院長室プラモデル部

仕事の合間にしかプラモデルを作らないという異色モデラーの活動話

CBR400 エンデュランス プラ板使って部品再生

2023-04-12 12:45:42 | CBR400Fエンデュランス
車体とリヤセクションを合体させようとした時でした。
バキッ!
という音がして
「???」
よく見たら車体側につくドリブンスプロケットカバー(本当の名前知りません)が
消えてなくなっていました。
声も出ませんでした。
必死に探すけれども、こういう時に限って絶対出てこないというのが
定説です・・


見事なまでに消えております。
さてどうする。
1)タミヤカスタマーセンターに在庫がないか聞いてみる。
2)某オークションにて新しく買う。
3)あきらめてブン投げる。

カスタマーセンターには思った通り「欠品です」と言われ撃沈。
某オークションで探してみるも
馬鹿みたいに高額。
だいたい¥4500~¥999999なんです。
部品1個のために支払える金額じゃないです。
じゃああきらめてブン投げるかと言われると・・出来ないですよ(泣)。

実車のパーツを眺めていたら、ふと
「これなら何とか自分で作れないか??」
最終手段ですね。プラ板とパテを使って現物合わせで作ってみました。

う~ん・・・方向性は間違ってないんだけど円形のくぼみの位置がずれるなぁ・・
きれいな位置に穴を開けたとしてもこのプラ板は0.3mm。そして穴の数は4つ。
穴を近づけすぎると切り出したプラ板がひび割れます。
穴2個でいいんじゃない?
ということで、穴2個で作成。
無事に接着。ここはもう触りたくありませんね。


EX関係も装着して(ここも結構な難関でした)ここまで出来ました。

ちょっと疲れるマシンですね。私の組み方の問題かな??