今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

峠の山桜🌸

2024-04-15 17:53:35 | 

この所ブログをさぼっていて、

前回アップしてから1週間・・・日にちの過ぎるのがあっという間・・・です。

先日のブログは、エドヒガン系の桜情報でした♬

ソメイヨシノの写真は撮りそびれ(^^ゞ

足早に通り過ぎる桜前線が恨めしいです。

 

・・・と言う事で、今日はお山の上へ・・・

大好きな大好きな山桜が咲きました♬ヾ(*´∀`*)ノ

「沓掛峠の山桜」

実は10日にも様子を見に来たのですが・・・

古木が何本かまだ咲いていなくて出直し・・・(^^ゞ

今日は、ほぼ咲いていました。

・・・で、その古木がどれだったのか・・・(^^ゞ

写真・・・コンデジの方に入っているのかも・・・です(^^ゞ

でも、綺麗でしょう❓

 

ところで、今日は駐車場はいっぱいだったし・・・

いつもより花見のお客さんが多いなあ・・・て思ったら、

そばにいた方の話では、新聞に出たので・・・との事。

やっぱりね(^-^)

それでもここは、シートを敷いて酒盛り・・・なんて人はいませんでした。

静かにお花見ができます。

大音量の流行歌を流すところもあるんですよ💦

山桜って、静かに見たいですものね・・・(^-^)

 

峠の山桜をゆっくり見た後は、

お弁当を買って、隣町へ👇・・・

👆小さな駅の周りも桜が満開でした

ここの下にある広場でお弁当タイム(´~`)モグモグ

平日なので、人が少なくてゆっくりできました♬

 

さてさて、暖かさと共に・・・

わがやの手入れ不足の庭でも花がちらほら・・・(^^ゞ

キバナイカリソウにテリトリー争いで負けそうな、ピンクのイカリソウ💦

 

👆これは、まだ咲いていませんが、こぼれだねで出たクナウティアアルベンシス

花芽が見えてきました。

でもね・・・

👆わかりずらいけど・・・(^^ゞ

この間買ってきた、ピンクとブルーの西洋マツムシソウと、

ほぼ花がいっしょ💦👇

👆これ、クナウティアアルベンシス(アオバセセリが綺麗に撮れていました♬)

ね、違いが・・・判らないですよねえ(^^ゞ

どちらも園芸種ではあるのですが・・・(^^ゞ

 

👆同じ日に買ってきた、アンドロサセスターダスト

ピンクと、紫のストックが隣り合わせで、

色が喧嘩しているような気がして・・・その緩衝材のつもり(笑)

 

これ、ラベルが無くて・・・

名前不明です(^^ゞ・・・シレネかなあ❓

 

勿体なくて切れないでいたクリスマスローズ、

やっと切りました(^^ゞ

 

そうそう、昨日は教室の日(ブログサボっているいい訳してます)(^^ゞ

前回から、久々にF6のキャンバスで人物画を描いています。(いつも大きい作品が多いので・・・)

描き始めて二回目、

鼻や目、細かいところはまだ描いていません。(これも言い訳です(笑))

写真のようにならないように・・・気をつけています。

コンデジなので、横向きです・・・💦

(大きい作品は中々ブログに出せませんが、

小さな作品は、どこにも出品しないので🆗)

 

・・・と言う訳で、今日は山桜のお花見でした♬

お天気が良くて最高・・・と言いたい所でしたが、

暑すぎでしたねえ💦

夕方のニュースでわが町の名前が出てビックリ(◎_◎;)

29℃だったそうです💦

30℃越えの所もあるそうでそちらにも驚き(◎_◎;)

このまま暑くなるなんてことは無いでしょうけれど、

それにしても暑すぎですよねえ。

皆様の所はいかがでしたか❓

体調崩されませんように・・・お気をつけくださいねm(__)m

 

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かどやん)
2024-04-20 14:27:32
こんにちわ
山桜 今年も見れて嬉しいわ、こちらも山桜は早く咲き終わったようですから。

今年は黄砂と杉かヒノキ?花粉で白濁してるこの頃です、思わず雨が降る?と勘違いしたんですよ。
遠くに見える山々 癒されますねぇ
クリスマスローズは切ったのね 種は不要になったのですか?

少女像 顔を横にしてみましたよ(笑)
庭の花もカラーバリエーション豊かになりましたね 家もです(*^^)v。
かどやんさんへ (猫じゃらし)
2024-04-20 20:54:02
こんばんは^_^
コメント有難うございます♫

山桜、今年もきれいでした^_^
ここは本当に山の中で周りになにもないところなんですよ。
だから余計に魅かれるんでしょうね♫
このときはまだ黄砂もなくて、遠い山が綺麗でしたねえ^_^
このあとこちらも黄砂だらけ、山の色を見ているだけでむせりそうです💦

クリスマスローズは、種がついている花だけ何本か残しました♫
クリスマスローズを買ったときそばにいた男性(業者さん?)が、種はこぼれるに任せて増やしてるって...下に出た芽を本葉がでた頃に移植して育てるのだそうです。
なるほどねえ...と言うことで今年は種を取らないでこぼれ種に期待しようと思っています😊

絵、コンデジで縦に撮るとどうしてもこの向きになってしまうのです^^;
それを治すスキルが無くて、ついそのままなんですよ(笑)
見づらくてごめんなさいm(_ _)m

コメントを投稿