Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

いろは会館

2009-07-31 08:26:15 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

おなかがすいちゃったのでランチにしたいと思います。

クマがクマになってどうすんの?


日光自然博物館の真ん前にある、

“いろは会館”で食事をすることにしました。(日本ロマンチック街道沿いにあります)
*栃木県日光市中宮祠2478
実は朝、華厳の滝を見ようとして、ここの駐車場に車停めたんだけど、霧でまったく見えなかったんだよね。
でも駐車場係のお兄さんが優しいヒトで、また戻ってきてもただにしてくれるって言ってくれたんだよ。
オマケに“いろは会館”で2000円使ったら、駐車料金も返金してくれるって。
ナイースです。

てことで、クマルさんはヘルシーなランチ。

ぼくは、ガッツリ系。

山菜が乗ってる牛丼って初めて食べました。
このランチにプラスして、先日【海産物パーティー】で紹介したワンカップの日本酒もGETして、駐車料金キャッシュバック。
ヤッター!
ぼくって賢いクマでしょ。

2000円のお守り買わされたヒトに、なんか言いたいんでしょうねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中善寺(18番)

2009-07-31 07:49:12 | 坂東三十三観音霊場巡礼のようなもの

中禅寺湖といったら、水遊びではありません。
勝手に萌えないでください。
中禅寺湖といったら、

中善寺に決まってンでしょ!

勝手に鐘突いてもいいみたいです。

願い事を唱えるんだって。

願い事が多過ぎてなかなか突けません。

そりゃそうよね。ここ拝観料とられるんだから。
オマケに写経を納経するのに500円払えだって。
さすが日光だわ。しっかり元取らないと。

観音さまはよかったわよ。
桂の大きな木、丸ごと一本で出来ている立木観音。まだ根がついたままなんだって。
写真で見るよりも、柔和な感じの笑みをたたえていました。

問題はそこで働く無明なニンゲンたちね。
完全にツアーガイド化してるし。
ほんとに住職?名札になんとか観光とか書かれてない?
だって、あきらかに観音さまの説明より、お守り買わせようとしてるもの。(日光東照宮もそうです)
しかも、お守りを持ってると宝くじが当たるっていうのにはブッタマゲタわよ。
解脱を目標としてる仏教徒の言うことじゃないでしょ。
現世利益を薦めてどうすんのよ!?

クマルさん、そうとうご立腹のようです。


ヒトによっては、ものすごーくいい住職さんもいるけど、こーいうのはどうかと思います。
金金金って……ハア~、これだから葬式仏教とか言われて信心するヒトが誰もいなくなっちゃうのよ。

でも、きみ、お守り買ってなかった?2000円も出して。


みなさん、お守り売りつけられそうになったら、断る勇気をもちましょう。

中善寺
栃木県日光市中禅寺歌ケ浜2578
0288-55-0013
中善寺・立木観音】←HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華厳の滝(下)

2009-07-30 08:09:42 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

水萌え~。
エレベーターで100メートルくらい下へ降りてきました。
エレベーターを降りると洞窟みたいなところを通るんだけど……。
寒ッ!
な、なんで?
上はピーカン照りで、
暑ッ!
って感じだったのに。

表に出たら、そうでもなくなったけど、ていうか、滝の飛沫が飛んできて、むっちゃ気もちがいい。
天然マイナスイオンで、ますます元気になります。
これで不眠症も治るかも。

そういえば昨夜ほとんど寝てないもんな。……って、そんなんで車運転するな!

展望台のうしろのほうでも滝が落ちる音がします。
ジェシーとドミニクは、こっちを紹介してないので、ぼくが紹介するね。
スライドショーでどうぞ。



すごいよね。穴から水が噴出してる。
水萌え~。

では、華厳の滝をあとにする前に、動画でどうがな。
華厳の滝


どうだった?迫力がつたわったでしょ。
さ~て、遊びすぎてお腹がすいたなぁ。
どっかでラーメンでも食べよっかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華厳の滝(上)

2009-07-30 07:31:14 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

水萌え~。
中禅寺湖といったら、これしかないでしょう。
もちろん、ジェシーとドミニクもここを紹介してます。
ジェシーって「イヒヒヒヒ」って笑うんだよ。全然フランス人ぽくないよね。

んなことはどうでもいい!


実は、朝ここに来た時点では、この辺り一帯雲の中でした。
滝の音は聞こえども、どこに滝があるのか、まったく見当がつきません。
たぶん林間学校かな?ちびっこたちは何も見れずに帰っていきました。カワウソ。

不思議なのは、歩いてすぐそこにある中禅寺湖は、めっちゃ晴れてます。
ぼくの写真でもわかると思うけど、白鳥ボートで遊んだりしてたとこのすぐ近くが雲の中なんて……ミステリーだなぁ。

そんなことより、写真がアップすぎて、どこの部分か判んねえぞ!


フビンなちびっこたちの為に、写真とってきたよ。

どう?迫力あるでしょ。
これは滝の上から見た様子ね。
では、これからエレベーターに乗って滝つぼ付近まで行ってみることにしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二荒山神社(中宮)

2009-07-29 08:14:37 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

なんスか、水萌えって?
一応、アテクシのバックは中禅寺湖です。
ここは、二荒山神社(中宮)です。
ちなみに本宮は東照宮の隣りにあります。

ちょびっと見えづらいけど、

鳥居の先が湖なんです。

逆から見るとこんな感じね。

湖から見るとこんな感じ。
撮影は、

水萌えのチャイロ系ちゃん。

で、アテクシが何を言いたいかというと、

この場所、

アテクシが立っている、正にこの場所がパワースポットなんです。
アテクシの後ろにはそびえたつ男体山。正面には広大な中禅寺湖。
お山からのすばらしい気が一本、この道を通って湖に流れこんでいるのがわかります。
ほんと気もちのいい気なので、ずっとここに居たいって気にさせます。

「石れざさ」だってあンのよ。

さざれ石だ!お前はニッポンの熊じゃないな?


キミガダイ?なにそれ?

キミガヨだ!日本の国歌だ!お前非国民だな!?


二荒山神社(中宮)、チョーお奨めよん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜頭の滝

2009-07-29 07:40:51 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

水萌え~。
竜頭の滝です。竜の頭に見えますか?

いや、お前の頭にしか見えねーな。


♪ヤッパッパー♪って歌うジェシーとドミニクに教えてもらいました。

旅チャンネルの人気番組【ミシュランで旅する!再発見JAPON】に出演している、ユニソンというグループを組んでいるフランス人歌手のふたりのことです。
って、解説させんじゃねー!


はぁ~、やっぱ水は萌えるなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海産物パーティー

2009-07-28 07:33:20 | スペ~シャルのようなもの

突然ですが、なんか届いた。
三陸って、東北地方の太平洋側、青森県南東端から岩手県沿岸部を経て宮城県の牡鹿半島までの海岸の総称のことをいうらしいです。

おい、旅日記始めたばかりだろうが!いきなり休刊かよ?


うわ!

うわ!


ぼくの大親友が送ってくれました。

向こうは大親友とは思ってないって。つーか、お前、彼が大金持ちだから大親友と言い張ってんだろ?


ということで、スペースシャトルな酒を用意しました。

スペースシャトルじゃなくって、スペ~シャルな。だろ?ていうか、何でクマルさんまで?

※このお酒は、今回の旅と密接な関係があります。クマルさんが約2年かけて廻っている“板東三十三観音巡礼の旅”でも、イチニを争うぐらい(あくまでもクマルさん的に)パワーのあるお寺で購入したもの。詳しくはいずれクマルさんが報告してくれるので、ここでは仔細をはぶきますが、そこに湧き出る清水(聖水)、延命水を仕込み水として造ったのがこのお酒です。近所の居酒屋さんだろうか?水割り用の水に、たくさん汲んでいっているヒトがいました。羨ましい。


こんなのもあります。

それこそクマルさん関係ないだろう。

あ、アテクシは、このグイ飲み担当でございまして。
これ、益子で益子焼を買ったの。
今回の旅では、益子も行ったのよ。
ガンダムぐらいのサイズの益子焼タヌキがいたので、今度紹介するね。

ということで、お料理担当はアテクシで。

どう?贅沢でしょ。
太鼓の部分は、せこく薄切りなんかにしないわよ。ざっくり贅沢に切ってみました。
あと、チャイロ系ちゃんのもっとも好みの部分、貝ヒモね。
よく、下手な寿司屋とか行くと、黒い部分ついたまま出す店があるけど、どうよ?真っ白でしょ。
あの滑りや、黒い部分を取り除くのに往生して、捨てちゃうヒトがいるけど、バッカじゃない。
包丁でこそげ落としたりしようとするから、面倒なのよ。
ボールに塩と水を入れて、もみ洗い。そんだけ。それでこんなになるんだから楽勝よ。
で、あまった肝の部分。
あれも捨てちゃうヒトいるのよね。バッッッカじゃない?

カヤキ風にしてみました。
残ったキモを長ネギと炒め、卵と味噌を加えて出来上がり。
チャイロ系ちゃん、涙を流しながら食べてたわよ。
そして、

巨大な牡蠣。
牡蠣剥き名人と呼ばれたアテクシには、アサメシ前ね。

貝柱がどこについてるか分らなくて、手傷だらけにしながら剥いてたくせに。みなさん、牡蠣の殻を剥くときは、手袋をして剥きましょう。


帆立も牡蠣も、ものすごく味が濃厚だったけど、今回ビックリしたのはこれね。
ホヤって、臭くてめっちゃ嫌いだったんでけど、これまったく臭みがないの。むしろ潮の香りがして、味もめっさ甘いの。
信じられないぐらい美味しかった。
あ~ん、アテクシってば、料理の大天才。

いや、たんに貝が新鮮だっただけだろ。


あ、虹だ。涙で霞んだせいかしら。

手が血だらけで泣いてたのね、でも、それは本物の虹。



次回からまた旅日記にもどりま~す。( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ日光の旅……再び

2009-07-27 11:59:58 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ

有名な山らしいです。

いきなりお前のアップをかよ!?


あの山越えるまでは(ていうかトンネルで潜っただけだけど)雨でした。
でも、トンネルを抜けると快晴。
川端康成の世界です。

雪は降ってねえけどな。

この山、

男体山(なんたいさん)っていうんだって。
どの辺りが男体なんでしょうか?
ちなみに女体山は茨城にあるそうです。
どんな形をしてるんだろう?

山の麓には、

中禅寺湖が広がっています。
水萌えのぼくは、白鳥ボートで湖に乗り出しました。

はぁ~、気もちがいいなぁ。

本日より、しばらくは旅日記。
もちろんクマルさんも大活躍するから期待しててね。

けど、そこって日光だよな。お前ら、懲りてないの?

にっこうきぬがわ】←以前の旅日記(こちらからお読み下さい)。

ランボー怒りの日光鬼怒川温泉旅行記】←ありえな~い!

さ~て、今回はどんな旅になるのかな?
乞うご期待!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのはなび

2009-07-24 08:02:41 | スペ~シャルのようなもの

昨夜、荒川の河川敷で花火大会見てきましたー。

東京の花火大会は、7/21から始まりました。
最初は葛飾納涼花火大会、約10,000発の花火が上がりました。
つづいて昨夜、第31回足立の花火は12,000発。
毎年恒例の300mのナイアガラ、約4000発を一気に打ち上げる大スターマイン。
最高によかったです。
そのときの映像をチラリズム↓↓↓

第31回 足立の花火



今後の都内の花火大会のスケジュールです。
明日、7/25は第32回隅田川花火大会(約21,500発)都内最大級の花火大会です。
けど、都内はかもしれません。
激しい雨の場合は、翌日に順延することもありますので、要確認です。

8/6 日刊スポーツ主催 2009神宮外苑花火大会 第30回記念大会(約12,000発)

8/8 第22回東京湾大華火祭(約12,000発)

たまには花火でも見て、心を癒してくださいね。
と言っても、明日あたり新宿で「花より酒じゃい」とか言いながら、新宿ぶらぶらしてる輩がいるんだよね。誰とは言わないけど。
そんなヒトたちのために、サービス↓↓↓。

アタシのアダチのハナビ?みたいな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのあさめし

2009-07-23 08:05:15 | くつろいじゃうもの

本日のあさめしは、

JR大塚駅南口 or 都電荒川線大塚駅付近のBAKERY CAFE EASTEASTで購入。

だってね、

こういう文字は見逃せないわよね。

カフェで人気は、どうやらライオンさんのようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのゆうめし

2009-07-23 07:58:53 | お料理のようなもの

スーパーで売ってるピザに手を加えてみました。
サラダも、スーパーで売ってるやつにトマトを増量してみました。

それを料理とは呼ばない。


パスタもつくってみました。
蟹のトマトクリームよ。

それも料理とは呼ばない。だって、

こいつのことだろ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのひるめし

2009-07-23 07:55:36 | お料理のようなもの

高級なつゆ買っちゃった。

ストレートだけど、正直水で割ったほうがいいわよ。
濃いっちゅーねん。
神田藪そばの常連に、何てもの買わせてんのよ?

一回しか行ったことねえくせに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのあさめし

2009-07-23 07:46:29 | くつろいじゃうもの

クマル、ここのパン屋さん、だ~い好き!

特に、この右のパン。タイカレーパン。
「明治堂」って店名も潔いわよね。店名に、意味不明の横文字つけたがる最近のパン屋さんより、どうよ?ってなもんよ。

2日目の朝も明治堂にしちゃった。
あの酒飲んでばっかりいるオジサンも紹介してる店よ。酒飲みのホームページで。意味不明だわ。

吉田類の酒場放浪記#197】←詳細

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアな熊

2009-07-22 10:21:55 | お友だちのようなもの

JR恵比寿駅西口、ロータリー側じゃないほう。
mont-bell(モンベル)って、アウトドアのお店の前になんか大きい生き物がいます。
近づいてみましょう。

デカッ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Whoopee

2009-07-22 09:44:36 | ビバ☆オヤジ酒場

恵比寿といったら“えびすストア”です。
駅周辺が様変わりするなか、ここが無事に残っているのは奇跡です。
では、この中に入ってみましょう。

こんばんは。ウーピー・ゴールドバーグです。

はあ?

表では魚を買ってるおねえさんがいます。
そしてここ、表の店舗案内にも出ていない店“Whoopee”です。

ウーピー・ゴールドバーグは字がちがう!(ちなみにWhoopi Goldbergが正解です)


この店も立ち呑み。
でも、この前紹介した立呑屋とはどこか雰囲気がちがいます。

そう、ここはワンコイン・ワインバー。

そんなとこひとりで行ったら、クマルさんすねるぞ。


クマルさんなら、いろんなウンチク言ってくれそうだけど、ぼくはワインのことがチチンプイプイなので適当にたのんじゃいました。

何だチチンプイプイって?チンプンカンプンのことか?


これ美味しかった、アボガドとあつあつパン。
どれを飲んでも、何を食べても500円均一っていうのが嬉しいよね。

ちょっと隠れ家っぽくて好きです。

さーて、本日のブレインJAZZは、
Oscar Peterson Plays the Cole Porter SongbookOscar Peterson Plays the Cole Porter Songbook(1990/10/25)Oscar Peterson商品詳細を見る

から「IN THE STILL OF THE NIGHT」

つーかさぁ、ワイン担当ってクマルさんだよね?なんか君たち最近おかしくね?

くりす的全国名酒場紀行/Whoopee】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする