花咲く丘の高校生

平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。

わたし汗っちゃう

2019-08-09 | 日記
 1学期末試験が終わって答案を返した。2年生の教室にはエアコンなどない。30度近い教室内。生徒は下敷きやうちわ、扇子などを使っている。
返却した試験問題の解説をしたが、時間が余った。授業をする気になれずに、
「扇子を使うなんてナンセンスだ。自分の答案を見て冷や汗かけば、エアコンなしでクールダウン。
『答案を 見てかくものは 恥と汗』。今日はアセらずにやろう」と親父ギャグを連発していると、
「先生、早く授業してよ~」と祐佳莉が言った。
「おお、祐佳莉はやる気満々だね」と皮肉っぽく反応すると、
「違うってばあ。せんせいの寒~いギャグ聞いてると、わたしアセっちゃうよ~」

 『花咲く丘の高校生』 (悠光堂出版 p.44より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smile, and Save the World

2019-08-06 | 日記
1年生、現在完了形の授業で、
「聞くのhearは、hear-heard-heardと不規則変化する。heardを規則変化と勘違いして、『ヒアド』と発音している慌て者も多いが、heardの発音は『ハ~ド』だぞ。困難なという意味のhard『ハード』との発音の違いだが、hardのアーは口を大きく開けて、佐渡おけさを歌う時のように『ハー』と言うのだ。 heardのア~は、『えっ?』って言う口つきのままで、お腹の方からゆっくり息を出して『ハ~』と発音する」
 では皆で言ってみよう。hear-heard-heard... 
「コラっ!うるさい!後ろの列の美香!減点するぞ!」
「え?あっ、は~い」と言って我に返った美香がにっこりと微笑んだ。
「おお、いい笑顔だ。笑顔に免じて減点は取り消しだ」と言うと、
「え~、先生は美香をえこひいきしているっ」という声がした。
「美香を依怙ひいきだって?とんでもない。ただ、素敵な笑顔に依怙ひいきしているだけだ。いいかい、この21世紀に一番必要なのは、皆の笑顔だ。笑顔が世界を救うのだだから、若者よ Smile and  save the world!」
            『花咲く丘の高校生』(p.180より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は線香花火

2019-08-05 | 日記
「考えてみれば、永遠なんてものは存在しない。『Never forever.』なんだなあ」
「せんせい、愛は永遠です」と茜が言った。
「そうかなあ、愛だって線香花火のようなものだと思うけどなあ。暗闇にぽっと燃えて、火花が弾けて、すぐに散ってしまう。大切に、大切にしていたものだって、いつかは無くなる。儚いなあ。無常だなあ」
「今日のせんせいはちょっと変ですよ。どうしたの?奥さんと喧嘩ですか?」
「えっ? う~ん。というよりも、あの3.11以来、オレの価値観が崩れちゃってさ、人間不信というより、自分不信状態なんだよ。でも、線香花火って好きだなあ。闇夜を密やかに点してくれて、ぱっ、ぱっ、と美しく弾けて、もう少し待ってくれと思っている間に消えてしまう。愛も人生も線香花火なんだよなあ」
「あたいはスターマインがいいです。やっぱ、花火はスターマインです」と
いつも、いつも前向きな茜でした。

 『花咲く丘の高校生』(p.150)より




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭脳啓発の3要素

2019-08-03 | 日記

脳組織を開発する3要素は「き、し、そ←」です。
き 記憶力 記憶力は反復練習で身に付き、やがて『知識』となる
し 思考力 思考力は集中を昂めることで身に付き、やがて『智慧』になる 
そ 想像力 想像力は感性によって育まれて、やがて『創造力』に成長する
    『花咲く丘の高校生』(悠光堂出版)より引用


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする