「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

~連載~ かわいい女性ROCKベスト5!②

2010-01-31 00:01:30 | Music Life
元「ティル・チューズデイ」の看板娘
エイミー・マン

彼女の2ndアルバムにして傑作がコレ
今夜はこいつを紹介したい
で、何が良いかと言うと

①オーソドックスながらも美しいメロディ
②ヒネリとユーモアそしてメッセージのある歌詞
③かわいい声による歌唱力

と、ホント充実の1枚なのよね

現在50歳の彼女
02年発表「Lost in space」の渋さ
最新作「Smilers」の温かさ
も捨て難いんだけれど、
やっぱ元気なRock&Popsそして、渋さが同居した本作が
Mash的には「ツボ」なのです

先日、当店スタッフの「キース」と
当店へヴィーユーザーの「ビッグ・パパ」と3人で、
スーパーボールの話をしていた。
あの、ビョ~ンと、
どこまでも飛んで行っちゃうゴムのボールね
凄く跳ねるヤツ

その後、当店スタッフ「アル」が
本作収録の名曲「スーパーボール」を聴き、
「このスーパーボールってアメフトですかねえ~
と言っていた時は遭えて「さあね・・・」と言っておいたが、
ここで種明かし

実はコレ
「ビョ~ンと跳ねるスーパーボール」なのよ
「私はスーパーボール。1度跳ねたら部屋中を飛び回るわよ
って、パンチの聴いた歌詞だこと

こんなユーモラスな歌詞から
「あなたはアマチュアだったのね」とハッキリと歌う
あきらめの歌「アマチュア」も傑作

そして本質を突くエンディングのメッセージ・ソング「It's not safe」
「運を信じてるなんて馬鹿だわ。頭を使わなきゃ運はついて来ないのに・・・」
「他の誰かと一緒で安全なの

コレだよコレ

音楽には言葉があって、
そこに当然意味があるんだよね

エイミーは美しいメロディ
素晴らしいメッセージや問題定義を盛り込む

レコード会社に強いたげられた
彼女のパワー溢れる名盤だけれど、
全く売れなかったことは残念でならない

今こそ聴きたい
「良質なPOPS集」だ
若い子にこそ聴いて欲しいぜ

<1/31 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

~連載~ かわいい女性ROCKベスト5!①

2010-01-29 12:19:39 | Music Life
90年代以降、
世界のポピュラー界は「女性の時代」でR

そんな中でも俺がずっと聴き続けられる
「女性Rock&Popsベスト5」
を紹介するぜ

「ベスト5」と言っても、
どれが1位でも良いんです
気分で変わるからね

で、今日は「リサ・ローブ」のデビュー作だ
もちろん大ヒット曲「STAY」を収めた名盤でR
実際、この曲から「女性Rockの快進撃」が始まったんだよね

94年にレコード会社の契約が無いまま、
映画「リアリティ・バイツ」のサントラ盤に「Stay」を発表
そして、この曲が全米1位を獲得
レコード契約が無い人の全米1位は史上初

1位獲得後に「ゲフィン・レコード」と鳴り物入りで契約
そして、この名作(95年)が生まれたわけです

可愛らしいメガネのルックスや日本語が話せるバンド・メンバーとかもおり、
ここ日本でも空前の「リサ・ローブ現象」が起こったよね
会社の同僚の女の子達が次々と
「リサ眼鏡」に変えたことを思い出すなぁ

そう言えば、女の子人気が高かったよなぁ
多分、初めてでしょ
メインで力強く歌うかわいい女性って
しかも、上質な音楽なわけだから人気も出るよね

しかし、もう15年前の前の話なんだ・・・
参ったなぁ

とにかく「Taffy」「Hurricane」
そして大好きな「Waiting for Wednesday」
「さよならを言うために水曜日を待っているの
シンプルな歌詞だけれど、Wednesdayの響きがすごく良い

そして、俺にとって最も大切な「憂い」があるっていう点が大きい
彼女の「憂いだ部分」がこのアルバムの随所で
「キラキラ」と瞬いて心を揺らすのです

明るいだけがPopsじゃぁない
暗いブルースな部分がなけりゃ
良質なPop Musicにはなりはしない

それを「うま~くブレンド」させた素晴らしいアルバム
それが俺にとっての「名盤の基準」になっているのです

今一度ゆっくり聴け

<1/29 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

成長するってこと

2010-01-28 03:51:17 | Music Life
成長するってこと
それは10年前の僕とは違うってこと

成長するってこと
それは5年前の僕とは違うってこと

成長するってこと
それは当然、昨日までの僕とは違うってこと

そうでなけりゃ生きる意味なんて、
全くありゃしないよ!

<1/28 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

藤沢市はドクターショッピングし放題!

2010-01-27 01:34:35 | Music Life
俺が住んでいるところ。
そうです。神奈川県藤沢市!
ここには、病院が腐るほどある!

それもそのはず。
この人口40万の地方都市には、
JRの駅が2つ。
江の電の駅が5つ。
そして、
小田急の駅がなんと9つ!

その駅がどれも独立しているので、
駅の近くには病院が出来放題!
こちらとしてはドクター•ショッピングし放題!

ただその反面、開業医激戦区には違いない。
とにかく、病院には困りません。

<1/27 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/


遊ぶな国会!

2010-01-26 00:05:56 | Music Life
通常国会がスタートし、
大切な予算委員会でも「政治とカネ」の論議
ホント、呆れちゃうよねぇ
俺たちの税金で茶番劇を演じてる場合じゃぁ無いんだぜ

しかもそれを面白がって放送しているメディアの責任も大きい
一般世論に直結するからな
(まあ、メディア論は言いたいことが多すぎるので、次回にするけど・・・)

政治の大切なポイントは「政策」そしてそれに伴う「予算」だろ
それなのに自民も公明も情けない・・・

特に自民は自分たちの過去を棚に上げてよく言うぜ
笑わせんじゃぁ無いって思うね。
有権者を馬鹿にしてるぜ

何度も言うが、今は国としてシッカリとしたビジョンが必要なんだ。
そんな大事な時期に・・・。

なんか変だぜ
この国は・・・

<1/26 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

祝!5万アクセス突破!

2010-01-25 01:52:00 | Music Life
このブログも早1年
いよいよ5万アクセスを突破いたしました

これもひとえに読んで下さる皆様のお陰
感謝、感謝
本当にありがとうございます

これからも「当店」
そして、「当ブログ」共々
ハード・パンチ

で進めていきますので、
よろしゅうに

また、ウエスタン・ファッションを優しく解説していく
俺の新しいブログ
「WRANGLERで決めろ!」
http://wrangler-mash.at.webry.info/
もぜひ、ゴヒイキのほどを

<1/25 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

フォト・ジャーナリズム誌「DAY JAPAN」2月号発売!

2010-01-24 12:44:55 | Music Life
当店で絶賛販売中の雑誌
ご存知「DAYS JAPAN」
最新の2月号が20日に発売されました

今回も「知らなきゃいけない」世界の情勢が、
「真実の写真」と共に胸に迫ります

俺たちはもっとワイドに生きてゆけるはずだぜ
MASHお勧めのバック・ナンバーも絶賛発売中だ
急げ

<1/24 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

絶好調!ウエスタン・ファッションのブログ!

2010-01-17 14:03:53 | Music Life
デニム
そしてレザー

ウエスタン・ファッションを優しく解説していく
俺の新しいブログ
「WRANGLERで決めろ!」
http://wrangler-mash.at.webry.info/

の最新記事をUPしたぜ

やりたいんだけど・・・
という要望が多い「ウエスタン・ファッション」
まずは入門編からスタートだ

さあ、俺たちについて来い、来い、来い

<1/17 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

ハイチ地震の募金をユニセフがスタート!

2010-01-15 12:13:20 | Music Life
最悪の状態だ。
ハイチでの大地震により死傷者は数万人になりそうだ。

くしくも阪神大震災からほぼ1年、
地震災害の大きさを改めて痛感させられた。

ところで、今回のハイチという場所を皆さんはあまりご存じないはずだ。
資源も無く、作物も取れにくい、中南米の最貧国。
ここを毎年のハリケーン被害以上の地震が襲ったのだ。

ただでさえ厳しい生活環境に追い討ちを掛けた地震災害。
今俺たちの出来ることは・・・

募金しかない

もちろん俺もすでにユニセフ募金したぜ
クレジットカードやネットバンク、コンビニ入金も出来ます。
http://www.unicef.or.jp/children/children_now/haiti/sek_hait10.html

さあ、今こそ出来ることから始めよう

<1/15 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/



http://www.unicef.or.jp/children/children_now/haiti/sek_hait10.html

プロフをUPしました!

2010-01-13 18:29:21 | Music Life
初めて「プロフ」なるものをUPしました。
http://profile.biglobe.ne.jp/id/44eee069aa/index.do

と言っても、新しい古着屋ブログ
「WRANGLERで決めろ!」
http://wrangler-mash.at.webry.info/

に付随したプロフです

特にプロフ内の「100の質問」は必見
いろんな質問に俺が答えています。
俺のちょっとした素顔が見れるのでは

しかし、こういうのが盛んな世の中って、
やっぱり客観的に見なきゃいけないよね。

これがイジメの原因になっているという事実
中高生がバーチャル・コミュニティの被害にさらされているんだ

そこを踏まえてご覧下さいませ

<1/13 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/


続報「DAYS JAPAN」!バック・ナンバーも展示販売するぜ!

2010-01-12 14:14:16 | Music Life
イスラエルがまたガザに空爆した・・・
朝日新聞では小さな「ベタ記事」にしかなっていない。
子供も死傷しているこの理不尽な出来事。
メディアは何をやっているのやら・・・

そんな中、
昨日に引き続き「DAYS JAPAN」の話だ
(写真は昨年の「DAYS横浜国際フォトジャーナリズムフェス」にて)

当店で最新号を発売しているというお話は
昨日書いたとおりなんだけれど、
俺が衝撃を受けたバック・ナンバーも
「ぜひ並べよう
という事になって

ガツ~ンと、展示販売するぜ

ハード・パンチな真実を知れ

<1/12 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

あのフォトジャーナル誌「DAYS JAPAN」を店頭で発売だ!

2010-01-11 13:13:10 | Music Life
元々俺が定期購読しているフォトジャーナル誌
「DAYS JAPAN」
http://www.daysjapan.net/
をなんと、当店店頭で発売しております

テレビや新聞が利権により(いやだねぇ~
報道できないリアルな真実
そこを鋭く突く報道写真誌は世界でも唯一の存在だ

「一枚の写真が国家を動かすこともある」

という同誌のコンセプトは
本物を求める当店のニーズと合致した

こういうのは
本屋に置いとくだけじゃぁダメなんだ
当店みたいな「様々な問題」を話し合う店じゃないと

で、実際、楽器屋初の契約により
9日から最新号を10冊ほど発売中だが、
すでに残2冊という大反響

嬉しいぜ

知らずには生きていけない
知らないなんて罪だぜ

俺たちは世界を無視できねぇんだ

<1/11 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

久々にWEBを更新!

2010-01-08 00:22:49 | Music Life
2010年
何だかんだデスク・ワークです

楽器屋Jerry'sのページはアレンジですが、
古着屋のページはデザインを一新

以下の「Jerry'sグループ」総合WEBよりご覧下さいませ~

<1/8 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/


いよいよスタート!クラブ・リゾネーター!

2010-01-04 13:57:13 | Music Life
昨日3日は、実に良い天気!

俺たちはMASH弟で
フォトグラファーの「純哉氏」による写真撮影に臨んだぞ。
彼のプロフィールはこちら
 http://www.defro.com/profile/sakai.html

寒かったけれど、お気に入りの「ドブロ」で撮影。

写真左からAL、Dr.Yuta、MASH、Keith。
Dobro Brothersです

いよいよ当店でご購入の方のスペシャル・ページがスタート
今年も「新たな催し」でハ~ド・パンチ

ちなみに以下が「Club Resonator」のWEBです
http://clubresonator.blog110.fc2.com/

Check it out

<1/4 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/


一年の計は元旦にあり!

2010-01-01 13:40:16 | Music Life
皆様、明けましておめでとうございます

今年も当店は様々な、そして独自な活動を行っていく予定でおります。

まずは
①CLUB RESONATORを展開していきます。
 当店でリゾネーターをご購入されたオーナー様を限定にした
 会員制クラブでございます。
 ・会員書の発行
 ・会員制の定例会
 ・WEBでの会員紹介
           などなど・・・・様々な企画をご用意

②ハード・パンチBLUES名義を復活
     こちらのブログをより、ディープに
     より、ハードに
     社会に切り込んでいきます


薄~い部分をやっていきまっせ

それと、個人的ではありますが、
早寝、早起き
そして、3月に来るBOB DYLANに
当店のギターを渡し使ってもらうこと


これはなかなか難しい・・・
何とかしましょう。
力ずくでも

もちろん、それに伴ったBOB DYLAN音源コーナーを設置
しっかりとサポートしていきます

それでは、今年も宜しくお引き立てを


<1/1 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/