Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

嫁VS小姑の仁義なき戦い(笑)

2023-06-01 09:23:15 | えとせとら

昨日一昨日と、どちらも数時間ずつの外仕事、だったのになんだかとても疲れましたね。久しぶりの肉体労働(笑)だったから?

それもあろうけれども、普段なまけた生活をしているからでしょう。

相方は家の中ではゴロゴロしているだけですが、外で仕事をするときは畑にいるときも同様に本当によく動くんです。彼の場合は動き過ぎて疲れることはありますが、私くらいの

労働時間ではへの河童。

とにかく短時間でも、立ったり座ったり、もしくは中腰での作業が多いので、腰とか膝にきます。そして案外つらいのが頸。今回はさほどではありませんでしたが、低いところの掃除の

ときがなかなか厳しい。腰、膝、頸のどれも変形性とつく病の持ち主なのでね。

 

この季節、夏花壇など花の植え替えの仕事が集中します。

昨日も午前中はそういった花の植え替え、午後はまた別件の花の仕入れに出かけました。

その仕入れの帰りに、兄のところへ。病院への見舞いではなく、自宅の義姉に用があってのこと。

実家の片づけをしているとき、屋根裏部屋から、昔義姉が作ったおひなさまを刺繍した額が出てきました。結構大きな額で、処分に困っている10号の油絵くらいあります。

私はその額のことをよく覚えていました。なぜって、あまり上手じゃないなと思ったから。

ししゅうそのものは上手に刺せているかもしれないけれど、図案が・・・・・・オリジナルなものだと思うのだけれど、配置とか余白とか、美的センスが欠けているなと当時思った

ものだったので。

出来はさておき、当然ながら処分対象になるべきものではあったけれど、さすがに製作者がいるのでね。どうするかはご本人にお任せしようと思ったわけです。

兄が元気な頃から家にあまりいないことが多かった義姉なので、玄関先に置いてくればいいや、というつもりでいましたが、一応到着前に電話をしてみました。

思ったとおり、家にはいませんでしたね。用件を話すと、本人はすっかりその額のことはお忘れだったようでした。

そしてついでに、みたいな感じで話し始めたのが、実家の土地のこと。

今週の土曜日に、前から空き家になっていた隣の家の跡継ぎと、義姉と義姉の弟さんの三人と、ハウスメーカーだか不動産会社だか忘れましたが、そういった業者とで一度現場を

見に行くことになった、とのこと。

意外と早く動き出したんだな、という印象でその話を聞きました。古い家でもあるし、早いに越したことはないですが、お隣さんはまだ家の中が片づいていないのではないかな。

お隣は途中で建て替えているので、実家のように倒壊の危険性はほとんどないので、片づけはずっと後回しにしているように見えました。

 

その話を後で次姉にLINEで伝えると、やりとりをするうちにどんどんと彼女が不機嫌になってくるのがわかります。

私は義姉とは歳が11も離れているし、性格も充分把握しているので何を言っても適当に流すことが出来ますが(いつかのアレンジフラワー事件などはさておいて)、次姉は義姉が

言うことがいちいち気に障るらしい。

片づけの最中に一度も顔を出さなかったとか、いざとなったら我々小姑ではなく自分の弟を出してくるとか。

確かに気にしだしたらきりがないことだらけなんだけれど、義姉に対しての私の態度の根本にあるのは「触らぬ神に祟りなし」。これに尽きます。

義姉はなんとか言う宗教(例の旧統一なんとかではなくて)をやっていて、かなり昔私にもお誘いがあったんです。でもきっぱりノーサンクス。

あなたが何を信仰しても構わないけど、私を巻き込まないで、というところです。信仰の自由は妨げないけれど、信仰しない権利もあるのでね。

兄はまだ違うと思いますが、一人息子の甥も同じ信仰をしていて、揃って菜食主義。修行僧のように、ネギ類も口にしません。

そんなこともあって、兄たちとはついつい疎遠になっていましたが、兄の病気と実家の片づけなどで、これまでよりはやりとりが幾分増えてはいます。

でも打ち解けることはないですね。多分これからも。

 

次姉は私より義姉に対する不信感が強く、義姉が不用意に発する言葉に過剰に反応するところがあるんです。

疲れるだけだから、放っておけばいいのに、と私は思う。

でも私にもこれだけは、と義姉に対して思うことは2点ほどあるのでね。何かしらのときにはバシッと言うかもしれません。

おそらく兄が生きているうちだけの付き合いになるでしょう。

 

今日はこの後、香典返しの注文書を出しに葬儀会社へ行ってきます。他にも用事がめじろ押し。昨日一昨日と時間がなかったのでね。雨の降らない今日のうちにあれこれ片づけたいと

思います。

                         

今日の紫陽花は、我が家では珍しいピンク系・・・なはずなのに、なんだか青っぽく写っているのはなぜ?スマホで見ると大丈夫なんだけどな。

ピンク系は我が家では相性がよくなくて。だいたい私が青系が好きということもあるんですけどね。


この記事についてブログを書く
« 久しぶりの外仕事 | トップ | 「きちんと感」不足 »

えとせとら」カテゴリの最新記事