闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

水道の蛇口工事完了です!!

2020年08月22日 | 道場日記
少年部のチビちゃん達にはセンセーが張り付いて稽古の前後に丁寧に行なっている手洗いですが、さらに洗いやすいように洗面台と台所の蛇口の工事をしました。

最初はホームセンターを回り、なんとか自力でと思ったようですが、千田さんのお知り合いにお願いして水曜日に工事していただくこととなりました。

素晴らしい仕上がりです!!
お忙しい中、急がせてしまい申し訳ありませんでした。

もちろん、消毒もありますし、できるんですけど、何故、手洗いにこんなにこだわっているのかといえば、まず、コロナが流行り出して、消毒液の入手が困難になってきたこと、転売が起こり価格も信じられない金額になりました。また、消毒液はコロナの消毒の為にだけあるわけではなく、色々な病気の治療などに必要で、その方達がさらに入手が出来ないことで困っているというニュースを見たことです。

それに、手洗いの効果は高く、インフルエンザや他の病気等の予防にもなります。
肌が弱く、アルコールが使えない子もいます。

いつかは訪れる受験前などにもその習慣をつけておくことは、とても重要だからです。
うちの息子は反抗期も重なって、中々いうこと聞きませんでした(^^;;
いくら勉強頑張っても、当日受けられなくては合格はもちろんのこと、受験自体もできませんから。

めんどくさいばかりじゃなくて、何かプラスになってもらえればいいなぁと。

大人も子どももお家や学校、お勤め先でもきちんと洗ってくださいね。
道場も引き続き、今わかっている出来る対策は全て行なっていきます。

稽古待ってます。
押忍


工事前

工事後


工事前

工事後
尾形さんが提案してくれたペーパータオルも昔は百均で一人一個しか買えませんでした。