Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

アシバ祭(夜)

2008-09-30 08:14:01 | お出かけのようなもの

夜になり、コーちゃん(下里こうせい氏@宮古島出身)のライブが始まりました。
太鼓叩いてるのは高山はやと君。
彼は北海道出身なんだよ。
では、一発目の曲いっちゃって↓↓↓。
第23回アシバ祭「コーちゃんLIVE①」



始まるのは17:00頃の予定だったのに、なぜか押しまくり、18:00になっていました。小雨もパラパラ落ちてきて……
でも、コーちゃんの歌声で雨がやみました。
第23回アシバ祭「コーちゃんLIVE②」



この後は撮影不可。
またワラワラとヒトビトが踊りだし、客も出演者も一緒になって、まさに狂気乱舞。
コーちゃんの歌声は聴こえるんだけど、姿を見ることはもう無理でした。

なにはともあれ、熱気につつまれたアシバ祭はこれでおしまい。
まだ最後に青年部のエイサーが残ってたけど、コーちゃんと握手してから、会場をあとにし、飲みに行きました。

おめー、昼から飲んでたんじゃねーのか!?つーか、まだ飲むのか?

なぜか日本酒飲みながらカレーが食べたくなった夜でした。なんでじゃろ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシバ祭(昼)

2008-09-29 08:57:22 | お出かけのようなもの

アシバ祭って知ってますか?
知らないヒトは、
第23回アシバ祭】←クリックしてね。

手抜きしねーで、説明せんかい!


最初のほうは、けっこう真面目にやってました。
昼の部門はちびっ子たちが多かったから。
写真は琉球舞踏。

MCもフツーでした。ここまでは。

ミダレ始めたのは夕方あたりからでしょうか?

鬱屈していたヒトたちが、ワラワラと舞台に登場。
演奏者は、どんどん舞台袖に追いやられ、

客が舞台を占拠。

MCもこの有様。(すでに20数回、泡盛のイッキ飲みをしています)

で、ぼくはなにをしてたかというと、そんなヒトたちを横目に見て、

ひたすら食べて飲んでました。
ゴーヤチャンプルー、スーチカ(豚の塩漬け)、沖縄そば。
オリオンビールに泡盛。
そして写真は「オハウ」といって鮭や昆布を使ったアイヌ料理。
沖縄県人会にアイヌ?って思うかもしれないけど、ある意味文化圏が似てるよね。
アイヌ料理店の“レラ・チセ(風の家)”は、毎年このアシバ祭に出展してるんだよ。
以前、アイヌの歴史を調べているときに、東京でアイヌ料理を出す店があることを知って、ずーっと行きたかったんだけど(まだ行ってません)、こんな所で出遭うとは。
うれしかったので、

「ユク(鹿)の煮込み」も食べてしまいました。
脂身のない肉だけど、パサパサしてるわけではなく、コクがあって旨味が凝縮していました。この味噌がたまらない。

しまだあやさんの歌声に(元ちとせの歌い方に似てました)酔いしれながら、すでに何杯飲んだことか…………。
沖縄ソングス~懐かさぬ風~沖縄ソングス~懐かさぬ風~
(2005/05/25)
オムニバス首里フジコ

商品詳細を見る

この↑CDでは、嶋田綾として「えんどうの花」を歌ってます。


さ~て、いよいよメインイベント。
夜の部では、コーちゃんが登場するよ!
期待してね!!


※アイヌ料理に興味のある方へ。
レラ・セチ】←HP
ヲタクの聖地、中野ブロードウエイを突っ切って、薬師あいロードを西武新宿線の新井薬師前駅方向に向かった途中にあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日之出加茂川vs伏見男山

2008-09-27 12:33:16 | お酒のようなもの

サミットに行ったら、日本全国燗酒用日本酒コーナーが出来てました。
迷いに迷ったすえ、

宮城vs山形にしてみました。
右が伏見男山(宮城)。
左が日之出加茂川(山形)。
ちょうど録画しておいた『ニッポン居酒屋紀行(気仙沼編)』を観ながら飲みました。
別に計算して用意したわけではないのに、正に太田センセイが飲んでいた酒が、伏見男山。
ということで、今回の対決は伏見男山が勝利。

なんつー理由で勝敗決めてんだ!?

フェイス・トゥ・フェイスフェイス・トゥ・フェイス
(1995/04/21)
ゲイリー・バートン&小曽根真

商品詳細を見る

本日はこのアルバムから「マイ・ロマンス」をどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅一粋

2008-09-27 12:19:56 | お酒のようなもの

沖縄初の本格芋焼酎なんだって。
沖縄っていったら泡盛。って思ってたけど……
これからはそうい時代になるのかなぁ?
ヘリオス酒造。沖縄産紅芋100%使用。
お味のほうは?
あれあれ……以外にスッキリした味。
キで飲んでも、あっさりしてました。
ぼくはロックで氷が融けたころがいちばん好きです。
A Square Song BookA Square Song Book
(2008/04/23)
Hirotaka IzumiKiyoshi Murakami

商品詳細を見る

から「Takarajima」で、キュ~っと一杯いってみましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたが屋

2008-09-24 14:49:15 | ざ・らーめん

“せたが屋”です。
でも世田谷ではありません。

仕事で品川に来たので、“品達”にやってきました。
どの店に入るか、ひじょうに迷うところ。
でも、以前テレビで見たことがあるので、“せたが屋”さんに決めました。
今度、機会があったら他の店も紹介します。
待ちきれないヒトは、
品達】←HP(ラーメン7人衆&どんぶり5人衆)

フツーのラーメン食べようと思ったら、

こんな↑ものが目に止まってしまいました。
ということで、

注文。
うわ、なんじゃこりゃ?
スープがドロドロ。
シチュー?ってぐらい濃い。
ひら麺がスープ?に絡む絡む。
かつて経験したことのないスープ。
それでいてしっかり魚貝系。不思議。
今度はスタンダードでいってみたいと思いました。

今回食べたラーメンは“せたが屋”のHPにも載ってませんでした。
参考までに、
せたが屋】←HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニョ?

2008-09-24 14:29:33 | お友だちのようなもの

ポニョ!

おお、似てる似てる。


クマニョ!

それは無理じゃないの?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乃谷 特別純米酒 秋あがり

2008-09-23 14:53:27 | お酒のようなもの

福井県、宇野酒造の“一乃谷 秋あがり”です。
秋ですから。
山廃なのでぬる燗にしてみました。
ほんのり甘くて、でもしつこくない。
誰かのセリフじゃないけど、ふり向けばヤツが微笑んでいる。そんな酒です。

どんな酒だ!?


これは高級珍味でいただかないと。

真っ黒クロスケ。

秋は食欲がすすみます。
まるでクマのように食べて飲みました。

クマのようにって…………。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのへぎそば

2008-09-23 14:41:26 | お料理のようなもの

高級志向のクマなんです。

お蕎麦だって、わざわざ新宿高島屋まで買いにいきます。

めんつゆも高島屋で買いました。

でも、催事場で安売りしてたからでしょ。


じゃ~ん。二段が差ねにしてやったわ。
100円の蕎麦には見えないでしょ。

ボケツ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶら屋 十条店

2008-09-23 11:13:54 | ビバ☆オヤジ酒場

十条にいつの間にか“かぶら屋”が出来てました。
だからなに?っていわれても、なにもありません。

しいて言うなら、安い。

あと、黒はんぺんがある。

以前、池袋の3号店で紹介してるので、今回は【くりす的全国名酒場紀行】には入れません。
住所は、北区上十条1-11-19
℡03-3909-6869
営業時間は16:00~23:00
定休日は日曜
JR十条駅南口降りて目の前

Chris's monologue/かぶら屋3号店】←以前の記事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

City Noodle(本丸亭)

2008-09-22 21:03:40 | ざ・らーめん

お仕事で厚木に来たので“本丸亭 本店”にやってきました。
JR本厚木南口を出て、暫く歩きます。(突き当たりは相模川)

長閑な風景です。陸橋をロマンスカーが走っていきました。

自殺かと思ったら釣り人でした。

さて、それではラーメン。
ところが……_| ̄|○
準備中……∑( ̄[] ̄;)
時間確かめてから池……いや行け。( ̄Д ̄;)


バカなやつ。れいのカップラーメンの裏蓋に営業時間書いてたろ?

だったら……

姉妹店に来てみました。
厚木からずずーんと銀座まで。ワープ!

歌舞伎座を正面に見て、右手の入口。

“City Noodle”とありますが、本丸亭です。

ラーメン屋というよりは、小洒落たカフェみたい。

そして、これが究極の塩。(セブンイレブンで絶賛発売中!)
詳しくは、【究極の塩】←をクリックしてね。

厚木から銀座まで我慢したのでご褒美に、

もう一杯。

処置ナシ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茉莉花

2008-09-19 08:22:40 | お酒のようなもの

マリハナです。

こら!なんて読み方してんだ?確かにそう読めなくもないが、それは「まつりか」と読むんだ!

ジャスミン焼酎 茉莉花(まつりか)←詳細

サンピン茶で割ったら、とっても爽やかでした。
これは京漬物が合うかも。
てことで、

西利の漬物を合わせてみました。

こんな感じ。

豆腐に乗せてもOKでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム

2008-09-18 07:55:50 | お出かけのようなもの

プラネタリウムは好きですか?

アテクシは大好きです。
暗くなるとすぐ寝ちゃうけどね。

ダメじゃん。


近所にプラネタリウムがあるっていいわよね。
熟睡できるし。
もし、近所にないヒトは、
プラネタリウムプラネタリウム
(2004/11/26)
梨屋 アリエ

商品詳細を見る

これでも読んで寝てください。

そういう本ではない。

そういえばアリリンの新刊発売されてるよね。
塾長さまは買ったのかしらん?
夏の階段 (teens’ best selections 13)夏の階段 (teens’ best selections 13)
(2008/03)
梨屋 アリエ

商品詳細を見る

つーか、買って。んでもって読んで。で、面白かったら貸して

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOキャッチャー/囚われの身

2008-09-18 07:40:54 | お友だちのようなもの

まだまだ人気者ですね。

おお、パイレーツ・オブ・クマビアン?
クマビア~ン!(トレビア~ン!)

ほう、もうそんな時期ですか?(って、まだ九月なんですけど)

何者?ていうか、生き物?

あッ!
もしかして……
パパ?

ママ?……
って、ちがう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまや

2008-09-17 08:20:57 | ざ・らーめん

ケロケロ(南青山にある“和風ラーメン だるまや”です)。
喫茶店「SUN」の真裏辺りにあります。

塾長さまが渋谷で食べたラーメンみたいに、具と麺が別々に出てきました。
見て分かるように麺が極太。うどんみたいです。
南青山周辺に住むお金持ちって、こういうのが好みなのかなぁ?
ぼくの好みとはちょっとちがうような気がしました。(貧乏だから?)
でも、この“だるまそば”700円だから、そんな高いわけじゃないです。
表参道ヒルズのなかに入ってるラーメン屋なんて、ぼくのお小遣いじゃとても無理。
それこそ塾長さまクラスのセレブじゃないと入れないって感じ。
ぼくは地道に庶民派ラーメンを探求します。

■和風ラーメン だるまや
■住所:東京都 港区南青山5-9-5
■電話:03-3499-6295
■営業時間:11:00~21:30
■定休日:日曜日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌類の不思議

2008-09-17 08:10:41 | スペ~シャルのようなもの

ケロケロ(友だちのA・オリゼーです)。
ケロケロ(造り酒屋に住みついて、よく醸してます)。
来月国立科学博物館でホンモノが見れるらしいです。
STUFFED Collection もやしもん かもすたっふぃんぐ A・オリゼーSTUFFED Collection もやしもん かもすたっふぃんぐ A・オリゼー(2008/02/10)不明商品詳細を見る

STUFFED Collection もやしもん もーいっちょ!かもすたっふぃんぐ A・オリゼー(コスプレver.)STUFFED Collection もやしもん もーいっちょ!かもすたっふぃんぐ A・オリゼー(コスプレver.)(2008/07/20)不明商品詳細を見る

もやしもん オリゼーぬいぐるみもやしもん オリゼーぬいぐるみ(2008/08/01)不明商品詳細を見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする