週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#089 -’15. ホバート街歩き

2015年03月12日 09時53分37秒 | 海外旅行(オセアニア&太平洋諸国)
タスマニアの初エクスカーションを終えて船まで戻る途中のホバートの街中で降ろしてもらった。
街歩きして美味しいレストランにお邪魔した。

店名はバルセロナです。
由来は聞きませんでした。



a1



a2



南半球のオーストラリアのタスマニア島とは言え寒くて日本人は外では飲まないし食べない。
しかし、外の大好きなオーストラリアです。
ヒーターを付けても外が良いようです。



6種類の生ビールのサーバーが二つ並んでいる。
飲める生ビールは合計12類だ。
飲めたのは二種類のみ。
ストップがかかるので致し方ない。
倉庫をリニューアルしてお店にしている。
天井も無く屋根裏が丸見えだがそれが又素敵な店の雰囲気を造りだしている。



凄い種類のアルコールです。
ノンビリ何回もお邪魔してみたいものだ。



牡蠣がありましたから素通りはできません。
日本では夏の時期ではでてきませんが、美味しい生牡蠣でした。
ビールも美味しかったですし。



こちらは家内の注文したもの。



シェアーして頂いた美味しいピザです。



広場を挟んだ反対側に素敵なオブジェがありましあ。



自分の後ろ方面が食事したバルセロナがあるほうこうです。
素敵な噴水です。



定番の観光バスです。



皆とは別れて船まで歩いて戻ります。



こちらの可動橋を渡って、セレブリティ・ソルスティスに戻ります。
ビルの如く大きいですから建物の合間から見え隠れします。
帰るのも簡単です。



可動橋を渡り終わったところに又オブジェが設置されていた。
この先の丸い建物に先に船が見える。



埠頭から眺めると大きいこと。



b6



パナマのクルーズの時は氷でギンギンに冷やされたタオルと冷たい飲み物が用意されたいた。
今回は飲み物は冷たいものと・・・・だったか、それ程記憶していない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター