介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

宮崎の園芸療法は進んでいる

2008-01-29 22:02:53 | 園芸ケア
【休暇中も演習は継続】 今日4時限目 大学院修士1年Q さんと演習。 といっても 先週、Q さんが、宮崎の園芸療法の実際を聞き、専門の先生から ご指導をいただけた、その概要の報告でした。 【宮崎県に3日間いた院生】 宮崎県には、 ・宮崎大学 ・九州保健福祉大学 ・南九州大学 という園芸療法のカリキュラムをもつ大学が3つ (鹿児島県にはないのです・・) 先週 月曜日には NPO法人で通所介護施 . . . 本文を読む
コメント

グリーンスパンの「私の履歴書」

2008-01-29 17:24:15 | 地球→ドイツブログ
アメリカの前のFRB(日本で言う日本銀行)議長 グリーンスパンの書いた本については 昨年秋以来、原著 The Age of Turbulence を読んだとして 時折、感想としてこのブログで書きました。 その紹介シリーズは終わったのですが 今朝の 日本経済新聞の最後のページ 「私の履歴書」(今日は第28回。毎月、筆者は交代する。正月からグリーンスパンの履歴書を連載している。) では、日本のことに . . . 本文を読む
コメント

社会政策についてはアメリカは反面教師

2008-01-29 12:37:46 | 地球→ドイツブログ
アメリカには 日本のように というか先進諸国のように 「公的な医療保険」というものがない。 医者にかかる際の費用の備えて、民間保険(保険会社)をかけるわけです。 この民間保険にも加入できない人が4500万人、全人口の1/6 もいる というのがアメリカの凄いところ。 *所得の低い人向けの公的医療として、メディケイド、 高齢者のための公的医療として、メディケアがある。 1935年に「社会保障法」を . . . 本文を読む
コメント

混沌の時期と官僚制

2008-01-29 11:58:14 | 経済
2008年 この時期は どんな時期だろうか。 「岩清水日記」を読んで政治の季節が到来していることを知ります。 「鹿児島散歩」(「薩摩紀行」がオリジナルのアイデアとのこと)を 拝見して、たまたま「篤姫」放映の年ではあるが、時代の変わり目を人々は感じているのでは、と思います。 『海舟語録』(江藤淳・松浦 玲編。講談社学術文庫2004年版) を読む。 ・・時勢というものがある。7年とか10年とかで変 . . . 本文を読む
コメント