院長室プラモデル部

仕事の合間にしかプラモデルを作らないという異色モデラーの活動話

番外編 ハズキルーペ

2022-08-09 09:20:55 | 日記
嫁が
「ハズキルーペ壊れたー直してー」と、
片方のツルと本体が分離したハズキルーペを持ってきました。

私:ハズキルーペって永久保証じゃないの?
嫁:私のは古いから保証から外れるってHPに書いてある。
私:で、俺に直せと?
嫁:はいw
私:完璧に直せなくてもいいのね?
嫁:使えりゃいいよ。

朝早くから院長室兼物置兼作業室に出勤です。


よく見てみると接手が折れた模様。
直径を計測すると穴の径は2mm。
バイスを使ってキリキリやってると折れて残っていた接手も外れました。
タミヤの2mm丸棒を入れてみるとジャストサイズ。
試しにツルと本体の位置を合わせて丸棒突っ込んでみると・・
直りますよこれ。
本体接手差込口→ツルの穴→本体接手凹部分にきれいに2mm丸棒が入ります。
まずは突っ込んだ丸棒のカットラインをマジックで決めて切断。
ツルの表面にメンソレータム(分離剤の代わり)を塗って
本体とツルを切断した丸棒で接合。
本体接手差込口(丸棒が見えているところ)に瞬着を流し込んで硬化させます。


こんな感じで直りました。
きちんと折り畳みできます。
2mm丸棒でも長さが短いので強度的にも問題ないでしょう。

てかさ・・・
別のもう買ってるのになんで直させるの?

我が家はまだ平和なようです。


RZ350 終了です。

2022-08-06 13:35:49 | RZ350
アンダーカウルを付けるか付けないか・・
当時、自分の記憶では見たことがなかったので
どうしようかなと思っていたんです。
でも
せっかく作ったし
プラ棒をごにょごにょやって



こんな感じにスタンド作って飾ることにしました。
これでRZ350は
終了です。

やる気が出たらまた作り始めるかもしれません。