週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#076 -’11. 大涌谷

2011年05月20日 21時07分54秒 | その他
早雲山からロープウェイに乗車して、一時間弱で戻る積もりであるから大忙し。
往きはどこにも寄らずに桃源台まで。
帰りに大涌谷に寄って一つ食べると7年の延命効果のある人気の卵を買った。0520210754


大涌谷上空では大変風が強く硫黄の臭いもそれほど感じなかった。


a2



左右の二本のロープをガッチリと掴んでいるので殆んど揺れないが、ビュービューと風の音がする。








標高1044メートルなんですね。意外と低いですね。



大涌谷駅で降りて。







目的の卵を購入です。







予定より一時間遅れでホテルにチェックインして早速、一つで七年延命効果のある卵を頂きました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#075 -’11. 箱根 ロープウェイ

2011年05月20日 00時00分01秒 | その他
時間つぶしといってはなんですが、箱根ロープウェイに乗り、早雲山駅から桃源台まで往復してきました。0520000001

JAFから先日送られて来た冊子に色々の所の割引情報が載っていた。
その小冊子は持参してこなかったが、JAFの会員カードで割引になるかと。
物は試しと早雲山駅の切符売り場で尋ねて見ると一割引きになった。
期待していなかったので、ラッキー。








早雲山駅がロープウェイの始発駅であった。
たまたま、ホテルの近くだったから寄ったまでであるが、強羅から早雲山までは地上を走るケーブルカーであった。
アジサイの美しい季節に新宿からロマンスカーに乗って周遊してみたいものである。



ロープウェイの揺れを大きく抑制できる二本のロープに拠る牽引である。
谷を越える大涌谷上空で威力をいかんなく発揮した。


大文字焼きをする山が写っています。



カメラではハッキリと見えませんが綺麗な富士山が。



往きの大涌谷駅では下車せず乗り換え下だけで再度桃源台に向かって乗車です。
桃源台に向かうゴンドラの脇に幸福の鐘があり若い女性が鳴らしていました。
 


遠くに芦ノ湖が見えてきた。



有名な芦ノ湖の海賊船。



我が家でも春の旅行でよく乗った船です。
ロープウェイも。









桃源台から戻ってきた時の大涌谷直前です。
往路ではこちらで下車して、卵を購入です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター