「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

「ジョーカーウーマン」の「明日もボブで狂うわよ!(新連載!)」(第一回) 私のボブ Magic 初体験!

2019-02-28 11:49:33 | BOB DYLAN
「ボブ・ディラン」
を初めて観たのは
1994年2月。
「日本ツアー」
のことでした。

それまでも「一般的ファン」でしたが
(勿論「ファン」だから
コンサートに行ったのですが)
その夜の2時間余りで
「人生の優先順位」が完全に変わる!
そんな衝撃を受ける事となったワケです。

要するに「本気ファン」
になるキッカケになった日
と言えるでしょう!

「ボブ・ディランさん」
は、
「詞と曲作りの上手い60年代のアイコン」

一般的には認識されてる様ですが、
実際は「驚愕のパフォーマー」なのです。

「前人未到クラス」です。
ここでは結構はっきり言いますけれど
「超人」です。
「世界の七不思議人間版」です。

ゲーム等で
「召喚士」とか「魔術師」とか
そういう「謎の職業」があるようですが、
現実世界で、もっともそれに近い!
と感じるのが「ボブ・ディラン」です。

コンサート中は肉眼では見えませんが、
「空中をドラゴンが飛び交って」
いたり、
「ナイアガラ級の瀑布が出現した」
り、
「空間に歪みが出現した」
り、
「なんか大変なこと」
になっているのです。(笑)

力量的には、イメージとして

「死人がゾンビ化して墓から蘇り
ボブの音楽を求めて彷徨いだす、、」

それ位は優に超えていると言えるでしょう。

※筆者に誇張は一切ございません。
むしろ言葉が追いつかず歯がゆい気持ちです。

パフォーマーという言葉が出るなら、

ポール ・ウィリアムズ著
「ボブ・ディラン 瞬間の轍
(原題:Bob Dylan Performing Artist )」

という本が思い浮かびます。
超名著ですので、
まだ読んでいない方には
是非とも読んで頂きたいです。

と思ったら、なんと絶版???????
ショックです。
読んでおられない方は
図書館等を利用して是非とも読んで下さい。

「ポール ・ウィリアムズさん」は、
ヒッピーとしか思えません。

本の随所に、というか全編に渡り

「あなたハイですよね?
ハイになってボブ聴いてますよね?」

との感覚満載で、その分、
1→2→3的な「世界を跳び超えた本質」を
「一撃で抉る」ような
「ノックアウト力」があります。

他人に読む事を勧める割には
20年くらい読み返してないので、
詳細は忘れましたが、
「パフォーマーとしてのボブの凄さ」
を力説しつくした本であったと思います。

そんな「ボブ・ディラン」の
最盛期のショーを
「公式レコードだけのボブ」
を想定して、「油断し切った状態」
で観に行ってしまったのですから、
人生が変わっても仕方ありません。

※私は90年半ばに
「本気ファン」
になったこともあり、
好みの問題かも知れませんが、

ボブ・ディランは
60年代、70年代よりも
90年代が最盛期だと思っています。

「数多くあるピーク」の中でも
「特異な時代」と呼んだ方がいい…
のかも知れませんが。

まさに畏怖の念に打たれまくるような
「ミラクルショー」でした。

なんやこれは?

なんやこれは?

なんや、一体これは?

なんやねーーーーーーーーーーーーん!!!

頭の中に巻きおこる
「数々のワンダー」。

答えなどは当然あるはずもなく、
私は半ば呆然とした態で
真冬の夜、ポンっと公園に放り出され、
ただただ、歩いた夜。

「音楽としての素晴らしさ」
というより、
「一種の神秘体験」
でしょうか。

後年
「Chronicles(ボブ・ディラン自伝)」
という本が出て、その中に
「トリプレット(三連音符)の秘密」
みたいな一節があります。

それによると80年代終わり間際に始まった
「ネバーエンディングツアー」では

ボブは
「謎の三連音符のリズムをギターで刻んで」
おり、そのリズムに載せてなら、
「あらゆる人間の感情を簡単に歌で表現することができる・・・」
みたいな。
(ちょっと違ったらゴメンね)

※ネバーエンディングツアー初期、
確かに「曲と全然合っていないギター」
を弾く手の動きを、
ビデオにて見た事があるような気がします。

しかし、94年の時点で
まだ続けていたかは分かりません。

そうだったのか!
それだったのか…
私を狂わせた秘密はそれだったのか!?

と興奮しつつ、
「ほんまかボブ?また作り話やろ!?」

と眉唾な部分もあり、
その曖昧感にて更に一層、
「神秘感が増す」のです!

しかしながら、ともかく、
「三連音符の秘密」を発見した!
とか書く人もこの人しかおらず(多分)、
実際に何やってるのかもよく理解できないので、
何かわからない「謎ジャンル」
として存在し続けているという訳です。

なんだか、とてつもないことだけは確かです。

おかげでその後の私は、
「夜も眠れず、頭の中はボブのことばかり。。。」

どうしたら
「またボブ・ディランのコンサート」
を観る事ができるのだろう?
と。

あれからなんと25年が経ったのですが、
その後も「来日公演」があったり、
「海外遠征」させて頂いたり、
コンサートに行き続けることができています。

でも、やはり
「最初のショー」
は自分にとって特別であり続けます。

なんと、昨年
「ヨーロピアン・コレクターの方」による
映像大放出があり、
「この日のビデオ」が発掘され
現在、動画サイトで全編を観れる模様です。

音源は数種類聴いておりましたが、
まさかセキュリティが厳しく、
写真も中々出回らない「日本公演」で、
「こんなビデオ」が存在したとは!!!

しかも、センター膝上クラスで
ハイクオリティではないですか!
何たる幸せ。

しかも、視聴したところ、、、
自分の思ってたより更に名演でした。

嘘だと思ったら(思わなくても)
是非動画サイトで
「CASTLE HALL OSAKA FU」
を観て下さい。

「FU」って何だろう?
と結構考えていただけど
「府」でしょうかね。(笑)

隠し撮りのため、画像はブート感あり!
(特に最初は黒画面の時もあるけど)

「ボブ・ディランの全てを舐める様に凝視したい」
またMash氏の様に
「ボブやバンドの音を漏らさず聴き取りたい」

そんなコアなファン以外には
「荒い画像」ばかりで
「特に面白いシーン」
も無いかもしれません。

でも、まあとにかく(笑)
「騙された」
とでも思って見て欲しいです。

「If not for you 」
聴いてみて下さい。
「Don’t think twice 」

「Tangled up in blue」

「Tomorrow night 」
も。

あと、その時点の私は
「聴いたことのない曲」が多かったから、
少しも驚けませんでしたが、

レア曲
「Series of Dreams」
も凄いです。
「I and I」

「Ballad of a Thin Man」

すべてにおいて
「背筋が凍るほどのスリル」
を感じる歌唱となっています。

正に「ボブ・ディラン」です。

私が初めて観た公演は例外ではなく、
90年代は「狂気の名演続出」
の凄い時だったようです。

それでも
この日「1994年2月12日の凄さ」
は特筆に値すると思いますよ!

( 企画・編集・校正・加筆リライト「Mash」)

https://1on1.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!
-------------------------------------------------
ゲスト・ライター陣紹介
〈ジョーカーウーマン〉
日本を代表する
「ボブ好き5人衆」
の一人。

お金が有ればもちろん、
無ければローンを組んででも
海外まで出掛け
「ボブ・ディランLive」
をGetsし続ける「重鎮」

俺「Mash」とは
「ボブの音楽的部分」
そして
「ユーモラスに笑える部分」
にて合致!

今回の新連載で
より深く「ボブ」を掘り下げる!

ジェリーズ軍団では
「Starman☆アルチ」
「ハウリンメガネ」
と共に、音楽専門ライター陣
「ロック・マニアックス」
を2019年新規結成。

俺「Mash」が贈る「男のファッション参考書」(新連載)!「俺のジーンズ列伝(デニムマニアックスの詩)2019」(4本目/その3)

2019-02-27 12:49:12 | ファッション
今年からスタートした
「俺のジーンズ列伝」
(デニム・マニアックスの詩)
毎回大人気で嬉しい限りだぜ!

今日はいよいよ
「タネ明かし」
するぜ!

実はコレ
「Something(Edwin)」

「レディース専用ブランド」
として出している
「ヴィーナス・ジーンズ」
(型番930021)
しかも、堂々のKids(女児)ジーンズなのよ!

センスの良い
「黄色と赤の縫い糸」は
Kids的な遊び心だぜ!

どうだい?
この「サイズ感重視」のチョイスは!

再三ここで言って来たように
ファッションは
「カラー合わせ」
そしてもう一つ
「サイズ合わせ」
がホント、重要なのさ!

その辺りは
昨日と一昨日の当ブログ
バックナンバー(全体写真とバック写真)
を見て欲しいゾ!

ピタッとフィットさせることで、
ガキじゃなく「大人の風味」を演出!
君も「仕事の出来る男」風に、キメろ!

言っておくが
「ルーズ服」=「仕事もルーズ」
と見られて当たり前!

「キチッとした仕事」をする男なら
「キチッとしたタイトさ」
を追求するもんさ!

さて、次回はいよいよ肝心の
「ジーンズの造り」
に鋭く斬り込もう!

「デニム・マニアックス」な諸君!
次回を心して待て!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com



俺「Mash」が贈る「男のファッション参考書」(新連載)!「俺のジーンズ列伝(デニムマニアックスの詩)2019(4本目/その2)

2019-02-26 09:24:41 | ファッション
さて、今日も昨日に引き続き
「春を先取り!」
したファッション情報だ!

今回は「バックのフォルム」
を見てイメージして欲しい!

おさらいとして
ワインレッドの
「長袖ジップフロント」
(ポリ100%)
に合わせたジーンズ…
そう!
裾はやや広がっているジーンズだ!

そして
足元は前回同様
お気に入りのスニーカー
「ナイキ・ハイカット」!
トータルで渋く決めた!

そしてはハット!
「ヒョウ柄のフチあり帽」だ!

今日は背中からファッションを見る!
「男なら背中で語れ!」
いかがだろう…

ポイントはやはり
「大きく下がった尻ポケット」
にある!

そして、
この「糸刺繍」の「色具合」
が上着と合っている所がミソ!
コレで「カラーも統一」されて
全体的にピシッとキマる!

もちろん、もうお気付きのトーリ
「ナイキのハイカット」スニーカー
のパープルも同様に
ダメ押しとしてシメテいるよね!

「色使いを征れば、とファッションを征す!」

とにかく何度も言うが
ファッションの基本
それは「コンセプト」!
で、前回も言った様に
「カラーリングの統一」
にある!

一見、突飛に思えた
「ヒョウ柄のフチあり帽」
でさえも、馴染んで見える!

渋くマトメ上げる事が出来るんだ!
「大人なら渋くキメる!」

俺は「根が明る過ぎる」ので、
コレで爆笑トークが炸裂しても、
視覚としては
「相手に渋みを印象付けられる」
ってワケ!

さあ、みんな!
明日はこのジーンズが何者か?
そして、造りも含め、細部に迫る!

「デニム・マニアックス」
な諸君!
楽しみにしてくれ!

また、俺のファッションはバンド
「Mashroom High」の新曲映像でも見れる!
(バンド「Mashroom High」公式ホームページ)

https://mrh.crayonsite.com



ぜひ、チェックだぜ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com


俺「Mash」が贈る「男のファッション参考書」(新連載)!「俺のジーンズ列伝(デニムマニアックスの詩)2019」4本目/その1)

2019-02-25 09:07:35 | ファッション
前回の「春向けファッション」。
お役に立つ季節になって来たね!
どうぞバックナンバーもご覧頂きたい!

今回ももちろん
「春を先取り!」
したファッション情報をお届けしたい!

前回以上に「暖かい頃」
をイメージしているゼ!

ワインレッドの
「長袖ジップフロント」
(ポリ100%)
に合わせたジーンズ…
そう!
やや広がっているジーンズだ!

そして
足元は前回同様
お気に入りのスニーカー
「ナイキ・ハイカット」!
トータルで渋く決めた!

順に見て頂こう!
「ワインレッド」の上着

「濃いブルー」ジーンズ
だと
「ブラック&パープル」スニーカー
が、より映える!

そしてハット!
「ヒョウ柄のフチあり帽」だ!

一見
「ロック過ぎるファッション」
に思いがちだけれど、
こうやってマトメると
「渋み」が出るだろ?

とにかくファッションの基本
それは「コンセプト」!
で、前回も言った様に
「カラーリングの統一」
を心掛けて欲しいゼ!

そうすりゃ、この
「ヒョウ柄のフチあり帽」色合わせ」
でさえも、馴染んで
渋くマトメ上げる事が出来るんだ!

これでジーンズが
「濃いめのデニム」ではなく
「多少明るく色落ちされたブツ」だと、
「渋みは半減」し、コンセプトは「軽く」
チャラチャラしてしまいますね…。

そして
「ケミカルウォッシュ」だと
もう
「どうしようもなくダメ男」!

さあ、みんな!
明日はこのファッションの細部に迫る!
「デニム・マニアックス」
な諸君!
楽しみにしてくれ!

また、俺のファッションはバンド
「Mashroom High」の新曲映像でも見れる!
(バンド「Mashroom High」公式ホームページ)

https://mrh.crayonsite.com



ぜひ、チェックだぜ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com


俺「Mash」のバンド「Mashroom High」の最新映像は「千葉県野田市事件」を元にしたメッセージソング!生セッションのvideo公開したぜ!

2019-02-23 12:19:50 | Music Life
「10年振り」に
バンド「Mashroom High」(以下ハイ)
をリスタートさせた今年2019年。

早速1月27日
当店「鎌倉ジェリーズ」にて
リハーサルを開始し
「演奏シーン」や「インタビュー」
なんかを収録した、約10分の
「ショート・ドキュメンタリー映像」
をホームページにて公開中!

やり出すと止まらないのが
俺「Mash」(笑)
早々と第二段のvideoを製作し
ホームページにて公開したぜ!

videoでも言っているけれど
「幼児虐待」みたいなのは「完全悪」!
どんな理由があろうと
そんな「大人の自己都合」は許されない!

まあ、実際は
「大人になりきれない半大人」
の仕業だけれど、
「弱い者が虐げられては絶対にダメ!」
だからね!

しかも「ハイ」の歌や演奏は
全て「メッセージが重要」だから
当然「歌で言うべきことを言う!」
っていうスタンスで書いた曲です。

この
「弱い者が虐げられる世界」
って、
実は「幼児虐待」から「沖縄の問題」
強いては「福島第一原発」や「戦争」
に至るまで…
全てに当てはまるんだ。

衝動に駆られて書いた曲!
「Save the Children 」
(暴力はいらない)
作詞/作曲 MASH
編曲 Mashroom High

スタジオでの生セッション映像
をぜひ、ご覧下さいませ!

バンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com



​で公開中!
よろしく!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com


「フクシマン土屋」の「イイトコ探訪 福島県!」(第二回) 田舎の共同浴場攻略 ~飯坂温泉~

2019-02-21 11:55:00 | 「フクシマン土屋」の「イイトコ福島県」&more


こんにちは!
「フクシマン土屋」です

いやぁ~  
無事2回目ありました(笑)
MASHありがとう!

さて、今回から
いよいよ我がスペース
「福島」
を紹介していくことにするよ!


「なんと電車で25分!
駅を出ればそこはもう温泉街!!」

通勤時間よりも短い!
そんな温泉が?
はい!ココには、あります(笑)

そう、ご存知「飯坂温泉」です

今回は日帰り入浴を
「ローカル線」に乗って旅していきます。
(ちょっぴり「お得切符」あり)

そして地元の共同浴場とか興味はあるけど

「よそ者の自分にはちょっと入りずらいな…」

という方にも、どこでも通用する!
「とっておきの方法」
をお教えしちゃいましょう!


さて、ココで基礎知識!

福島市には
「高湯温泉」
「土湯温泉」
そして
この「飯坂温泉」
と3つの温泉地があります。

県庁所在地なのに、
これだけ「イイ湯」が有る!
って、なかなかすごいよね。

しかも車でお越しなら、
「福島駅」から一番遠い
「高湯温泉」でも30分ちょい!

ちょっと風呂入りに行くか=「温泉」

都心部では考えられないでしょ?
そんな贅沢な土地なんだ!
ココ福島市は。(笑)

今回旅する「飯坂温泉」へのアクセスには
「福島駅」から温泉地までを結ぶ
「飯坂線」を利用します。

コレ通称「いい電」


終着駅名が「飯坂温泉駅」。
もうそのまんま!
わかりやすいよね!

所要時間25分、
片道370円!
たったこんだけで、もう温泉街です!!

この「いい電」、新型車両になって
色々かなりパワーアップしているんだ。

「サイクルトレイン」って言って、
自転車を車内に持ち込めるんだよ!
MASHの様なサイクラーにも嬉しいハズさ。


「時間帯」や「駅」に制限はあるものの、
輪行派にも楽しめるのがイイ。

他にも
「車いすスペース」

「液晶車内表示器設置」
を強化して
「安心のバリアフリー化」
を実現!

車内放送の「二か国化対応」など、
都心に負けず、ローカル線も進化している!

コレだけじゃないぞ!
車内には楽しい仕掛けも

車両連結部には
温泉の「のれん」が掛けられていたり
窓には「温泉の四季」をイメージした
イラスト・ラッピングも!




コレで温泉地へ向かう気分も
否応無しに高まるのだ!

そして、終着駅のホームには
「ちょうちん」が下げられていて
夜には灯りがつき、雰囲気もグッド!

切符は日帰り往復なら
「いい電1日フリー乗車券」がお得。

なぜか800円で大人1名、
小学生1名、幼児2名が
「自由に1日乗り降りでき」て、
「共同浴場の入浴券」
までもが付いている!
という不思議な「激徳切符」だ。

コレでお父さんは家で留守番をし
「お母さんと子供たちで楽しんで来い!」
ということか?(笑)

さて駅を出れば、そこはもう本当に温泉街!
旅館やホテルが立ち並ぶ街並みは
古っぽく、どこか懐かしくて

「うわぁ~田舎の温泉へ旅しに来てる~」
って感じが満載!(笑)

いきなり温泉情緒を味わえます。

「日帰り入浴ができる旅館」
もたくさんあって、
「共同浴場」も9つを数える!

で、私「フクシマン」
がおススメするのは
やっぱり「特色ある共同浴場」でしょう!

その特色は2つ
ひとつは、「超ローカル!」

まさに「地元の人たちの日常の風呂」。
コレぞまさに、リアル社交場。
料金も200円~300円とリーズナブル!

もうひとつは、
そして最大の特色は
「熱いっ!!!」
湯温!

どれくらいって?

「もはや人が入る温度じゃないよね、
コレ、おかしいだろ!」

というレベルだ(笑)
(言い方が悪いですが敬意をこめての表現です)


今日チャレンジするのは
(あれ?チャレンジ企画になってる)
9つある浴場で、いちばん有名であろう
「鯖湖湯(さばこゆ)」だ!


この「鯖湖湯」と、
その後に新しく建て直した
「波来湯(はこゆ)」は
観光客向けになっていてね。
「波来湯」にはシャワーもあって
女性にも入りやすいぞ!

ちなみに
「飯坂温泉 湯めぐりマップ」
なるものがあってその説明によると、
「波来湯」は
「温(ぬる)い湯」と「熱い湯」の2つがあり
温い湯は☆1つ、熱い湯は☆3つ。

☆1つは42℃、3つは45℃。
てことは?
45℃!? おいおい(汗)

「鯖湖湯」は…
☆4つ!
46℃~47℃!
まじかよっ(大汗)

なんと9つの共同浴場のうち
☆5つが5ヶ所、48℃以上!

そう、これこそが
「飯坂温泉」の特色なんだ!
「飯坂は♨熱いよね~!」
は福島で共通認識(笑)

で「鯖湖湯」は、
松尾芭蕉が湯につかったと伝えられていたり
「日本最古の木造建築共同浴場」
だったということで、
「飯坂温泉」のシンボル
として親しまれてきたんだって。

平成5年に建て直された施設は
当時の面影をそのままに残した造りで、
共同浴場でも人気なんだ

☆4つにビビりつつ…行ってみよう
(駅から10分もかからない)

外観は文句なしで良い!
「うわぁ、ここ入ってみたい!」
って思っちゃう。

内側はオープン!
広めの浴場は脱衣所との仕切りがない。
着替え中はちょっと恥ずかしいかも…。
でも外光が入って明るくて、
内湯でもとても開放感があるね

いよいよ入浴。
湯を動かさないようにそ~と(笑)
もう、よそ者の素人だってバレバレ。
でも熱さと格闘しながら必死なんだよ。

なんとか肩まで浸かる。ビリビリきてる。
隣の人よ!湯を動かさないでくれ!(笑)
オレはこれでも普段から熱い湯好き。
なんとか入れる、どうよ。。。

達成感もつかの間。
話を聞くと、
「人の多い時間は湯温は下がっている」そうだ。
加水でうめてることも多いらしい。

「そうだよな…」
46℃とか、さすがにオレ入れないだろうし。

昔は熱くてうめると地元の人に怒られる…
と有名だったけど、
今は観光客も増えて、そういう事もない。

「熱くて入れなそうな人」や
「子供連れの方」には、
地元の人からも「うめていいよ」
と声を掛けてくれていた。

じゃあ「激温」はいつ体験出来るのかな?
そう!
朝のうちとか夜は☆4つが堪能できるとのこと。(いやオレ、これ以上はムリっす)

泉質はクセもなく、
風呂上りは実にサッパリ!

「イイお湯」に「地元の人とのお話し」
「ゆったりした開放的な雰囲気」と
満足度はもちろん満点!☆5つ!

共同浴場「鯖湖湯」おススメです!

命知らずの「チャレンジャー諸君」は
オレに代わって、
もっとディープな「熱さ☆5つ」の
浴場を朝、夜に試してみてくれ!

今回は紹介していないけど、
「共同浴場」以外にも
「グルメ」や「お土産」「お祭り」
と「飯坂温泉」はまだまだ楽しめる!

日帰りじゃあ足りないな、また来ます!


今日の「飯坂温泉」に限らず、
地元の人たちが昔から利用している
そんな「共同浴場」は東北中にあるんだけど、
旅先で見つけたら入ってみたい気にもなるよね。

でも、あまりにもローカル過ぎて、
「よそ者には敷居が高い…」
って雰囲気のところも正直あるよ…

そんなディープな「共同浴場」でも、
ちょっと作法を守れば大丈夫。
地元の人たちと楽しく入浴できます!


そのポイントをお伝えするね

・「こんにちは!」
「どうも、失礼します」
「お邪魔しま~す」。

なんでもいいから先客がいたら
「必ず先に挨拶」しよう!

これで知らない者同士の緊張感はかなり消えます

・声掛けしよう。
先の挨拶を済ませておけば言い出しやすいよ。
やっぱりなんでもいいんだ。
コミュニケーションさ!

「自分ここ初めてなんですよ」
「気持ちいいですね~」

・分からない時は聞く!
熱くて入れない時は、確認する。

「うめても(加水しても)いいですか?」
と、お断りして自分の入るところを中心に
うめさせてもらう。
うめたら水を止める。これでOK。

黙ってやらなければ地元の人たちも、
いろいろと教えてくれる

でもやっぱり何を話していいか分からないし、
声掛けは苦手…
そんな人でも
きっと知っていて出来る方法はコレ!

親戚や友達のところで、
「お風呂を借りる時のこと」
を思い出してくれ!

そのお宅の「ローカル・ルール」満載の風呂
に入る、あの緊張感(笑)
あの時と同じ。丁寧に使うでしょ?
分からない時は聞いたりしてサ

もちろん「共同浴場」は
お金を払っているんだけど、

「お風呂借りて入らせてもらってるんだよな、
ありがたいな~」

って思っていれば、
「地元の人たちとのトラブル」
なく、楽しく過ごせるよ。

コレでどこへ行っても大丈夫!
みんなも旅先で
「ディ~プな湯巡り」
を楽しんでみてね!


「イイトコ探訪 福島県!」
を読んでくれてありがとう!

旅先のお風呂は身も心も温まるよね~。
次回もよろしく!
「フクシマン土屋」
でした。

( 企画・編集・校正・加筆リライト「Mash」)

https://1on1.crayonsite.com


-------------------
ゲスト・ライター陣紹介
〈フクシマン土屋〉
俺「Mash」とは小学5年生時から!
という長い付き合い。

彼が福島県に移る中3の夏まで
毎日登下校をする仲であった。
ちなみにここ時の彼への餞別には
ビートルズ「ホワイトアルバム」の
「ミュージックテープ(国内盤2本組み)」
(当時はカセットテープも売られていた)
を贈った。

以後、お互いの結婚式に出掛けたり…
と関係を保ち続けながら、
「震災後」頻繁に手紙のやりとりを続け
現在に至る。

俺にとっては数少ない
「友人」と呼べる人物。
である。


俺「Mash」が贈る「男のファッション参考書」(新連載)!「俺のジーンズ列伝(デニムマニアックスの詩)2019(3本目/その2)

2019-02-16 13:17:00 | ファッション
すっかりお馴染みになった
「俺のジーンズ列伝」
堂々3本目まで来ている!

この新連載は今の20代にも
「クールな大人」
に仕上がって貰いたい!
という気持ちが有ってスタートしたんだ!

だからこそ
本腰入れて書いているのさ!
と言うことで
いよいよ今回のジーンズの種明かし!

「サンエーインターナショナル」
により作られた
「Free’s ジーンズ」
(今は亡きFree’s Shop)
のポップなジーンズである!
(品番061-130116 43-03)

まず目が行くのは
「豊富なカラー糸を駆使した縫い!」
に違いない!

「黄色・赤・オレンジ」
と「カラフルな縫い糸」が
「渋谷のスクランブル交差点」
以上に、デニム上で交差する!
この出で立ちはどうだ!

写真を見て欲しい。
ほら、赤糸での耳縫いには
「これこそ赤耳!」
と叫びたくなるでしょ!!
もう真っ赤っ赤!(笑)

糸の使い分けにより
ポップなフロントポケットも
よりカラフルに彩られている!
のもコイツの特徴。

ちなみにこのポッケ
「Lee Ridersジージャン」
の胸ポケみたいな形状でしょ!
そこに「リーバイス風のフラップ」
を組み合わせているのよ!

「ジージャン両傑作」
をジーンズに組み込んだ!
ってところがミソ!

さあ、明日もコイツを掘り下げる!
「デニムマニアックス」たち!
また一歩、コアなファッションに近づくゾ!

期待して待て!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com



明石のブルースマン「ハウリンメガネ」が贈る「どこまでもヴァイナル中毒」(第15回)「バレンタインの音楽」を語る!

2019-02-14 09:17:23 | 「ハウリンメガネ」の「ヴァイナル中毒」&more

読者諸賢、
日々は慌しく過ぎ去り、
早々と二月だ!

ハウリンメガネである。

本日2月14日といえば
やはりこの話題は外せまい!

ということで今回は掲載日にちなみ、
バレンタインスペシャル!

…でお送りするのだが、
今回も事の始まりは
いつもの
「Mash氏からの無理難題メール」
からであった。

「やあ!(以下、盤の話が続く)ところで今回、君のコラム掲載日、バレンタインだろ?なにかバレンタインに合う盤で書いてよ!」

…出たー!コレが噂の
「Mash氏必殺の盤大喜利」
である!

メールを読んだ瞬間、
正直、筆者は頭を抱えた。

そう、おわかりの方もおられるだろうが、
バレンタインというイベントにちなんだ盤…
実は全然ないのである!
もちろん探せばあるのだろうが、
少なくとも筆者の引き出しにはない!

これ、バレンタインには女性からチョコを戴く
というイベント(要するに特徴的なイベント)
が、ほとんど日本に限定された文化である…
そんなことも大いに関係する話で、
これぞバレンタイン・ソング!
という曲が洋楽には本当にない!

ついでにいえば、邦楽だって
国生さゆりの「バレンタイン・キッス」
以降、目立つバレンタインソングなんざ
パフュームの「チョコレイト・ディスコ」
ぐらいのものだ
(今でもこの時期に「バレンタイン・キッス」が流れることを考えれば国生さゆり一強といってもよい…凄いな)

一瞬何かアイディアを…
と「白旗を上げてしまおうか…」
とも頭をよぎったが、
こちとらくさってもヴァイナル・マニア!
どうにかこのお題に応えねば、名が廃る!

というわけで、
今回はチョコ…甘くて黒い…甘くて黒い音!
という連想ゲームのもと、

「チョコ食ってる場合か!
チョコより甘い!
チョコより黒い!
魅惑のスウィート・ブラックミュージック特集!」

である!

まずは写真左。
The 13th Floorの「Steppin’ out」
(UK,2017リシュー)!

まあ、このジャケを見てくれ…
セクシーだろう(笑)?
もうこれだけで購買意欲をそそられてしまう
(事実、筆者は大阪某所で盤を漁っていた際にジャケ買いしたのだ!)

「The 13th Floorといえば?」
ソリャ「エレベーター!」
と答えがちな
「ジェリーズ関係者」ではあるが(笑)
こちらの「The 13th Floor」も内容充実!
スウィートソウルど真ん中!

オリジナルは1975年発。
野太いベースとタイトなドラムを主役に
ファンキーな鍵盤やホーン、
ボーカルが軽やかに跳ねるGood Sound!

甘いボーカルやハーモニーも素晴らしく、
メロウで図太い良盤なのだが、
売れなかったのか、
バンドが継続できなかったのか、
残念ながら発表されているのはこの一枚だけ
(結果、レアグルーヴ盤として有名になり、
近年になってリシューされている、というわけ)

[A-1]Sweet Thangはチャカ・カーンの在籍したバンド、ルーファスのアルバム「Rufus featuring ChakaKhan」からのカバー曲だが、原曲以上にメロウな解釈でサックスが歌う!
(なお、原曲はSweet Th”i”ngなのだが、なぜかこちらはジャケットでの表記がSweet Th”a”ngとなっている)

また、[B-2]Get Upから[B-4]Riseまでのベースを中心としたファンクネスは必聴!

チョコに例えるなら
「フルーツの入ってるやつ」かな。
甘さのなかにゴロっと入る果実…
そんなナチュラルな太さを是非感じて欲しい!

次!写真中央!
John Lee & Gerry Brownで「Chaser」
(US org。1979年)!

これまた「ジョン・リーとくれば?」
「フッカー!」と答えがちな
「ジェリーズ関係者」だが(笑)

待て待て、
こっちの「ジョン・リー」も凄いんだぜ?
ジャズ界隈での重鎮であるベーシスト、
「ジョン・リー」が名ドラマーである
「ジェリー・ブラウン」との連名で出した
このアルバム!

フュージョンしながら
きっちり黒い!太い!

ちなみに「ジョン・リー」はディジー・ガレスピーや、ラリー・コリエルとのプレイで、
「ジェリー・ブラウン」はスタンリー・クラークとのプレイやリターン・トゥ・フォーエバー(以下RTF)での活動が有名!

まさに「80年代突入直前!」
といった時代を感じるサウンドであり、
もろにRTF的だったり、
TOTO辺りを彷彿とさせる
魅惑の「AORサウンド」なのだが、
いやいや!
これ、アナログ盤で聴くとイイのよ!

[A-2]Will It Last?のシンセパートや
[A-3]Fate Ripperのリードベースなんか
もう笑ってしまうくらいRTFしてるのだが、
RTFと比べ、どこか図太く感じるのが不思議だ。

[B-2]What It Ifなんかはスティーリー・ダンのアルバムに入っていてもおかしくないような「ロッキン・ジャズ・ファンク」に仕上がっている。

全曲インストなのだが、
飽きさせず、一気に聴ける!

そしてこれまたジャケットを見てくれ。
二人の男がジョッキを呷る。
タイトルからいっても明らかにこれはウィスキーをやった後にチェイサーを流し込む男だ。

そう!この盤は例えるなら
「ウイスキーボンボン」!

「甘さの中にガツン!とキツくてアツいやつ」
がトロッ〜と入ってるのさ!

さあ、今回ラスト!写真右!
Chaka Khan!
「Chaka」(US org。1978年)

一枚目の「The 13th Floor」でも話題にでた
チャカ姐さんだ!
なんでこれかって?
邦題が「恋するチャカ」だからさ(笑)!

恋…いいねぇ…甘いじゃないの…。
ただし、この盤、当然甘いだけじゃない!

チャカの歌はもちろん良いが、
分かっちゃいるが、参加メンバーが贅沢すぎる!

ドラムにスティーヴ・フェローン!
ベースにウィル・リー!アンソニー・ジャクソン!
ローズピアノにリチャード・ティー!
ホーンにランディとマイケルのブレッカー兄弟!
ギターではフィル・アップチャーチにコーネル・デュプリー!
そして[B-1]We Got the Loveではジョージ・ベンソンとデュエット!(これでも一部を抜き出しただけ…)

後にホイットニー・ヒューストンのカバーでもバカ売れした
[A-1]I'm Every Womanを筆頭に、
盛り上がっては落とすクールネスがしびれる
[A-4]Sleep on It。
過酷なショウビズの世界で生きる彼女の思いを歌った
[B-3]A Woman in a Man's Worldなど、
どれもこれもタイトなサウンドで迫ってくる、
一筋縄ではいかない、強烈な盤だ

(この頃のチャカはソウルマナーに溢れるスタンダードなサウンドが心地よい。「ミネアポリス・サウンド」でビシバシキメる時期も大好きだが)

そしてやはり、ジャケットを見て欲しい。
見よ!
まだうら若き乙女だった頃のチャカ姐さん(笑)!(いや、今の姐さんも素敵ですよ!?誤解なきように!)

うーむ、この盤を例えるならなんだろうなぁ。
「ピシッと包装された高級なチョコレート」
だろうか。
でも中身は「ヌガーバー並みに濃い」しな(笑)
駄目だ!浮かばん(笑)!

以上、毛色を変えて三枚。
「甘いだけではなくスパイスも効いた盤」
をご紹介したが、いかがだっただろうか。

冒頭でも少し触れたが、
バレンタインチョコの風習は
本当に日本独特だそうだ。

なぜか?
答えは簡単で、
世界ではバレンタインじゃなくたって気軽にプレゼントを贈りあうからさ!

「気持ちを伝えるのに日付は関係ない」

とはいえせっかくのバレンタインデー!
気になるあの人に!
彼氏、彼女に!
「チョコより黒いヴァイナル」
で「スウィートなサウンド」を
プレゼントしてはいかがだろうか?

以上、今年も義理チョコを貪り食う
(貰えるだけでもありがたい!)
ハウリンメガネでした。

( 企画・編集・校正・加筆リライト「Mash」)

https://1on1.crayonsite.com


---------------------------------------
ゲスト・ライター陣紹介
〈ハウリンメガネ〉
俺「Mash」の店「ジェリーズ」に
16歳の時に来店!
来店初日から「サン・ハウス」の話をし
俺に強烈インパクトを与える。

以後数々のバンド活動を続けながら
ソロ活動も「ハウリンメガネ」として活躍。
この明石のブルースマンが繰り出す
「ハウリンメガネShow」は一見の価値有り!

ジェリーズ軍団では
「Starman☆アルチ」
「ジョーカーウーマン」
と共に、音楽専門ライター陣
「ロック・マニアックス」
を2019年新規結成。


俺「Mash」が贈る「男のファッション参考書」(新連載)!「俺のジーンズ列伝(デニム・マニアックスの詩) 2019」(3本目/その1)

2019-02-11 11:09:00 | ファッション
まだまだ2月。
今日の鎌倉は雪もチラホラ…

そんな寒い日が続いているが、
こんな時こそ、「春を先取り!」
したファッション情報をお届けしたい!

そうさ、温かい春を見越して
少し軽めにマトメテみたぜ!

今回は
赤いメッセージ入り「ロンT」
に70年代スタイルのフラップ付き
ストレート・ジーンズだ!

そして
足元はナイキのハイカット!
そこにハリスツイードのトート
を合わせた!

全体的に
「明るめのカラー」
で統一させながら
「ワンポイントでブラック」
を入れた。

とにかくファッションの基本
それは「カラーリング」に他ならない!

この「色合わせ」をしっかりやってこそ
初めて、ひとつひとつのアイテムが活きる!
ってもんよ。

そうなると、
ジーンズも「濃いめのデニム」より
「多少明るく色落ちされたブツ」
が、当たり前にクール!

ただし、
「ケミカルウォッシュ」は
決して選んで欲しくない!

元々のインディゴブルーを
「履きながら色落ちさせる!」
ところに「ジーンズの楽しみ」
が有るワケだから!

「履いたら履いただけ応えてくれる」

そんなブツを選んで欲しいぜ!

さあ、明日はこのジーンズの細部に迫る!
「デニム・マニアックス」
な諸君!
心して待て!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com


俺のアドリブ演奏バンド「Mashroom High」のショート・ドキュメンタリー映像「…And Now」(そして今 10Years Later)をホームページで公開中です!

2019-02-09 13:21:00 | Music Life
久しぶりに…

と言っても実に「10年振り」に
バンド「Mashroom High」(以下ハイ)
をリスタートさせた今年2019年。

早速1月27日
当店「鎌倉ジェリーズ」にて
リハーサルを開始したんだよ。

で、「Starman」の記事でも触れた様に
「演奏シーン」や「インタビュー」
なんかを収録した、約10分の
「ショート・ドキュメンタリー映像」
をホームページにて公開中なんだ!

俺「Mash」で言えば
とにかく、久々のエレキギターを
ドラム入りでプレイ!
っていう(笑)

しかも「ハイ」での演奏は
全て「即興演奏」だから
ここ10年使って来た
愛すべき「馴染みのヴィンテージギター」たち
は、使えないんだよ。

理由はヴィンテージギターって
「ルーツな音」過ぎて
俺の「ブルース魂」が出過ぎちゃう(笑)
ってコト!

そーなると
アドリブ演奏部分が
「ブルージーなプレイ一辺倒!」
になって変化が出ないんだよね。

詳しくは
以前当Blogでご紹介した
「ハイギター」達
をご参照下さい。

兎にも角にも
「再始動の経緯」

「Starmanのコト」
なんかも映像で話しているので
ショート・ドキュメンタリー映像
「…And Now (そして今 10Years Later)」
をどうぞご覧下さいませ!

バンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com



​で公開中!
では、よろしく!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com



俺のバンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com


​にて、演奏映像公開中!

俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com


「マッシュルーム・ハイ」広報部長「Starman☆アルチ」が放つ!「爆音レコード、45回転! 〜今夜この2曲をあなたに〜」(第二回は「エルトン・ジョン)

2019-02-07 10:44:00 | アナログ盤(レコード)
早いもので、
こちらのブログで書かせて​頂くのも
無事、2回目となりました。​

「Starman☆アルチ」
でございます。​
初回の記事が中々好評だったそうで、
ありがたい限りです。​

今回も
「ソウル&ラヴ」をたっぷり込めて
書いて行こうと思いますので​
どうぞ最後までお付き合いの程
よろしくお願いいたします。​

今回、Mash氏から託された
「45回転シングル盤」は、​大先生!
そう!「エルトン・ジョン」
の1974年の全米No.1ヒット​
「Bennie and the Jets」​(US盤)

そろそろ
「50年代のマニアックなカントリー」
とか「誰も知らないソウルマン」
のシングル盤なんかが来る!
と一人ビビっていたのですが…(苦笑)

とりあえず最初のうちは、
「僕の好みに沿った盤」
を選んでくれているようで!?​
何となくホッとしております。​(笑)

突然ですが皆さん、
「エルトン・ジョン」
って人、どうですか?
好きですか?​

いや、実際に会ったことがないんですよ​
「エルトン・ジョン好きなんですよ!」
って人​に…

もちろん、世界を代表する
「ピアノマン」であるのは無論
なんと!
全世界で「3億枚のセールス」を誇る、​
「超」が付くほどの大御所なのだから、​
「何曲か好きな曲がある人」
は沢山いるでしょう。​

僕は、基本的に決してドラマーではなく(笑)
自分は「ピアノマン」
だと思っているので、​
「ピアノ&ボーカル」のミュージシャンは​
昔から率先して色々と聴いてきたのです。​

とは言え僕の
「ドラマー&ヴォーカル」
としての活動をご覧になりたいなら
以下、僕のバンド「Mashroom High」
での「演奏シーンYou Tube」をご覧下さい!

バンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com




広報業務終了!(笑)

「エルトン」続けます!
それで言うと
「エルトン・ジョン」
って人、​ある意味では、
「その中の最高峰の一人」
なのですから、!

それこそ
小学生の頃「ベスト盤」を購入して以来、​
ずっと聴き続けているのですが、​
そんな僕ですら、​
誰かと「エルトン」について
熱く語った記憶が無い。​

ロックなMash氏との会話でさえ

M
「イエローブリック悪くないけど歌詞見ながら聞かないと長く感じるよな〜」

「ええっ、そうですか?2枚組ですからね。」

と言葉を切ってしまった自分が居る…
あそこでMash氏に熱く語るべきだった!

それは置いておいて
一般にロック好きと自負するの人に
「エルトン」の話をすると、​

「えっ、エルトン・ジョン?
your songの人でしょ」​

と、何処か冷ややかな、​
ちょっと小馬鹿にしたようなトーン…
で話す人も多々いるんですよ。​

もちろん大御所になれば大御所になるほど、​
「広く浅く」好きな人が増える!
のは当然のはずなのですが、​
彼の場合
「あまりに多くの人が彼を知らない」

それどころか​
「ないがしろにされている」
のではないか?と思うくらい…

今日、この機会を機に
僕の「愛すべきエルトン」
を知ってもらえる事は、​
本当に、心から嬉しい限りなんです!​

おっと!
まだ盤に針を落とす前から
テンションが上がってきちゃいましたよ​(笑)

「エルトン」は面白いミュージシャンで、​
これだけ数多くのヒットを生んでいる
にも関わらず、​歌詞を一切書かない!​

もちろん
あれほどのミュージシャンなのですから、​
全く書けないという事はないとは思う。

しかし、デビューから現在まで、​
ほとんどの曲の詞を
作詞家「バーニー・トーピン」が書き、​
その歌詞に「エルトン」がメロディを付ける、​
という作曲方法を続けている。​

この二人は、​
一時期「同居しながら曲を書いていた」
ことからも分かるように、​
単なる作詞家と作曲家以上の存在
なのでしょう。

たとえば
ビートルズの
「レノン&マッカートニー」や​
ストーンズの
「グリマーツインズ」(ミックとキース)
と同じような​強い結びつき。​
なんか「エルトン」だと軽く、
話にならないのが残念!

さて、皆さんご存知
「エルトン」一番の代表曲​
「Your song」のお話。

ココで描かれる
「繊細な世界観」は、​
あの歌詞だからこそ成り立つし、​
もしも「エルトン」や他の人の詞だったら、​
あそこまでの名曲!
にはなっていなかったでしょう!​

「エルトン」が歌詞を書かないのは、​
そんな「バーニー・トーピン」
の存在が大きく、​
また「歌詞からイメージを膨らませていく」
という作曲方法が、​「彼のスタイル」に
ぴたっと合っていたのかもしれません。​

さて、今回紹介するシングル盤​
「Bennie and the Jets」も、​
もちろん「バーニー・トーピン」との共作。​

このシングル盤が発売されるまで、​
「エルトン」はどちらかと言うと​
バラード・シンガーのイメージが強かった。

実際、現在までシングルヒットした
彼のロックナンバーは、​
「Crocodile Rock」
「土曜の夜は僕のいきがい」
ぐらい。​

この「Bennie and the Jets」は、​
重たくひきずるような
「ブルース的」なアレンジで、​
「エルトン」のシングル中では
かなり異色!
「独特の輝き」を放っている。​

残念ながら、
どうも彼のような「メロディの人」
と言うのは、​どうも
「その部分だけ」
が強調されてしまいがちで、​
実際、CDだとボーカルだけが目立ち、​
「バンドとの掛け合い的なフィーリング」
が全く伝わってこない。​

だからこそ!
と言えるこの「シングル盤」なんです!​

(「シングル盤が何故音が良いか」
については​、前回の記事で熱く語っているので、​
ぜひそれをチェックしてください)​

この曲「ベスト盤には必ず入ってくる!」
という超ヒット曲なので、​
僕も、もちろん何度も聴いてきたのですが、​

「べ、べべべべべベニーアンドジェ~ツ」​

という
「余りにキャッチ―なフレーズ」
のみの印象で…
正直、後半にかけて、
「少し間延びして退屈」
に聴こえてしまっていた!​

正直、後半のシンセサイザーの音なんて​
「あれ、こんな音入ってたんだ~」
と思ってしまうぐらい。​

このシングル盤では、​
最初から「ベッタリ張り付く」ような
「重たく、​シンプルながら芯のあるビート」
が聴こえてくる!​

この「ベッタリ感」が実に心地よく、​
「エルトン・ジョンであること」
を忘れてしまうような「渋さ」がある。​

そして、「あえて弾き込まない」
そんな「シンプルなピアノソロ」
を挟み​、いよいよ後半!​

「Benny!」
と切なく歌う
「エルトン」のファルセットボイスと​
シンセサイザーが絡み合う辺りは、どうだ!

この辺り、CDだと
「一番平坦で退屈に聴こえていた所」ですね。​
ただ、僕は間違っていた!
「エルトン先生」ごめんなさい!​

シングル盤で聴くと、​
後半になるにつれて
「バンドのボルテージ」が​
どんどん上がっているのが良く伝わってくる!
のです。

たとえば「ゴスペル」のように、​
これまた「音の塊」が迫ってくる
そんな感覚に落ち入るのです。​

それに何と言ってもピアノですよ、ピアノ!​

「プログレ隆盛の70年代」
において、​
「エルトン」のピアノは実にシンプル!​

同時期から活躍を続け
アメリカのピアノマンとして、​
何かと比較されることが多い​
「ビリー・ジョエル」
でさえ、複雑なフレーズを入れたり、​
特にライブでは
「ジャズ的なアドリブ」を弾いたりする。​

「エルトン」には、
そういった華やかなプレイが一切なく、​
彼のライブで見られる
「奇抜なファッションやパフォーマンス」
が嘘のように​?
「実に基本に忠実」な「シンプル・ピアノ」
を弾くのです。​

でも当然のコトですが
実際、めちゃくちゃ上手なんですよ!
この人。

シンプルなので
「ピアノ弾き」には少し物足りないかな?​
と思っていたのですが、実は違ったんです…​

この曲の後半における、​
「エルトンの叩きつけるような」
本当に
「鍵盤を力いっぱい叩いて弾いてる」音!

僕はこのシングル盤を聴くまで
全く気づきませんでした。​お恥ずかしい…

ここではピアノを「メロディ」でなく​
ドラムのような「パーカッション」的な音
として使ってるんです。​

そのピアノの激しいビートに牽引され、​
先ほど説明した「バンドサウンド」と
ボーカル、シンセサイザーが絶妙に絡み合う!​
これは、もう本当にゴスペルですよ。​

ああ、「エルトン先生」。​
今まで気づかないでごめんなさい…

このシングルがリリースされた
1974年頃になると、​イギリスはもちろん
アメリカでの「エルトン人気」も高まっており、​
ちゃんと「アメリカ人好み」を意識してる辺り、​
彼のしたたかさと「作曲家」としての
「プロ根性」を感じますね。​

その彼の狙いは見事に当たり、​
この曲は見事「全米No.1」に輝く
大ヒットを記録しております。​

さて、シングル盤の「音の塊」を浴びて、​
すっかりヘロヘロな状態の僕なのですが、​

…まだB面が残っています!​

Mash氏との会話で出た
前述2枚組アルバム
「Goodbye Yellow Brick Road
(黄昏のレンガ路)」の​
D面ラストを飾る美しいバラード
「Harmony」

A面を聴いた後でクールダウンするには丁度良い、​
どちらかと言うと、
この曲の方が「一般的なエルトンのイメージ」
ですね​。
何て良く出来たカップリングでしょう!​

この曲と言い、
「Your song」と言い、​
特に初期の「エルトン」には、​
何処か
「今にも切れそうな細い糸で繋がっている」
かのような​
「危うい繊細さ」があります。​

よく「ロックミュージック」は、​
「若者の怒り」や「社会へ不満の衝動」
だと言われますが、​
「エルトン・ジョンの音楽」
からは、​
そう言った要素は一切見えてこない。​

どちらかと言うと、
彼が長らく抱えているコンプレックス、​
(これは彼自身が語っているが「幼い頃からのルックス」に対する劣等感や​
「性的マイノリティ」である自分との葛藤)​

そういった「負の感情」を、​
音楽へ昇華しているように感じるのです。​

過去でも現代でも、​
みんな
「何かしらの悩み」や「劣等感」
を抱えて生きています。​

「自分の外見」
だったり
「仕事や人間関係」
だったり。​

本当に「十人十色」「多種多様」なのですが、​
どうも現代の人達は、その衝動を​
SNS等で「内にこもって発散する」
そんな人が多いようです。​

今から50年前、ミュージシャンを志す​
イギリスの若者
「レジナルド・ケネス・ドワイト」は、​
「エルトン・ジョン」
という全く新しいキャラクターを生み出した。​

これは、今まで抱えていた
「劣等感」との決別であり、​
「プロのミュージシャン」
としてやって行く覚悟でもあるのですが、​

「自らの悩みや劣等感」
とどう立ち向かうか。​
その一つの答えを
「エルトン・ジョン」は
音楽を通じて示してくれているように、​
僕には思えるのです。​

さて、皆さん、​
「エルトン・ジョンって好きですか?​」
僕は好きですよ。
「エルトン・ジョン。」

たとえ彼の事が好きでなくても、​
彼の生んだ「数々の名曲」たちを
好きになってくれれば、​
現在、引退を宣言し、​
人生最後のツアーを行っている彼も本望でしょう!​

「エルトン」に愛を込めて!

( 企画・編集・校正・加筆リライト「Mash」)

https://1on1.crayonsite.com


バンド「Mashroom High」公式ホームページ

https://mrh.crayonsite.com



-------------------------------------------------
ゲスト・ライター陣紹介

〈Starman☆アルチ〉

俺「Mash」のバンド
「マッシュルームハイ」の現メンバー
ドラム、キーボード、広報担当。

ジェリーズ軍団では
「ハウリンメガネ」
「ジョーカーウーマン」
と共に、音楽専門ライター陣
「ロック・マニアックス」
を2019年新規結成。
-------------------------------------------------

「マッシュルーム・ハイ」広報部長
「Starman☆アルチ」による
「今月のソロ・ステージ」情報

【2月のライブ予定】
・2月11日(月)広島県三原市
 「はるのんcafe」14:00~

・2月24日(日)
「相模原 すずらんハウス 」19:00~

両公演共にチャージは特にございません。
ぜひ御気軽にお越しくださいませ。

いよいよ俺「Mash」のバンド「Mashroom High」が今年リ・スタート!そこで使うエレキ・ギターは何?(その2)

2019-02-02 16:55:01 | Music Life
今年は俺のバンド
「Mashroom High」
(通称ハイ)
がお伝えしているトーリ
10年ぶりに動く!

昨日「ハイ」のギターと言えば
コレ!
という代名詞的ギター

「ブルースター (USA製)サイコキャスター」

のお話をしたよね!
そこで現在、このギターがどうなっているか?

ジャーン!
写真は「ハイ」で使うギターたち…
ここで、クイズ!

「サイコキャスター」はどれでしょう?
お分りか?

答えは
「向かって前列、右!」

・べっ甲ピックガード
・ナチュラルボディー
・Redストラップ

のテレキャスター!
昨日の写真と比べて面影無いでしょ?
ボディーの「ホログラフ」
が剥がれたから…ネ。(苦笑)
すっかり「ショボイ木材」が出て来たよ。

ちなみに
他も「ハイ」で使う
「ソリッド・ギター」は
全部「テレキャスター・モデル」です!
順にご紹介して行くぜ!

〈前列左〉
・アントニオ工房「スルーネックTL」(特注品)

当たり外れの多いギター工房として有名な
台湾の「アントニオ工房」製
だけれど、この「豪華なパールインレイ」
と共に、出来は音も含め、実に良いですね!

PUは
フロントに「PRS」
リアに「フェンダー」
を付けて、俺用に音は調整しているんだ!

〈前列右〉
・「サイコキャスター」

「ハイ」ではずっと使い続けて来た
過去のメインギター…

ドラマーが
「Starman☆アルチ」となり
彼のドラムによる
2019年のリスタートからは
ドラムに少し音の渋みが増したので
今後、出番は減りそうだなー。

〈後列左〉
・obje「MASH スペシャル(水色TL)」

久々に登場した超軽量(2kg)ギター。

もう「ツブレテしまった」
「キット用木材」を「独自にカラーリング」
しただけの、寂しいブランド…
ソリャ「ツブレテ」も仕方ないよね。

俺の得意な「ヴィンテージギター」
とは全く掛け離れた音だけれど、
予想以上に「ハイ」では使えます。(笑)

このブログでも
過去に何度か当ギターをレビューしていて
バックナンバーとして今だに読まれている
「人気記事」ですので
ヘヴィーな読者様にはお馴染みかもね!

〈後列右〉
・当店ジェリーズ「アニマル・テレ」
(コンポーネント・ギター)

「ボディー」と「ネック」を仕入れて
当店で組み上げたオリジナル・ギター。

コレが「10年ぶりのリハーサル」では
堂々「メイン・ギター」で活躍!
しましたネ!(笑)

新しくなった
「公式ホームページ」

https://mrh.crayonsite.com


にて「リハの写真」を上げているので、
ぜひチェックだぜ!

そして今後は
「初回リハ映像」
もupして行くぜ!

多分前述の
「アントニオ工房」
の「ボディー」と「ネック」だと思うね。
PUは何を付けたか覚えていない…
「甘いサウンド」に仕上げているよ!

まあ、こんな感じの
「ギター軍団」
で「ハイ」をヤって行く予定!

お楽しみにね!
よろしくぅ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com


俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com



いよいよ俺「Mash」のバンド「Mashroom High」が今年リ・スタート!そこで使うエレキ・ギターは何 ?(その1)

2019-02-01 09:36:03 | Music Life
今年は俺も
「エレキ・ギター」を弾く!
コトにした!

そうです!
10年振りにバンド
「Mashroom High」
をリスタートさせる!
んだ。
https://mrh.crayonsite.com

そこで、自分の
「アンティーク腕時計専門店」(鎌倉JWC)
に、ドラムやキーボードも持ち込んでね。

そうなりゃ俺の
「フリーキーギターズ」
も久しぶりに出さないといけない!
って具合ですよね。

もう10年も使っていない…
そんな連中を再調整して、
リハーサルに臨んだんだ。

当時のメインだった
・ブルースター「サイコキャスター」(USA製)
は写真のトーリ鮮やかだったんだけれど…

10年経ってケースから出したら
今やボディー表面の純正
「ホログラフシート」
が剥がれていてね…。
見る影も無かった。(笑)

コレぞ「10年の年月」!
って感じ。
ホント、実感するよな。

明日はこの
「サイコキャスター」
がどうなったか?

そして、2019年リスタートする
「Mashroom High」
で使う「ギター達」をご紹介しますよ!

ギターフリーク達!
ぜひ、明日も楽しみにしてくれよな!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* 当ブログの「編集長」&「執筆者」
また
* アンティーク腕時計専門店
* レア・レコード専門店
* セレクト・ヴィンテージ・ギター専門店
を集めた総合セレクトVintage Shop
「鎌倉ジェリーズ」
を経営中

http://jwc.crayonsite.com


俺と1対1での「経営&人生相談」と「音楽教室」
「One On One」のご紹介ページは以下

https://1on1.crayonsite.com