院長室プラモデル部

仕事の合間にしかプラモデルを作らないという異色モデラーの活動話

CBR400F エンデュランス どうするか考えなければ・・・

2023-05-11 13:44:41 | CBR400Fエンデュランス
前回はここまでいってたんですね。

ようやくセンタースタンドがついて、自立出来るようになりました。
時間がもともと足りないというのはともかくとして
ステップ周りの塗り分けでひいひい言ってた訳ですが

ここもなんとかクリア。あとは接着するのみ。




無事接着も終わりました。

さてここからです。
外装周りに取り組みます。実は外装の下塗りは随分と前に終わっています。
CBR400Fエンデュランス製作のブログを書き始める前から。
ただですね・・デカールがとんでもなく脆い。
デカール系最終兵器「リキッドデカールフィルム」を使っても
ちぎれます(泣)
ちぎれた部分をなんとかつなぎ合わせながら
もうこれ以上は無理!
というところまで追い込んで、無理やりタンク/リヤシートカウル周辺のデカールを貼りました。
燃料コックの部分が個人的にアウトですが傷口をこれ以上広げる訳にもいかず。
1985年製だからね。
言い訳ですが、これが普通に出来る人はもはや人類ではないと思います。
で、1晩乾燥させてクリアを吹きます。
あーーーーーっ!
あっという間に下地のアルミシルバーが溶け出してきました。
いわゆる「塗装が沸いた」状態に・・・・

デカールのスペアはなし。どこまでリカバリー出来るのか
もしくは出来ないのか、もはや出来る気がしません。
ここから先の外装周りは実験感覚でリカバリーするしかない・・
と、いうところで今止まっております。

とんでもないモデルに手をつけました・・Orz