今夜は娘は大学の友達のところに泊まりに行きました。
仕事がなかなか上手くいかなくて結構悩んでるようです。
せめて気晴らしになればいいなと思います。
来週、車の車検を受けに行きます。
16年乗った車ですが、まだ動きますから車検を受けます。
まだ乗れます。
世の中は今後多分不景気になるでしょうね。
貧乏でもそれなりの生き方をすればいい。
ただそれだけだと言うことはわかってます。
困るのは、それが嫌だと言う人が大勢いいて大騒ぎするのでこっちまで何だか大変なことが起こってる木になることです。
コロナウィルスのばい菌と言ってますが、昔は確か3秒ルールってありました。
落としたものでも3秒以内なら拾って食べても大丈夫、と。
今なら、とんでもないことですよね。
子供の頃ですが、私の育った時代は当たり前の生活でした。
結構汚いことを平気でやってました。
夏はドブ川に潜って泳いで遊んでました。
ばい菌だらけの手で食事しても平気でした。
平気ではなかったのかもしれませんが、生きてます。
綺麗なやつも汚いやつも死ぬ時は均等にその時を迎えることが普通だった気がします。
バイキンマンだらけの時代に育ってるのに。
生きてて怖いウイルスは他にも大勢いたのに。
自然淘汰は均等にやって来ます。
おそらく、どの生き物にも均等にやってくる気がします。
綺麗を装うために閉鎖した街の中で経済社会が回らなくなれば物資が滞って
、そして昔の再利用しながら継を当てながら裁縫して着直す洋服を着る。
そして、少々の腐りかけのものでも他に食べ物がなければ食べられますよ。
そう言う時代に戻ったら、肥溜めから堆肥を担いで肥料をかけて作る百姓に戻れる。
すごく、ワクワクします。
今の時代の混沌は成るべくして成るもの。
以前の若い頃のように木鎌を持って木に登って枝打ちすることはないでしょうけれど、田んぼの草取りくらいはできますしね。
お風呂は薪で炊いたらいいのですが、、、、
まぁ、それなりになんとかなるでしょう。
忙しい日は少々薬を飲んでます。
落ち着いでいます。
明日はどうかわかりません。。。