花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

B29

2021-09-18 | 日記
今から76年前の田舎の小学校での話。

終戦の年、昭和20年に小学校に入学したが、授業よりも防空演習に明け暮れていた。
B29が飛んできて、爆弾を投下するというので、「敵機来襲」を想定しての避難訓練だった。
 
僕たち1年生は、校舎の西方にあるブナやドングリの雑木林へ避難した。
僕は朴(ほお)の木に巻き付いているアケビ蔓の下にもぐり込んで、芽吹いたばかり木々の隙間から、東南にそびえる袴(はかま)岳や斑尾(まだらお)山
の頂上からB29が現れるのを目を凝らして待ち受けていた。

今では、B29の恐怖よりも、雑木林の若葉の匂いや堆積した落葉の感触が懐かしい。
    私が入学したのは、現在の妙高市妙高高原北小学校です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする