Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

港寮

2010-08-30 12:38:29 | お出かけのようなもの

田町ハイレーンです。
といっても中山律子さんのオッカケではありません。

古ッ!


モノレールが走ってます。

ウォータフロントなんて、一時期もてはやされたけど、今はどうなんでしょう。
まあ、ぼくが住んでいたころとは、形相がまるで変わってるんだけど、

さすが、ここまで来ると、

あまり変わりがありません。レインボーブリッジがあるくらい?
風 スーパーベスト風 スーパーベスト
アーティスト:風
販売元:エー・アール・シー
発売日:2008-09-01
クチコミを見る

これでうたわれてる「海岸通」とは天地雲泥の差です。

こんなところだもん。
上は高速道路(羽田線)、下も大型のトラックがバンバン行きかう産業道路。

この先は東京湾なんだけど、企業の敷地になっていて入ることができません。
オマケに回りは、

倉庫だらけ。
ここに港寮ができました。(以下の動画参照)

路上生活者の自立に向け 港区に支援センターがオープン



むかしの「なぎさ寮(工事現場にあるプレハブのような造り)」に比べたら、確かによくはなっているけど、

環境からいっても、施設的にいっても、ぼくには牢獄としか見えません。
1億6千万の建設費をかけ、5年ごとに施設を変える意味って、必要あるんですかね。
ぼくには行政(ニンゲン)の考えることがひとつも理解できません。
自立支援って名目はあるにしても、ヒトを孤独から救わなければ、そもそも自立のしようがないと思うんだけど。
運営予算額は1億4500万円。
そんだけのお金をかけて、毎回やってることは同じで進歩しないのならば、やり方を変えなければならないと、気が付くべきだとぼくは思います。

すみません。しょせんクマのもので、クマのひとりごとだと思って勘弁してやってください。

明日はいよいよ抜糸です。
術後の経過はすこぶるよく、もう隠れて呑んでるから安心してねぇ。

めずらしく真面目な日記かと思ったら、最後はそれかい……ほんと、ダメぢゃん。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン タイガー

2010-08-28 09:10:27 | ざ・かれー

先日“カレーハウス じゃんご”を紹介しました。
ならば、この店も紹介しないわけにはいきません。
「アド街ック天国/飛鳥山」で紹介された“キッチン タイガー”(第24位)。
ちなみにビバ☆のカテゴリで、チャイロ系ちゃんが紹介した“あがれや”は25位でした。
ここは、

都電荒川線の栄町駅の近く。(王子から歩いても来れます)

そして栄町といえば、アド街第6位“東書文庫”です。

こんな遺産があったんですねぇ。

ああん、なにあの窓、かわいい!

ここ、教科書の図書館なのよ。

アド街のweb siteにはそう書かれてあるけど、正確には1936年に開館した、日本最初の教育資料館です。戦前から現在に至るまでの貴重な教科書や教育書が蔵書されています。


確かにそんなようなこと書いてあるわね。
あ、でも数字が違ってる。アド街のサイトには、およそ14万冊って書かれてあるけど、こっちには15万冊以上の蔵書を誇り――って書かれてある。
しっかり取材しろよアド街ック!

こっちは、道路を挟んだところにある工場。

アールデコ様式、スクラッチタイル貼りの外観は同様。
でもね、こっちの方がてんで古いんだよ。

なんと1909年(明治42年)創立なんだって。

とまあ、観光はこれぐらいにして、

本命の“キッチン タイガー”です。
アド街では「とんかつカレースパゲテー」などという、恐ろしくメタボしそうなものを紹介したらしいけど(実は番組見てません)、クマルの使命はやっぱスタンダードのカレー。

つーことで、カレーライスをたのんでみました。
ああん、おいしいかもぉ。
これにサラダが付いて600円!
ああん、下町価格ぅ。

キッチン タイガー
東京都北区栄町45-7
03-3913-0907
11:00~14:00
17:00~23:00
日月休

なんかこの企画よくね?
フツーの食堂で、おいしいカレー探訪。観光付き。
今度からクマルの特設コーナー、カテゴリー【ざ・かれー】はバージョンアップするかも。しないかも。
期待しててねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザー・テレサ生誕100周年記念ミサ

2010-08-27 09:35:03 | 教会でお祈りのようなもの

もう何度も紹介してるから分かるわよね。

クマルのマリアさまがいらっしゃる、ご存知“東京カテドラル教会 聖マリア大聖堂”です。

さて、ここで質問です。
2010/08/26は、さて何の日でしょうか?

え、知らないの?
せっかく【欧風ビーフカレー@Chris's monologue】に伏線はったのに。

8月26日は、クマルのママのお誕生日でしょ。

実はクマルも、これ見て知ったんだけどね。
これ、【小岩教会@Chris's monologue】で、見つけたの。

やっぱお導きってやつ?

賛美歌、熱唱してやったわよ。
とくに奉納の歌『わたしをお使いください ~マザー・テレサの祈り~』のときには、涙とハナミズ垂れ流しでうたったわよ。
福音朗読(マタイ25・31~40)と、それにつづく説教では、思わずひざまずいてしまったくらい。

そして暴れ買い。

ダメぢゃん……。

写真の下に写ってる紺色の袋には、

本日の記念のブロンズコインが入ってます。

日付入りよ。
そう、この日で、マザーは生誕100歳。

ほう、太宰治と同い年か。


天国のママ、お誕生日おめでとう。
クマルはいつもおりこうにしてるからね。
いつも、いつも守ってくれてありがとね。
これからも、
ずっと、
ずっと、
見守っていてね。。。

ところで、

このようなものを配ってたヒトがいたんだけど、これ、マザー喜ばないと思うよ。
マザーの名前を使って稼ぐのは、彼女をまた失望させることになります。
なんスか、この(マザーテレサ鑑賞料)ってのは?
映画を売りたいのなら、どうぞ実力で。
マザーの名前は使わないで!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧風ビーフカレー

2010-08-27 09:12:19 | ざ・かれー

こないだ食べたセブンイレブンのカレー覚えてる。
インド風チキンカレー@Chris's monologue】←これなかなかイケてたわよね。


こっちもおいしいかな?

おお!

88円カレーより、さすが70円高いだけはあるわね。

ん?クマルさん、その胸元に光るものは……。


あ、分かったぁ?
ピンクの天使さん。

わざとらしい。見せびらかしたかったくせに。


ほら、麻布教会いったときにUPしたでしょ。

麻布教会@Chris's monologue】←確かに。ほんとに行ってきたんだ。


そんときに買ってもらったの。
うらやましい。でもあげないよ。
だってママに買ってもらったんだもん。

ママって誰だ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーハウス じゃんご

2010-08-27 08:41:05 | ざ・かれー

すごいもの見つけちゃったわよ。

カレーラーメンって、カレーのカテゴリーに入れたらいいのか、ラーメンのカテゴリーに入れたらいいのか迷っちゃうじゃないのよ。

CoCo壱番屋のブランド名がのってたから、どうかと思って買ってみたんだけど、これ、カップ麺のカレーうどんと、どこらへんが違うの?
ここは実験してみなければ。

つーことで、ご飯に汁ぶっかけてみた。

CoCo壱番屋って、こんな味だったっけ?

おい、麺が乗っかってンぞ。


では、本場とどうちがうか検証してみましょう!……ってアテクシがするとでも思った。
やるわきゃないでしょ、チャイロ系ちゃんじゃあるまいし。

やつらなら確実にするな。


クマルはそういう無駄はしないんです。
どうせお金を払って食べるなら、きちんとしたところで食べたいです。
といっても、カレーという庶民の食べ物を、ことさらに高級に扱ったレストランでは食べたくありません。
いつからカレーがセレブの食べ物になったのよ!って話よ。

クマルさん、きみまだ“珊瑚礁”のこと根にもってるでしょ。
珊瑚礁@Chris's monologue】←セレブが通う店、湘南珊瑚礁。もうチャイロちゃんったら。。。


つーことで、アド街にも登場した、“カレーハウス じゃんご”におじゃましてみました。
とにかく、種類がいっぱいあって迷います。
けど、ここはやっぱアレよね。

ミックス野菜カレーを注文してみました。
あ、おいしいかも。
ここけっこうむかしからあるの知ってたけど、こんなにおいしかったんだぁ……。
食べたいカレーがたくさんあったので、また来ようっと。ひとりで。

“珊瑚礁”で、チャイロ系ちゃんが野菜カレー食べたから対抗したんだろ?そうとう執念深いね、きみって。

カレーハウス じゃんご
東京都北区王子1-5-4
03-3911-9222
11:00~23:00
無休

アド街ック天国/飛鳥山】←2010/03/27放送。(“カレーハウス じゃんご”は22位でした)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜的クマ

2010-08-27 07:52:01 | お友だちのようなもの

きみは山手派?
それとも寿派?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのアリェッティ

2010-08-26 08:14:59 | スペ~シャルのようなもの

クマルのフューチャーハウス。

観てきたわよ。

すっごくかわいい家だった。

つーか、感想それだけかよ。内容はどうだったんだ?

この↓↓↓音楽に感動しました。
Arrietty's Song / Cecile Corbel ( セシル・コルベル )


だからそうじゃなくて、内容はどうなんだ!?



借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック借りぐらしのアリエッティ サウンドトラックアーティスト:セシル・コルベル販売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日:2010-07-14おすすめ度:4.5クチコミを見る

ジ・アート・オブ 借りぐらしのアリエッティ(ジ・アート)ジ・アート・オブ 借りぐらしのアリエッティ(ジ・アート)販売元:徳間書店発売日:2010-07-24おすすめ度:5.0クチコミを見る

108ピース 借りぐらしのアリエッティ リンゴのスツール 108-264108ピース 借りぐらしのアリエッティ リンゴのスツール 108-264販売元:エンスカイ発売日:2010-09-04クチコミを見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささや

2010-08-24 08:07:40 | ビバ☆オヤジ酒場

“ささや”です。『ささらさや』とはまったく関係ありません。
ささらさや (幻冬舎文庫)ささらさや (幻冬舎文庫)(2004/04)加納 朋子商品詳細を見る

でも新宿(思い出横丁)&銀座の“ささもと”に関係があります。(以下参照)
2004年 新宿ささもと

この名店の味を受け継いだ煮込みが、

この串煮込み。
シロ(腸)とフワ(肺)。
うま杉!
は琥珀エビス、生ビール。
クー、沁みるぅ。
これを書いている本日の午後、ぼくは手術を受けます。
口の中切られて縫うから、しばらくお酒は飲めなくなります。
抜糸は来週とのこと。
だから、呑み溜めしておかないと。

煮込み探検隊熊川洋一が贈る、本日の絶品煮込み、ネギ串。
オマケに、

キャベツ串。
これはおかわりがほしいくらい、おいしいです。
そしてここでしか呑めない、

なんだか分かる?
紹興酒じゃないよ。
これ、自家製キンミヤ珈琲。
今の季節だと豆を漬け込んで二週間でできるらしいです。
深煎りしたコーヒー豆で、こんどつくってみようかなぁ。

北千住の町が暮れてゆきます。

この辺りは、居酒屋激戦区。
真っ直ぐ帰ることなんてできません。
すぐ近くの“永見”に行こうか?
永見@Chris's monologue】←ここの自家製つくねは絶品!
それとも、大盤振る舞いで“バードコート”に行こうか?

“バードコート”は月曜定休日です。お間違いないよう。

ならば“大はし”か?
大はし@Chris's monologue】←ここの煮込みもはずせません。
さて、どうしたものか……。

手術の前の晩に深酒するな。帰って早く寝ろ!

さ~て、本日の脳内ジャズは、
Guitar ArtistryGuitar Artistry(1997/08/19)Charlie Byrd商品詳細を見る

から「Taking A Chance On Love」はいかがでしょうか。


くりす的全国名酒場紀行@ささや】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師

2010-08-24 07:36:26 | お出かけのようなもの

ああ、疲゛れ゛た゛!
ようやく、

西新井大師に着いた。
でも、スゲー苦労した。
すべてこいつ↓↓↓のせい。

一度乗ってみたかったんだよねぇ、舎人ライナー。
西新井大師西って駅があるみたいなので、今回初めて乗ってみました。

先頭車両ガブリツキ。
運転席とかないから、目の前に線路が広がっていて気分がいいです。
ジェットコースターみたい。(乗ったことないけど)
日暮里駅から出発進行!

あ、西日暮里だ……。
さっきJRで通り過ぎた駅。
ここにも舎人ライナーの駅があったのかぁ。

高いところを走るので、とっても気分がいいです。
高速道路の上を走るんだよ。
高速道路を上から見下ろすなんて、不思議体験。
はぁ、楽しかった。

そのお陰で、散々歩かされたけどね。
西新井大師西駅って、名前だけで、お寺まで、もっのすげー距離あんのよ。

35℃越してる猛暑に、なにさせんのよ!

残暑が厳しいけど、

大師さまの夏祭りもすべて終了し、もうすぐ秋なのねぇ。気配さえないけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花をどうぞ

2010-08-24 07:27:42 | お友だちのようなもの

聖路加ガーデン内“S.L. PHARMACY”にて捕獲。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶喪失

2010-08-22 16:41:33 | お酒のようなもの

昼酒ぇ♪

ゲ、全部イタリア語で書かれてある。
読めねえっつーの。

英語で書かれてあっても読めないくせに。


表参道の駅の構内にある、KINOKUNIYAで買ったんだけど、なんかすごそうなワインよね。


夏場はお野菜がうまいから、昼酒最高!


夜になんってしまったので、夜酒ぇ♪

つーか、呑み続けてるだけだろ!


んんん……なぜかしら、目が霞んで読めない。

いや、理由はそうじゃねえだろ。


夜野菜は、ちょびっとだけ趣向を変えて。


朝起きてみたら、空き瓶が増えてるような気がするんだけど……それってどうして?

アル中かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディングベア

2010-08-22 16:28:48 | お友だちのようなもの

このブログでも、何組かのカップルを紹介してきました。
Wedding Bears@Chris's monologue】←初めて紹介した記事。(以前はうちの玄関にいたけど、今は和室にいます)
ウエディング・ベアーズ2@Chris's monologue】←ロフトで捕獲したカップル。
ウエディング・ベアーズ3&4@Chris's monologue】←本物の結婚式場にて。

ほんといろんなカップルがいるものです。
しかし……

和装好みのカップルもいたとは……。
京橋の辺りをお散歩中に捕獲しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖ルカ礼拝堂

2010-08-20 08:23:50 | 教会でお祈りのようなもの

聖路加国際病院です。

シブいわよね。

こっちは旧館の建物なんだけど、ここにあるのよ、クマルの隠れ家が。

中に入ると、病院つーよりは、どっかの洋館みたい。

ステンドグラスが見えてきました。

病院内の礼拝堂。聖ルカ礼拝堂。
すて~き!

教会じゃないけどね。
そのかわり、病院内だからエアコンが効いていて、いつまででもお祈りできそう。
さっきの天然サウナ状態の築地教会が、幻のような気がしてきました。



注意事項をよく読んで、真面目にお祈りしましょう。

クマルは病気になったら、この病院にお世話になりたいです。


神の栄光と人類奉仕のため
こ、公爵徳川家!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地教会

2010-08-20 08:01:40 | 教会でお祈りのようなもの

隅田川です。
川萌え~。
対岸の先は、チャイロ系ちゃんの大好きな月島です。
クマルは今、

聖路加ガーデンの真下にいます。

真上からならこんな感じ。

おい!勝手に中に入ったら叱られるぞ!


ということで、築地教会です。

なんか歴史のある教会らしいです。

いろんな説明書かれてあるけど、暑いのでスルーしてみました。

おい!カトリック築地教会といったら、東京では、最古のカトリック教会だぞ!


聖堂内には、有名なアンジェラスの鐘がありました。

その鐘がどういうものかを説明しろよ。


詳しくは、
カトリック築地教会】←こちら(HP)まで。

怠惰だ。


この場所が、

ちょうど聖路加ガーデンのお膝元なのよ。
教会のバックに聖路加ガーデンを入れて撮影してみました。

では続いて、聖路加国際病院内を探検してみましょう。(聖路加ガーデンから進入できるみたいよ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布ラーメン@芝浦店

2010-08-20 07:33:53 | ざ・らーめん

麻布ラーメンです。
でも麻布ではありません。
本店は麻布にあります。

暑かったので、無意識にを注文しちやいました。
すると店員さん、無言で写真右の器を置きました。
え?
開けてみると、写真中央下のもやしキムチが入ってます。
え、全部食べちゃってもいいの?
といっても、ラーメン食べずにキムチでお腹いっぱいにしたら、ラーメン屋さんに失礼なので、

醤油ラーメンにしました。
でも、やはりトンコツ。
あれ?ネギが入ってないなぁ。
と、カウンターにさっきのキムチとは別な器を発見。
開けてみたら、ネギがてんこ盛りで入ってました。

うぢゃッ!と入れてみました。
でも、トンコツでした。

麻布ラーメンは朝5時までやってるけど、麻布ならともかく、こんな寂しいところにお客さん来るのかなぁ。
この日は東京湾花火大会があったので、けっこう混んでました。

麻布ラーメン 芝浦店
東京都港区芝浦3-12-4
03-3454-3341
11:00~29:00
無休

さ~て本日のオマケのラーメンは、

醤油とんこつ。

とんこつ嫌いなんじゃなかったのか!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする