週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#079 -’15. トスカーナグリル@ソルスティス

2015年03月04日 22時16分07秒 | 海外旅行(クルージング)
有料レストランのトスカーナグリルです。
文化・芸術の凝縮したトスカーナ地方から名前を頂いたのでしょうか。

セレブリティクルーズの有料レストランの二番目で、トスカーナグリルを取り上げる。

今回の有料レストランのトスカーナグリルはイタリアンステーキハウスを謳っている。
カバーチャージ代は$35-ですから、ムラーノより$15-安いですが、それでも結構良い値段です。
12歳未満の子供は利用できないそうだ。
開くのは昼食・夕食時間のみです。

クルーズガイドブック(セレブリティ・クルーズから頂いたソルスティスクラス)に依ると、『ステーキレストラン。入口のアーチはナパ・バレーのワインセラーを訪れるような気分にさせてくれます。テーブルのそばで用意されるシーザーサラダ、アンティパスト・バー、、神戸ビーフ、様々な種類のステーキなどを素晴らしいイタリアンワインとともに楽しむ事ができます。』書かれている。
(ナパ・バレーはカルフォルニアワインの産地でU.S.でイタリアンワイン云々かんぬんと記載している。ワイン産地を混同しているようだ。)

こちらも予約してからお邪魔した。

a1



a2



外の見やすい窓側の席を取っておいてくれた。
最近二人だと多用されるようになったL型に着席です。
対面だと海が横になってしまうが、この形での着席だと斜め前に海が見える。



最初はビールを頂いた。



a5



a6



日本的に言えば烏賊のリング揚げです。



次に赤ワインを頂いた。



a9



b1



この瓶が優れものです。
オリーブオイル&バルサミコ酢が二重構造の瓶にスッキリ入っている。



b3




自分的には食欲をそそる姿ではありません。



b5



b6



注文はレアーで有ったが食した感じではミディアムだった。



こちらは自分の注文したリゾット。



b9



我が家にも日本酒を冷やす二重構造の瓶があるが、これも機能的で素晴らしい。



我が家担当のウエートレスさんと一枚。
チップはお酒の伝票に付ける事も出来るが、個人的に感謝を込めて渡した方が良いみたいだ。



c3



c4



c5



c6



c7






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#078 -’15. 二度目のムラーノ

2015年03月04日 22時03分23秒 | 海外旅行(クルージング)
(先に本日の出来事をアップ:
五反田のブラジル領事館で申請していたVISAを頂いてきた。)


今回のソルスティスでは、全員で一度お邪魔したムラーノです。
良かったので家内と二人で再度お邪魔した。

今回もパフォーマンスが見たくて、メインディッシュはロブスターをお願いした。

a1



ピラミッドのような四角錐の形をしているのはバターです。



a3



a4



お水にはレモンを入れてくれた。



何故かこのパンに手が伸びる。



a7



a8



a9



塩&胡椒の入れ物が素敵だった。



自分は赤を、隣の方の白を撮らせて頂いた。



b3



b4



b5



b6



b7



b8



b9



c1



c2



c3



ブランディーの香りづけでしょうか。



今回は家内と二人なので写真を撮らせていただいた。



c6



前回のとき調理してくれたウエーターさんが、隣の席の方のロブスターの料理を作っていた。



c8



c9



d1



d2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター