週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#109 -’14. 披露宴

2014年03月09日 18時36分25秒 | その他
自宅に帰りつきノンビリしている所です。

PCから追記。20140309183625
結婚する当事者(新郎&新婦)が二人で総て決めた結婚式と披露宴でした。

自分たちの時代とは大きく様変わりしました。
式場に入る前にホワイエ的な所でウエルカムドリンクです。
赤い方もノンアルコールとの事でした。
名前は記憶から抜け落ちています。
グラスの淵にはお砂糖が付いています。



新郎の父の印字です。






今は料理長が今回の宴の料理の説明に。
ソムリエが息子達と選んだワインの説明に来てくれました。
以前では考えられない演出です。
料理もワインも薀蓄が必要な時代のようです。



三時間に亘る祝宴の始まりです。
家内に今日、言われました。
シャンパンも三杯も飲んで、ビール・赤白ワインも飲んで出来上がっていた」と。
シャンパンの三杯の理由は家内の分と義母の分ですからいたし方ありません。


追記。
残念なこと。
披露宴会場のテーブルの席に出席者の名前が印字されたメニューが置かれていた。
自分の所は氏名ではなく『新郎 父』と印字されたものが。
ところが宴の最後の謝辞の挨拶後そのまま会場の外で披露宴出席者に対して挨拶をして送りだした。
その為、このカードを持ち帰るのを忘れてしまった。
一番の心残りであるカード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#108 -’14. 結婚式式場へ

2014年03月09日 09時39分38秒 | その他
宿泊したのは帝国ホテルですが、式場はペニンシュラ・東京です。
家内達ははやばやと帝国ホテルを後にして着付けの為ペニンシュラに行ってしまった。
自分も手持ち無沙汰なので式場へ来てしまった。


玄関を入った正面のディルプレーです。


モーニングに着替えてから、親族控え室に待機です。


ローロス・ロイスに新郎新婦が乗って銀座をドライブとの事でお見送りです。
電気ビル側です。




今度は、正面玄関で出迎えです。
ロービー脇のレストランの客も拍手で出迎えてくれました。





後ろ姿を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#107 -ホテルの窓から

2014年03月09日 07時48分29秒 | 温泉&宿

宿泊した28階の窓かから東京スカイツリーが見える。
前日は気が付かなかったが、朝、家内から見つけた。




朝食はなだ万で食べた。



なだ万ですから、安くは無いと思いましたが、朝食にしてはそこそこのねだんでした。


今回の帝国ホテル宿泊プランは一泊朝食付きです。
なだ万以外にも利用できるレストランは沢山有りましたが、全員○○代以上ですから行き先は自ずと決まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター