週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#235 -’14. 蛍見物

2014年06月13日 19時35分59秒 | 温泉&宿
宿の蛍の見物に行ってきます。




PCから追記20140613193559
蛍の見物を済ませ宿のホールに戻って来ると、太鼓のショーが開催されていた。

1


2


3


4


5


6


7


8


9



蛍見物が済んで、部屋に戻るとシェフからの差し入れが届いた。
嬉しい限りだ。


添えられた文章におもてなしの心が感じられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#234 -’14. お部屋@別墅然然

2014年06月13日 17時47分37秒 | 温泉&宿
本日のお宿は鐘山苑です。
新しく出来たお部屋で、別墅然然です。
20140613174737


峠の我が家には、玄関・風呂場・階段・トイレと全て高齢者対応仕様になっている。
時代とともに体に優しいバリアフリーの思想が息づいている。
峠の我が家のバーよりこの握りこぶしのごときフックが実に良い。
これも時代の流れでしょうか。



a2



a3



ゴミになるだけなので、総て持ち帰りませんが、大浴場に行く時だけは持参します。
浴衣で大浴場に行くことはありませんから。



パジャマ、ゆかた、作務衣そしてバスローブと。
至れり尽くせりです。



a6



アメニティーも充実です。



a8



部屋には露天風呂しかありませんので、別にシャワーブースがありました。



別にトイレは超自動ですが、驚くことはありませんでした。
でも、トイレのドアには感心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#233 -’14. 抹茶を@鐘山苑

2014年06月13日 16時40分20秒 | 温泉&宿
いつもの抹茶を頂いて、日本庭園に。
夜はホタル祭り開催です。



20140613164020

PCから追記。
鐘山苑の恒例のお抹茶の接待です。
お部屋では既にウエルカムドリンクを頂いていますが、鐘山苑と言えばです。
a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9



b1



b2



b3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#232 -’14. 露天風呂@鐘山苑

2014年06月13日 16時37分09秒 | 温泉&宿
自分が大浴場に入りに行っている時、家内は部屋の露天風呂へ。
良く富士が見えたとのこと。


PCから追記。20140613163709

我が家が宿泊したのは明見の平日プランです。
朝食は朝食会場と言う事で部屋食より少し安くなるプランを選択です。
ネットで見ても明見でも二種類あるようだ。
露天風呂脇のデッキが広い方の部屋で大満足でした。

今まで露天風呂付きのホテルでは諏訪湖ホテルの満天の露天風呂が一番気に入っていた。
それに負けず劣らずの気に入った露天風呂である。
富士山を眺めながら入るこの贅沢な時。
お湯はチェックインからチェックアウトまで流れ続けていた。
湯加減も最高だし、満月を眺めながらと、富士を見ながら朝風呂に入ったのも高得点に繋がった。
露天風呂からの富士の景色と言えば、うぶやのも良かった。
ただ、部屋からではなく大浴場からなのがざんねんである。


洗面所を抜けて行くと素敵な露天風呂が目に飛び込んできた。
まだHPも完全に見てこないで宿にたどり着いたので、感動も大きかった。


形も材質も完全な桐下駄の感じですが、雪駄のように表面が出来ていた。


フェークではあるが、海外でよく見かけるラタンである。
何時かは我が家の山の家のデッキでも使ってみたい。
普通の角度のフェークラタンの椅子ではなくて、少し角度がついて傾斜している。
この角度が何とも言えずに素晴らしく、ゆったりできる。


別墅然然は四階と五階に専用フロアーがある。
なんで最上階になくて中層階なのか来て観て理解できた。
四階だと露天風呂のすぐ外は庭になる。
その庭が外の人工的な風景を隠してくれる。
自然のみ目に入るようにしてくれる。


a5


a6


a7


a8


a9


b1


b2


b3


流石に鐘山苑です。
今日(6月17日)には宿泊御礼のはがきが届きました。

お湯は循環だろうが、到着時から出発時まで流れていた。
つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#231 -’14. 別墅 然然(べっしょ ささ)口コミ

2014年06月13日 15時25分19秒 | 温泉&宿
2時にチェックインして大浴場で一風呂浴びてきた。20140613152519
2時半に大風呂にお邪魔したので自分のみであった。

PCから追記。
鐘山苑に新しくオープンした別墅・然然です。
お得意さまと言うことで、一万円の割引券が同封されたダイレクトメールが届いた。
帆船クルーズも行きそこなったので以前から気に入っていた鐘山苑にお邪魔した。

チェックインの可能な時間が午後2時です。
鐘山苑のご近所の紺屋で食事をして、道の駅に立ち寄り時間調整してホテルへ。

鐘山苑の車寄せに到着すると何人もの方が待っていてくれて、誘導してくれた。
荷物をお願いて、車のキーを預けてフロントに行くと思ったら、そのまま別墅 然然の4階に移動です。
4階には然然専用のレセプションが有り其方でチェックン手続きを行った。
今回も宿に行くことが目的で、観光旅行の為の夜露をしのぐための宿ではないからして、温泉に入り美味しい食事を摂る事が目的です。
昨年の9月に泊まった東東急ハーベストの会員制リゾート施設とは大違いです。
我が家にはヤッパリ、宿屋が一番です。

至れり尽くせりのサービスが一番です。
では、そのウエルカムの画像を。
ただ、玄関の車寄せならびにロビーに整列してのお迎えや、車の移動などは嬉しいです。画像は省略です。
余りにも仰々しいのは気恥ずかしいですが、玄関にも迎えに来ないし、荷物を自分で運べの方針は我が家向きではありません。
一歩譲歩して車の駐車は自分でも良いかも。

四階の宿泊のための受付は差別化した日本で一般的に言われるフロントではなく、海外での呼び方のレセプションでした。
チェックインもその他、総てこちらで対応してくれます。
新規、改装開店した施設、別墅・然然(べっしょ・ささ)なので胡蝶蘭で飾られていた。



お部屋に案内されると、テーブルには我が家の名前が書かれたカードが添えられた、ウエルカムドリンク、発泡ワインが有るでは有りませんか。
夕食に飲んでも持ち帰っても良いとの事である。
スパークリングワインなので一度栓を開けると飲み干してしまわないと味が落ちる。
即、持ち帰る事に決定です。
6月10日オープン別墅 然然の開業記念で頂けるとの事なので、嬉しい時期にお邪魔した訳である。


宿に泊まることが目的のたび。
嬉しいカードです。



部屋に案内してくれた係りの女性の方も、然然専用のかたでしょうか。
浴衣、作務衣、パジャマを体型に合わせて準備してくれるし、美味しいお茶とお茶菓子をサーブしてくれた。
夕食の時間と最初に生ビールだけ出してくれるようにお願いした。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター