闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

昇級審査の締切は9月5日(土)です!!

2020年08月20日 | お知らせ
先日お知らせした通り、コロナ感染症感染拡大防止の観点から、審査会場を各道場において9月26日(土)に昇級審査を行うことが決まっています。
申込締切が9月5日(土)となっております。稽古の出席回数や振込など準備を少しずつすすめていただけるようお願いいたします。
出席回数は前回の審査を受けてからの回数です。初めての白帯さんは入門してからの回数です。
保護者の方で道場で丸付けの確認をされたい方は、道場にいらっしゃる前に体温を測ってきてくださるようお願いいたします。

審査日令和2年9月26日(土)

審査時間 (対象級は現級です)
白帯(無級)9:00〜10:00
橙帯(9・10級)10:30〜11:30
青帯(7・8級)13:00〜14:00
黄帯(5・6級)14:30〜15:30
緑帯(3・4級)16:00〜17:00
※緑帯を除き、その他の級はお申込みを済ませていらっしゃる方に加えて、追加募集いたします。

審査会場は金沢文庫道場となります。

集合時間は審査開始15分前といたします。
審査終了後15分以内にご退出いただきます。
密集、密着を避ける為です。ご協力をお願いいたします。

残念ですが、ご家族のご見学はできません。送り迎えのお時間を厳守でお願いいたします。

審査申込み用紙(必要事項を記入し切取)
審査料振込のご利用控え(振込名受審者本人が望ましい)
審査記録票(B5)クリアファイルに入ったものです。
出席回数の印のついた紙の会員証
(ご準備をお願いいたします)
受審の際も健康チェックシートはお忘れなきようにお願いします。

指導員から審査受審の許可を得て、昇級審査のご案内(ここに書いたこと以外にも大切なお願いや内容が書かれてあります)を受け取り、しっかりと読んでいただいた上、お申込みください。

もっともご本人の為になるような時期の昇級を判断し、目指してもらいたい思います。

帯によっては、厳しいことを言われている子達もいますが、期待のあらわれです。めげずに頑張ってください。
性格が明るくたって、おとなしくたっていいんです。
でも帯をあげる為の努力と気持ちを出していきましょう。
みんなが通ってきた道です。
ただし、くれぐれも体調を偽って稽古に無理矢理出席したりしないように。自分だけではなく、みんなも審査を受けれなくなってしまいます。

審査の項目が出来なければ保留となります。
そこは、各道場の指導員を信頼して任せていただいたので、もちろん遵守していきます。

尚、すでに審査申込済みの皆さんも再度申込用紙(切取部分)を提出していただきます。出席回数欄が抜けているものをお渡ししている場合もありますが、再度お手数をおかけいたしますが、前回の審査からの回数を記入していただきますよう宜しくお願いいたします。

押忍


小林初段からプレゼントです。
ありがたく、大切に使わせていただきます。

他にも感染対策にとご寄付をいただいています。感謝です。
家庭内感染も増えているそうです。
ご家庭での対策もきっとしっかりしてくださっていると思います。