今朝はすぐそばにある器具の取っ手を持って立ち上がろうとしました。
取っ手がくるりと滑りました。
一気にコケました。
いくら老化といっても酷くないですか?
14年くらい前にかかったバセドウ病の後遺症なのかもしれません。
その時は筋力が全てと言っていいほど落ちました。
朝目覚めて体の感覚が無い状態でしたから、まず湯墓の感覚をチャレンジして指が動いたら腕、腕が動いたらその腕で肩を叩いて感覚を呼び起こして、そして、反対の肩を持って寝返りを打つ。
それから起きる動作をしないといけないくらいでした。
生きてるのか何なのか分からないくらいの朝を迎えてました。
治療は数年続いて、今は薬は必要なくなってますが、でも、ひょっとしたら別の病気だったのかもしれませんけれど。
医者はなかなか信用できないから。
バセドウ病後、少しづつか威力は回復しましたが、走ることは今でもちょっと無理な状態ですね。
まぁ、無理すれば走れるかも。
でも、50mくらいでしょう。
それ以上は呼吸困難になります。
私は喘息持ちなので、息が上がったらちょっとよろしくないですし。
なのに、今でもかなり体をさっさと動かさないとできない現場仕事についてます。
普通の人なら大したことなくても、私は汗だくでやってます。
まぁ、普通はしないでしょうけれど。
まぁ、仕様がない。
他に何もできないのですから。
他に、、、何も。。。