今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

穏やかな日々が来ますように

2020-02-28 20:54:27 | 

今朝の気温、-5・2℃・・・(◎_◎;)

久々に本格的な寒い朝です。

夜になっても真冬の気温・・・さむ~

 

ところで新型コロナウイルス対策、週明けから小中高が休みだそうで、

わが町は、三月六日から・・・

結果オーライになることを祈るだけです。

未曾有の事ですものね、考え付くだけのことをやってみる必要があると思います。

そんな中で、やらないという選択をした自治体もあるとの事・・・

う~ん大丈夫なんだろうか・・・素人考えの私には不安なだけ・・

 

こんな時でも、庭歩きは安心してできますね。

これはまだつぼみです

そばかす付きの子かな?

 

渋い色ですね♬

 

レイニーブルーの新芽・・・

花が咲く五月が楽しみです(^-^)

徳永さんの歌と同じ名前のこの鉢を見つけて・・・

買わないという選択はないやろ~ (笑) と連れ帰ったのでした(^^ゞ

大正解でした♬ お勧めですよ(^-^)

 

今日はね、庭散歩していたら、カメラの電池切れ

充電しようとよく見たら、シャッターはおりていたのですが・・・

あららら、カードなしでした。

一眼レフのほうはカードがないと、シャッターが下りないのですが・・・

・・・ということで、ここまでは昨日の写真を使いました(^^ゞ

 

ここからは昨年の写真も登場ですm(__)m・・・総動員?(笑)

4月になるとこんな花も咲いてきます。

濃色八重咲カラマツソウ♬  

今年は4年目・・・咲いてくれるかな?

 

ジューンベリー・・・花が咲くのは4月

大きな鉢に植えてあるのですが、ちょっと根詰まり気味・・・

だから、花が多い年と少ない年があります(^^ゞ

実も可愛いんですよね

写真探してみました♬

一度使ったと思いますが・・・(^^ゞ m(__)m

 

 

さて朝から晩まで、嫌でもコロナウイルスの話題でもちきりです。

そんな中、マスクに紙を使ってしまうので、

トイレットペーパーが足りなくなるというデマがネットで飛び交い、

品薄になってきているようです。

使う材料が違うので、トイレットペーパーはなくなりませんよ~

安心して普通の量を買ってください・・・との事でした

 

早く暖かくなって、新型コロナウイルスが収まって

穏やかな日々が来てくれますように・・・

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


早く終息してくれますように

2020-02-27 21:41:34 | 

今日は午後から、雪混じりの雨なのか、アラレなのか・・・

白いものが降ってきました

当然気温も低く、夕方には久々にカーナビが低温注意報を・・・

3℃を切るとポーンとなって、低温注意報を言ってくれます。

さいきんの(三年前のですけどね(^^ゞ)・・・カーナビは色々やってくれますね♬

夕方買い物に出たときの、カーナビの話でした(笑)

 

その時、親子5人くらいがお買い物・・・

幼稚園から、低学年くらいの小さいお子さん連れでした。

こんなに新型コロナウイルスが騒がれていても、気にするふうでもなく

お父さんはマスク無し・・・(◎_◎;)

あれ大丈夫なの? 気を付けてねえ。

それともマスクが手に入らない? 心配になります。

 

今のお母さん方、ノロやら、新型コロナウイルスやら・・・

色々な病原菌が沢山で、本当に子育て大変だと思います。

頭が下がります。頑張ってくださいね。

 

帰ってきた私、玄関でアルコールジェル・・・

洗面所に行って石鹸での手洗いとうがいを、念入りにしました。

私は、お買い物でももちろんマスク必須です。(^^ゞ

だってトシだもの・・・気を付けなきゃねえ

 

プリムラマラコイデス、背が伸びました♬

 

ガーデンシクラメン、取りあえず元気ですよー♪

 

玄関先のフリフリビオラ、今日はアップで・・・

 

今日もクリスマスローズm(__)m

 

コレクターではないけれど、同じようなクリスマスローズが多いので・・・

すこし変わったものも欲しくなりました。(笑)

 

福寿草は、咲いたりしぼんだりを繰り返しているうちに・・・

なんとなく終盤を迎えてきますが、

我が家の福寿草も、少し元気がなくなってきたような気がします

随分楽しませてくれたものねえ、(^-^)

 

さて新型コロナウイルス、いまが正念場なのでしょうね。

政府の取り組みが、思い切ったものになってきました。

私達は、ただひたすらできる感染予防をやって、

早く終息してくれることを願うばかりです。

感染予防、オールジャパンで・・・でしょうね。

 

皆様、どうぞ体調に気を付けてお過ごしくださいね(^-^)

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 


やりすぎではない

2020-02-26 19:53:49 | 

朝から新型コロナウイルスの話ばかりで・・・

中々気分のいい一日のスタート・・・とはならなくて、

しかも寒いし気合が入りません

 

でもね、目を背けているわけにはいきませんものね。

うがい、手洗い、そしてマスク、おとなしく家にいることで

少しでも感染から逃れられたらと思うのですが・・・

う~ん、でも土曜日は油絵教室に行ってしまいました(^^ゞ

買い物いってるし・・・

大丈夫だったかなあ・・・(^^ゞ

 

北海道では小中学校が、一斉休校になりました。

やりすぎということはないと思います。

学力も大事だけど健康も大事ですものね。

親御さんは大変かもしれませんが・・・

 

人間様の騒ぎを知らぬがごとく・・・

花達は元気♬

微妙な色合いが、素敵なビオラ♬

これは 赤っぽいビオラ

一株ずつ色が違いますね(^-^)

 

えーっと、なんだっけ・・・

ラベル見てきました(笑) サルビアレウカンサでした(^^ゞ

切り戻して置いたら、大分芽がふいてきました。

部屋には入れておいたけど、芽吹いてこない鉢もいくつか・・・

見なかったことにしています(^^ゞ

 

ソシンロウバイがまだきれいです(^-^)

まだいい匂いがしていますよ。

 

この水仙は、ここには植えた覚えはないのですが・・・一本だけ?

ちゃんと蕾をつけています(^-^)

 

これは、シラーシビリカ

こんな花が咲きます ↓

素敵なブルーでしょう?

鉢植なのに、結構増えてくれました♬

はやく地植えにしたい・・・

 

さて、不幸が出来てしまいました・・・

友人のご主人、秋ごろから体調が悪いことは人づてに聞いてはいたのですが・・・😢

本当にお気の毒です。私より三つ下・・・

人混みに出たくはなくても、こればかりは致し方ないですね。

 

皆様も、体調にお気をつけて・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 


残念ですが・・・

2020-02-25 18:58:29 | 

今日は、朝のうちはそうでもなかったのですが

午後からどんどん冷え込んできて・・・

パソコンを打つ手が冷たくなってくるので、ファンヒーターをオン♬

こんな時期、風邪をひいたら大変ですものね。

 

今日は午前中に庭散策・・・♬

玄関前のビオラたち・・・

寒さで傷むこともなく、結構元気です。

 

きょうは、いつものカメラをコンデジに持ち替えて

片手もちで撮ってみました(^-^)

だって、小さな一眼レフでもやっぱり重くて 

片手で写真が撮れなかったのです(^^ゞ

片手もちでうんと寄せてみました。 いつものニゲルゴールドマリー

 

他の方のブログを見て、これをやりたかったんですよね

だって、一輪一輪なんてあまり見比べていないですから・・・

 

↑ の白からこぼれた実生苗。

ずーっと同じ白なんだーと思っていたのですが・・・

あらま、そばかす付きだったのね

 

 

この ↑ 子が  この子の ↓ 親株(^-^)

ちょっと花びらが細いね♬

この子も ↓

同じ親株から・・・そばかす無いのね 

 

唯一ピコティ咲きの子です。

一重のピコティ咲きの子もあったのですが・・・

お☆様になりました(^^ゞ

 

実生苗からの子♬

大きな株になっています。ここが気に入っているようで・・・元気です(^-^)

こうしてみると、何だか同じような色ばかりですね。(^^ゞ

 

まさか出てないよね・・・と思って見て見たら・・・

あらら、出てましたねえ

やっぱり暖かいんでしょうね。これはハナアネモネ・・・

こんな花が咲きます♬

キクザキイチゲが欲しかったので、よく似たこんな花を買って3年目

増えもせず、減りもせず・・・何とか咲いてくれます

 

さて新型コロナウィルス拡大する一方ですね。

それに伴って、私の町の百段階段を使った雛祭り・・・

やはり中止の決定がなされたようです。

 

 

内心ちょっと心配もしていたので、 ほっとしつつもやはり残念…

仕方がないですね

せっかくなので、昨年の写真を・・・

この日は午後から雨模様でしたので、お客様少な目でした。

晴れると、この階段から手前の通りが

ずーっとお客様でいっぱいになるんですよ(^-^)

残念ですけど仕方がありませんね。

また来年のお楽しみ・・・ということで・・・m(__)m

 

新型コロナウイルス、早く下火になってくれますように・・・

買い物もなるべくまとめ買いをして、なるだけ外へ出ないことが一番なんでしょうね(>_<)

安心して出られるのは、自分の庭くらい?(^^ゞ

でも、我慢、がまん・・・ですね(笑)

皆様も、お気をつけて・・・m(__)m

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 


地味な画像ですが・・・

2020-02-24 20:56:29 | 

この所、朝から晩まで新型コロナウイルスのニュースばかりですね。

あまり聞きたくないとはいえ

きちんと現状、を頭に入れておかなければならないですよね・・・

 

庭に出て気分を変えましょうか・・・

おなじみのクリスマスローズ、ピコティ咲きですね(^-^)

やっと開き始めました。

 

ここから地味画像が続きますよ~(^^ゞ

いつの間にか芽が出ていました

これはニッコウキスゲの芽♬

地植えにしている株の種をまいたもの・・・

種をまいて四年目くらいだと思います。この鉢はまだ咲いたことがありません(^^ゞ

植え替えないと・・・ですね

 

原種系チューリップは結構伸びてきましたが、

花芽はまだ見えません(^^ゞ

 

シラー・・・だったかしら・・・

こちらも蕾はまだまだ・・・(^-^)

 

姫リュウキンカ・・・花芽がぽつんと見えますが・・・一つ?

 

梅の蕾が膨らんできました♬

この梅は、白加賀なので遅咲きです。

 

ショぼっとした状態と、この花と、対で見ていただこうとしたのですが・・・・・・

今頃の芽の状態の写真が見つかりません(^^ゞ

・・・ということで花の写真だけ・・・

これは、五月?六月?の写真ですが、地味な花でしょう?(笑)

名前はシコタンハコベ・・・

まさしくハコベの花ですね。(^-^)

 

さて新型コロナウイルス肺炎、せめてうがい手洗いをしっかりとやって、

余り人混みに出ないでやり過ごしましょうか。

そして、感染者数ばかりだけでなく、回復した人の数も知らせてくれたら・・・

気分的に随分違うのだと思いますが・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m