あくまで私のイメージですけど。

阿部って接した人間を最後まで見捨てられないような人間に見えるのです。

なんかそういうタイプの、厳しいけど面倒見のいい捕手・・・って印象なのです。

来てくれって言われたらブツブツ言いながらも断れないような・・・

・・・っと。

ここまで考えて・・・

三橋のこと笑えないなあっと。

個人的には阿部は今のトコ絶対武蔵野という選択肢はなかったと思ってます。

こんな私でさえフトこう考えるのですから。

三橋がいろいろ心配するのも、確かに無理ないですね