今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

今日は大みそか♬

2019-12-31 19:45:57 | 

今日は朝から暖かい日でしたね。

それなのに夕方から、風邪が強くなってきて気温も急降下・・・

本当に変な天気ですね

 

昨日は色々と突発事項があり、写真も撮れず・・・

ブログお休みしました(^^ゞ

今日は朝のうちに写真を取ってきたのですが・・・いつもの・・・です(^^ゞ

ね、この所毎日の登場(笑)、

新年に向けてきれいに咲きました♬

 

ウサギさんたちもきれいに咲いてくれて、ありがとうね。

 

同じ色のビオラを植えてしまってそのままの鉢・・・(^^ゞ

 

フリフリパンジー?ビオラ?

 

冬のサマーメモリーズ、なのに・・・朝でも凍っていないのがすごい・・・(^-^)

 

ローズフォーエバー何とか・・・年越ししちゃいますねえ(^^ゞ

 

さて今日は大みそか・・・こんな道具を持ち出しました♬

あれ袋が逆さまです(^^ゞ

そば打ちさんには有名なそば粉、常陸秋そばです♬

今から年越しそばを打ちます

え?・・・誰が?って?

フッフッフ・・・わたしですよ~

出来はどうでも、粉が良いものなら美味しいに決まっていますものね(笑)

出来上がりました~♬

あまり見ないでくださいね~

要は粉、粉ですから(笑)

 

何とかおせち料理もでき上って・・・って、大したものは作りませんけどね(^^ゞ

後は紅白を見ながら、おそばを食べて、除夜の鐘・・・ですね。

 

さて、今年は思いがけなくブログを始めることになり、中々変化に富んだ生活になりました(^-^)

コメントを頂いたり、お邪魔してコメントをさせていただいたり・・・

楽しかったです(^-^)

皆様、ありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

あたらしい年が 良い年でありますように・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 


ポツンとではないけれど

2019-12-29 22:22:58 | 

今日はやっと晴れてくれたので、布団を干しました♬

少しの時間しか干せませんでしたが、ベッドにセットしてスタンバイ完了♬

明日 次男が帰省予定で~す・・・(^-^)

 

我が家の花達は、そこそこ元気♬

ちょっとショボイですけど(笑)

プレクトランサスがまだ咲いているんですよ。

でも新しい花が咲いてこないので、この花が散ってしまうと

しばらくお休みですね(^-^)

 

ノースポールは軒下で元気です♬

軒下においても、いつもの寒さなら枯れ枯れになってしまうのですが・・・

今年は大丈夫かな?

 

毎日の登場ごめんなさい<(_ _)>

どんどん開いてくるもので、嬉しくて・・・(^-^)

 

このビオラもフリフリだと思って買ったのですが・・・

フリフリがおとなしめですね。

 

原種系のチューリップが芽を出し始めました

何色だったっけ・・・咲いてからのお楽しみですね

 

こちらに植えたビオラも、結構元気に咲いています♬

 

さて、今日は大好きなポツンと一軒家の特番を見ながら、ブログを書いています。

色々なドラマがあってほろりとさせられたり・・・うふふとなったり・・・

本当に不便な所に住んでおられると思うのですが、・・・

それも含めての田舎暮らしを楽しむ・・・ということなのでしょうね。

 

猫じゃらし地方も、ポツンと・・・程ではありませんが・・・

田舎ですよ~(^-^)

でも、まあまあ家も多く寂しくはありません。

私、寂しいのは苦手なもので・・・ひとの気配は欲しいかなあ(笑)

 

でも、前にも書きましたが、猫じゃらし地方は過疎化が進み

家はあっても住んでない家が増えて、実質一軒家・・・

なんてところが増えているように思います

 

私の好きなテレビ番組は・・・ポツンと・・・と

NHKのドキュメント72時間と、空港ピアノと・・・駅ピアノ♬

現代に生きる人々のそれぞれのドラマが ちょっとだけ垣間見える・・・

良い番組だなあと思います(^-^)

ときどき泣けますけれど・・・

 

さて今年もあと2日、皆様体調は大丈夫でしょうか?

インフルエンザにも気を付けてくださいね(^-^)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 


今年もあと三日

2019-12-28 21:28:59 | 

きょうは、お天気がいいとの事だったので、

布団を干そうと、日がさすのを待っていたのですが・・・

お日様が顔を出したのは やっと昼過ぎ

仕方がないので、引き出しの整理をした後は・・・

ぼんやりまったり・・・(笑)でした。

 

庭の花達はぼちぼちと・・・

粉粧楼こんなにつぼみがあるけど・・・

咲けるかな?

 

サマーメモリーズは、何とかここまで開きました♬

やさしい色でしょう?

 

ローズフォーエバー・・・も

何とか、ここまで咲いたんですよ(^-^)

昨日今日の寒さを思えば、良く咲きましたねえ

 

先日のバコパと水仙

玄関の午後の優しい日差しで頑張っています(^-^)

 

外で頑張るフリフリビオラ

きれいなブルーになってきましたよ♬

 

クリスマスローズニゲル  ピンボケですが。。。m(__)m

過保護コーナーなので、一日でこんなに開いてきました♬

 

さて、お正月も間近・・・

玄関飾り、飾りましたよ~

お飾りはH・C物です(^^ゞ

デパートと違って、お手頃値段ムニャムニャ円でした(笑)

 

床の間ににお供えも飾りました♬

今のお供えは、中に切り餅が入っているのですよね。楽ちんです♬

あとは 正月料理用の材料を買ってくれば大体準備完了ですね(^-^)

 

 

さて、何も分からずブログを始めて、7か月・・・

最初の頃、せっかく良いねボタンを押してくださっても、

私の方からは、どこをどうすれば良いねボタンにたどり着けるのか分からず

オロオロするばかりでした。

あの頃は、今のようにパソコン画面には良いねボタンがなく、

スマホ版でないと、出てなかったんですよね(^^ゞ

でも、ここまで楽しく続けてこられました。

本当に有難うございます<(_ _)>

 

今でもそのころと大して変わらず 拙いブログですが、

これからもよろしくお願いします。(^-^)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


強い風のいたずら

2019-12-27 20:58:39 | 

今年も押し詰まってきましたね(^-^)

今日で仕事納めの方、今年もお疲れさまでした。m(__)m

 

一年中日曜日の私には 仕事納めはないのですが、

年末、年始は来るのですよ(笑)

少しでも新たな気持ちで、新年を迎えようと・・・年末になると、

あれやこれやと駆け回って(いないけど・・・笑)焦るのです(^^ゞ

でももう、あと4日・・・

もう、じたばたしませんよ

後はお飾り、お供えを備えて、準備完了です♬

 

この方もお正月に間に合いそうですよ

クリスマスローズニゲルがさき始めました。

 

ね、すごい数の蕾でしょ? 楽しみです

 

過保護コーナーにいるイベリスは元気です♬

 

あまり花を見ることなく 冬に突入!

サルビアレウカンサ(^^ゞ

ガーデンシクラメンも過保護コーナーの住人です♬

 

玄関にいるヒューケラの葉いろいろ、このままいけるかしら・・・凍る?

 

さて、今日は、用事で出かけていました。

帰りに道の駅でお昼をと・・・寄ったのですが、

車を降りて、車道を横切ろうとしたら・・・目の前を・・・

無人の車いすが結構なスピードで、サーっと通り過ぎていきました。

ん?(゚д゚)!とおもったら、あとから介護士さんらしき女性が必死に追いかけてきました。

それも全速力で・・・

結構先まで追いかけて 事なきを得たようでした。

車にもぶつからず無事確保♬ 良かったよかった(^-^)

 

車いすの背の布が、ヨットの帆のようになってしまったのでしょうね。

それくらい、今日の風は強かったんですね

でも、誰も乗っていなくて良かったですねえ。

 

予報では、明日の朝も冷えそうです。

風邪をひかないように気をつけなくちゃ・・・

皆様もお気を付け下さいね(^-^)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 


応援してるね

2019-12-26 19:49:48 | 

今日は日もささず、寒かったですねえ。

こんな一日は・・・ストーブをつけて台所仕事♬

黒豆を煮ていました。

ストーブだと火が強すぎて、豆が踊ってしまうので、

ガスレンジで弱火にして煮上げました(^-^)

 

出来上がりましたよ~

しわもなく柔らかくできました♬

 

七本できました。

ジャムのように、煮沸消毒してあるので、結構長持ちします

 

クリスマスローズは葉は元気です・・・が

花芽?まだ見えませんねえ(^^ゞ

こんなにワサワサ繁っています。

でも古葉はまだきりません。

青い若葉が霜で茶色になってしまうのですよ

 

こちらの地植えの クリスマスローズニゲル・・・

これは植え替えたときに株分けしたもの。

少し開き始めた?

 

山茶花が霜にも負けず、まだ元気です

 

こちらも・・・

 

何処にピントが合ってるの?(笑) 後ろの落ち葉が目立ちますねえ(^^ゞ

水仙の芽が出て こんなに伸びています。

ジョンキルだったか・・・?

でも、普通の水仙はまだまだ芽も出ていません(^^ゞ

 

長く楽しませてくれた、シモツケ源平は

ざっくりと刈り込みました。

今年伸びた枝に花芽が付くので、刈り込まないほうが良いという説もあるのですが・・・

私は毎年結構短めに刈り込んでしまいます

でも咲きますよ♬

 

ハツユキカズラがいい色になっています♬

 

さて、買い物に出たとき、台風19号の被害にあった知り合いにあいました。

私たちが避難した夜、一緒に避難していた方でした。

次の朝じゃあねと、それぞれ家に戻りましたが、

その方の家は床上浸水だったと聞きました。

話では、キッチンをリフォームしたばかりだったとか・・・それがくやしいと・・・(´;ω;`)

でも 元気そうだったので安心しました。

来年は、いい年になりますように・・・頑張ってね(^-^)

応援してるからね(^-^)

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m