賃貸住まいの高齢者

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

やらないという行動

2020-03-27 14:13:12 | メンタル
 
動かない
 
考えない
 
という行動をとるのも一種の行動
 
言い換えれば
 
会社へ行かないという行動
 
ご飯を食べないという行動
 
テレビを見ないという行動
 
意識しないという行動
 
なかなか難しいですが、これも禅の一種でしょうかねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は車検

2020-03-27 10:39:17 | メンタル
 
お金がないので車は変えません。
 
車検を受けるだけでも贅沢な事。
 
世の中は経済の悪化を懸念してますが、底辺、アルバイト生活です。
 
もしもの時は、あとは無職で餓死するだけに突き進むのかも。
 
まぁ、それはそれで運命とでも言いましょうかねぇ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ屋敷を作ってしまう心理

2020-03-26 21:56:45 | メンタル
 
落ち着かないからたくさんのサプリをのむ
 
落ち着かないから身体を頻繁に動かす
 
落ち着かないから色々考える
 
落ち着かないから焦る
 
落ち着かないから物を見ないで受け取るし渡す
 
落ち着かないからやたら早く動く
 
落ち着かないから停まれない
 
落ち着かないから食べるし飲む
 
落ち着くということは「空」になることでる
 
それがなかなかできない
 
結局
落ち着かないから物を集め続ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経本

2020-03-25 07:43:55 | メンタル
その執着から離れる方法は良いことを考え続けられればいい
声を出して良いことを言い続ける
または良いと感じる本を読み続ける
でも心に雑念が湧き妄想が湧く
だからもっと読み続ける
おなじ場所、おなじヶ所を理解する為に読み直す
雑念は理解を妨げるから一度では理解できない
声を出して読み続ける
いい事を唱える
良い事や悪い事は判断し難い
だから心が、人間が、社会が、世界が良くなる事を読み続けよう
その為に経本があるのだろう
 
先日、本を読んでたら妄想で悪い事を思い出した
妄想に支配されてて本を理解せず読み飛ばしてる自分を感じ、上記の事を思いました
 
もともと仏教には悟りの教えを乞うて説法を聞くことはあるけれど
日本のようなお経という文化はなかったと聞きました
お経は日本文化に特化した動作なのでしょうかね
おそらく日本は活字文化の国だから経本があり style="font-size: 19px;"> 
唱える言葉でいい言葉の代表は
「ありがとう」「感謝します」「ついてる」
だと聞きました
 
まぁ、そんなものかもしれませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい人

2020-03-24 14:54:28 | メンタル
対面上はいい人か悪い人かわからないけれどもやはり無意識のうちにまだまだいい人でいようとしている。
言葉上や自分の気持ちだけではいい人でいようとは思っていないのに。
でもそれは自分がそのようになろうと思っているそこまでの話だ。
 
実際には無意識のうちにいい人でいたいと行動している自分が見える。
決して犯罪を起こすような悪人になろうと言う意味ではない。
無理して良い人間であろうと努力すると意識の中で甚だしい無理ができあがる。
それが続くと無理がたたって自分自身を攻撃してあくせくし焦ってしまうのだ。
だから自分の願望、自分の気持ちはもういい人でなくて良いと願っている。
 
ところが実際に身に付いた生活の癖はそう簡単には変わらない。
相変わらず周囲の人間は style="font-size: 19px;"> 
毎日とても疲れる。
 
毎日焦って気持ちの中がヒリヒリする。
 
今でもまだ肩の力が抜けていない自分がいる。
意識を変えようと言って頑張ったら余計にそれも無理がたたる。
 
以前から一旦停止をして深呼吸をすることを言葉にしてはいるものの style="font-size: 19px;">深呼吸も一旦停止もなかなかできていない。
まだまだ今まで取り付かれた意識から解放されていない。
それは
本当は人に対する焦りでは無いのではないか?
 
自分が思ったように動けていないからそれで焦っているのではないか?
自分の理想どおりにものごとが進んでいないから。
 
要するにわがままだと言うことになるんだけれども style="font-size: 19px;"> 
だから人が自分が思ったように動いていないと自分の欲求不満がイライラを招いているのではないか?
 
結局自分の思うように事が進まないのでイライラと焦りが出ているのではないだろうか?
 
それって自分の過信では無いのか?
 
自分に自信があるからそうなっているんじゃないのか?
 
自分が思った通りにできると思い込んでてそれができない事からそうなっているのだろうか?
 
日常の多くの出来事は理想どおりにはできなくて当然なんだ、と思わないといけないのにそれが心の奥底ではできると思っているんじゃないのか?
 
自分の考えや行動はすべて正しい?
 
いやいや全く逆で、自分はそこまで正しくない。
 
自分が当たり前だと思っていることをもう一回見直したほうがいいんじゃないのか?
 
自分の常識をもう一度疑う。
と言う事は今まで「だろう運転」のように行動してたその「だろう運転」自体がもう疑わしくなっている。
車の運転もだんだんと合わなくなってきているように日常の行動や意識や考え方。
そもそも正確に行動できるということも時間をかけなければできなくなっているのじゃないか?
 
時間をかけると自分の頭では思いたいと努力はしていても本当にそのように心底思えていないから行動にうつせていないのではないか?
 
最近特に靴紐を結んでいる人を見るとイライラする。
 
そんな悠長なことをしてどうすると感じてる自分がいる。
 
でも、それこそ自分の目線だけの世界で物事を考えているのだろう。
 
ならば、自分は逆に靴ひも結べる位になろう。
 
もっとゆとりを持たなければいけない。
 
気持ちだけでなく、意識そのものや行動も。
 
そうすれば見える世界も変わってくるかもしれないな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする