Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

つじ半

2021-07-31 09:55:47 | お料理のようなもの


つじ田ではなく、つじ半。……どっかで聞いたような気がするけど



あ! これって、日本橋に本店がある、めちゃめちゃ行列ができる店じゃん





この日は月に一度の富士見の日 仕事は午後からだから、とりあえずれいの場所で水汲みさせて(しばらく秦野に行けないから)、昼ごはんをららぽーと富士見で食べることにしたんだけど、こ店がボーンと目に入ったので“たいめいけん”やめて、こっちにしてみますた ちなみに、ミョウガは水汲み場ンとこにある無人の野菜置き場にイッコだけ残ってたのでゲットさせますた

え、ららぽーと富士見って“たいめいけん”まで入ってるの?

金子半之助(ららぽーと富士見店)@Chris's monologue】←天丼

クマンズとららぽーと🍜@Chris's monologue】←つじ田自由が丘 蔭山樓

スゲーなららぽーと









マジで激マイウーなぁ



ぼくのは海鮮丼だとばかり思ってたけど、これも茶漬で食べられるんですね



その🐟は鯛? クマルさんの小皿にもついてたよね?





虎の巻にしたがい鯛と思います

オヤジか

あ、それうまそう杉るな クマルにも食わせろ



ああ、こっちのほうがシンプルに鯛だしを楽しめるのな クマルのほうが、いろんな味が入ってうまかったけど、これはこれでありだから





ぜんぜん並んでないし ここ、クマル常連決定だから

カンボジアから日本に帰ってきて、成田空港で食べた茶漬もおいしかったなぁ。なんかあんときのことを思い出しました

クマンズのカンボジア珍道中 Part. 15(最終回)@Chris's monologue】←だし茶漬けえん 成田空港店

このころは海外旅行とかへっちゃらだったのに、でもいまはこんなんだから、いったいいつになったら海外旅行できるんだろう



ということで、クマルさんを仕事場に送ってゆき、ぼくは公園の駐車場で待機。いつもはいったりするんだけど、実は昨日クマルさん連れて行っちゃったんだよね。2日連続でというのも芸がないので、今日は真夏の車中体験をラララ実験君してみようと思います



ハッチと後部の窓を全開に開けて蚊取り線香も焚いてみました。ダブル扇風機で木陰だから暑さはそれほど気にならなかったです。しかも汲んできた湧水は冷たいので、冷風扇に入れればスポットクーラー並みの涼しい風が出てきます。これ、車中だけではなく、うちでも重宝しています



うちでは氷も入れてるのでめっさ涼しいです。夏には欠かせない相棒となりました。1回の充電でそうとう長く使える(13時間らしい)ので、これ、なかなかの優れものだよ。もしよければ下記のリンクからポチってね





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Garage Paradise

2021-07-30 01:34:59 | お出かけのようなもの


熊谷……なの?



お、懐かしいな405。そういえばおまえ、ロングビーチで働いてたよな

最初はアイスキューブが育ったコンプトンでしたけどね。会社が引っ越してロングビーチのアドレス(正確にはビーチではない)になったんだよ。405でエアポートによく行ったけど、後に105が開通して楽になったんだよね



そそ、405だとイングルウッド(けっこう危険地帯)あたりからシタミチで行かなきゃならなかったもんな



でもおまえ、ニューメキシコがどうのって昨日いってなかった?



おお、なつかしいな。その脇をルート66が通ってるんだよな

ROUTE66にはさも古き良きアメリカのダイナーがよくあるけど、そこでは絶対🍝Mom's Spaghettiなるものは食べないようにしましょう。茹ですぎの麺がデロデロです(慣れてくるとおいしく感じるようになるけど、初心者はと☕はたのまないほうが無難です)

ニューメキシコでレインボーマン発見!@Chris's monologue】←New Mexicoの思い出



お、懐かしい🚙だな。それ、ダッジだろ?

ぼくが会社で乗ってたやつです。この後フォードに変えたけど



ギョッ! クリームソーダだ! つか、そこ、どういう類の店なの?



ナンバープレートを探しにきました。けど、ニューヨーク(ROUTE66とは関係ない土地)はあるんだけどカリフォルニアがないんだよね。イリノイリ州(ROUTE66の終点)はあったけど、なんかパッとしないので諦めました。なのでナンバープレートじゃないフェイクのナンバープレートを購入しました



でも、🚙にやたらシール貼るのは得意じゃないので、めっさがまんしました

や、やりすぎなぐらいシール貼ってんじゃん





あ、それって、バックトゥザフューチャーか



って、アマゾンで買えるやん

いつか本物のライセンスプレートが見つかるといいですね。ちなみに、ダッシュボードに置いてる理由は、むかしのワーゲンでそうしてたからです

あいしゃPart. 1@Chris's monologue】←ナンバープレートの色と車体の色がいっしょ





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🦊だよね?

2021-07-30 00:25:41 | お料理のようなもの


その表情から察するに、失敗したか? 直感でウンヌンいってたくせに

なにを隠そうクマルたち、本当は4連休、富士山に行く予定だったよのね どうしても出たかったリトリートがあったから ところが、コロナのせいで中止 実はこのリトリートのためにクマル、夏休みをとってあったのな 4連休をからめて そんなもんだから実は連休中、チャイロ系ちゃんにはめっちゃカワウソな思いをさせてしまいますた 富士山旅行の計画、なんかいろいろ調べてくれてたみたいだし(名水ハンティングの場所とか) もうそこまでしてくれたなら行くべかの? って思って、4連休の初日に渋滞ナビ確認したら、無理 ってなったわけよ 基本クマルたちは、混んでるとこには行かない派だから まあ、ここがヴァンライファーの強みな 予約してるわけじゃないし

予約なしでも行けるキャンプサイトがあったから、初めてのソロ?キャンしたかったんだけどなぁ

で、あまりにもしょんぼりボッチしてるから、じゃあどっか近場にでかけるか? ってことで、こーゆーとこへ来てみたわけさ

でも、なんで怒ってるの?



またネギかよ? ねぎ餃子だの、刻みネギたっぷりの蕎麦だの、ラーメンだの、最近ネギまみれじゃんか



たしかに、そいつはキツネそばだな。ていうか、メニューには見当たらないけど

これがねぎ南蛮そばだっつーの



や、でもさ、メニュー的にチャイロちゃんがで、クマルさんがじゃない?

それだと普段といっしょでしょ なんか旅気分を演出してみたかったの まあ、結局チャイロ系ちゃんがきつねそば食べるハメになったけどな

でも、どっちも量が多くてよかったですね。本格的なお蕎麦屋さんって、蕎麦の量がビミョーに少なかったりするもんね。だから、今日みたいなハードな登山したときには、めっさありがたがりました





ということでクマルさん、ちょびっと寄り道してもいいですか?

好きにしろ クマルは引きつづきofficeアンデスちゃんでお仕事するから(来るときも仕事してたから)



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武藏國二之宮 金鑽神社

2021-07-29 09:40:59 | 神社エールのようなもの


4連休はステイホームだっていってたよな

ヴァンライファーのいいところ、それはその日の予定はその日に決められるってこと まあ、クマルたちもむかし、旅の予定は何カ月も前から準備してたよ なんつったって、宿予約しないとならないからな 🚙だってレンタルするのに数週間前からじゃないと、当日はなかなかむずかしいでしょ バカ高い高級車しか残ってないとかだから でも、ヴァンライファーはその日の天気と気分で予定を立てれちゃう まずは渋滞ナビでどこが混んでるか確認 で、こっち方面ガラガラじゃん ってとこへ行けばいいだけ



ということで、今日はalmost群馬県的な埼玉県の端っこにやってまいりました



昨日、熊谷に熊町っく天国するとかいってなかったっけ?

それはこの帰りに寄ったんだよ 40号線のニューメキシコ、懐かしかったぁ

おまえ昨日、LAっていってたよな



ああ、これはクマル、呼ばれちまったわね まずは長野の諏訪大社に行ってるでしょ で、奈良に仕事で行ったとき、チャイロ系ちゃんが追いかけてきて、そんとき行ったのが大神神社だもん

おそらくその説明になんか書かれてあるんだろうけど、だれも判読できないぞ

*この神社はとくに本殿をおかず、背後の山全体を御神体としている。旧官・国弊社の中で本殿がないのはここのほか、全国でも大神神社(奈良県)と諏訪神社(長野県)だけである。

大神神社って水汲みしたところですよね

アルカイック・スマイルな旅(Part. 13)@Chris's monologue】←大神神社

ああ、こうやって見てみると、このころからもうすでに名水ハンターだったんだな

この神社も、呼ばれたひとじゃないと来れない神社だから



決定ではなく、決着なのか













天然記念物なら見てみたい 山の麓っぽいし、行ってみるか













ぼくはまたサンダル履きでした しかも前回の丸神の滝よりきつかったです 今回は朝ジョギングしてないのに

これはグランディングできるクマルでもきつかったから 次の日から(現在に至る)チョー筋肉痛なッ





クマルさんクマルさん、もうすこし上に登るらしいです

あいかわらずボンクラってるなぁ



こんだけか



タモリが好きそうなこと書いてあったけど……





単独登山女子したら、めちっちゃお腹すいた なんかおいしそう杉るもの食わせろ

突然今朝になってここ来たいっていうから、ぼく近辺のこと調べてないよ(おいしい煮干しがあるかどうかとか)

まあ、無計画ってやつの落とし穴だな



そんなもん調べんでいい ヴァンライファーは出会いを大切にするのが醍醐味 直感にしたがうわよ



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(最終回)

2021-07-28 08:47:18 | Nomad Life


お、またSLに遭遇したのか。前回は大宮駅だったよな

立呑処 なごみ@Chris's monologue】←🚂





ベタですね



え、どこどこ?

バカなの?



ああ、そこか。たしか横瀬にもあるよね?

でも、内容がちがうんです。詳しくは食べログで調べてみてね



並んだの?

夢を見てるような気がしました。というのは、奇跡的に空いてたから

このク〇暑いなか、だれも並びたくないから、来なかっただけじゃね つっても、クマルたちが入店した後、じゃんじゃんヒト入ってきたけどな クマル、客を呼ぶクマなぁ



すごいスープの量な!

やっぱ深谷ねぎはこのように火を通したほうが好みです



ほぼソーメンな めっちゃ食べやすかった





だんござか珍達
埼玉県秩父市東町23-4
0494-22-1571
【平日】11:00~16:00
【土・日・祝】11:00~19:00
(スープなくなり次第閉店)
水曜休



だんござかのほうは駐車スペースが2台くらいだけど、横瀬のほうはたくさんスペースがあるよ



これゼッテー37℃くらいあるから



近所に外観すごい寿司屋さんがあった! これもリストに載せておこう

あと他に絶対行きたいとこって、どこ?

むろん“高砂ホルモン”です

チャイロ系的遊び方改革 Part. 4@Chris's monologue】←こっちのほうへ行きたい

まあこっち方面は、また車中泊の機会があるだろうから、楽しみは次にとっておきます



ということで、次回、熊谷のLAに、出没! 熊町っく天国





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(Part. 6)

2021-07-27 14:03:06 | Nomad Life




道の駅からここまで、エアコン一度もスイッチ入れてないから これが秩父の町中だったら(盆地だから暑い)そうはいかないから



ハイエナに見えるかもしれないけど、オオカミだから もっといえば大神だから 神の化身だから



お正月旅行でチラリズムしちゃったから、これ書こうかどうしようか迷ったんだけど、まあ、パワーはお裾分けしないといけませヌ

三峰神社@Chris's monologue】←第13回初日の出ツアーPart. 6









マジでここ、パワー、ハンパないから









なぜだ

クマルさん以上に何度も訪れているけど、ぼくもここへ来るのは初めて。いまは廃墟となっているらしいロープウエイにも何度も乗りました。三峰口の駅からメロディ🚌に乗ってきたこともあります。ほんと、数えきれないくらい来てるんだよ



そして、龍神さまに出遭うことの多いぼくだけど、ここで出遭うのは初めて。前回の記事に突如現れた龍をしたけど、こっちはこっちですごい迫力でした



昨日汲んだばっかだろ

残り1リットルも残ってないから



いちおう近くに来たので、日中、おそらく35℃以上あるなか、お詣りしたから れいの狛犬、マスク外してたぞ 密じゃないからか

秩父神社@Chris's monologue】←河野〇郎くらい自己主張の激しいマスク



では、どうぞお詣りください(―人―)



さて、じゃあ気合い入れて行ってみますか。平日でも並んでる可能性あるけど

や、この酷暑の炎天下に並んだら、死んでまうがな





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(Part. 5)

2021-07-25 09:53:22 | Nomad Life


え! ファミマ って、そんなん前からあったっけ?

いつの間にかできてました これは冷蔵庫もクーラーボックスもいらなければ、保冷バッグすらいらないですね

チョー山の中でこれはありがた杉るから オマケにここ、Wi-Fiの電波、バリバリきてるから 山奥だからぜってー電波きてないと思ってたから、これはうれし杉リョータローなぁ











どっからしゃべっとんねん?



なぜそんなとこにいる?



おまえ、そうとう飲んでるな



夜トイレに起きたら、空、プラネタリウムだったから



夜中も電気つきっぱなし



山の中で清潔なトイレはうれしいですね











さてはボンクラったな

コーヒーフィルター持ってくるの忘れました



せっかくダイソーで新兵器買ったのに



しかたがないので、☕はコンビニでゲットしました

朝6:00~22:00まで営業してるコンビニって、このロケーションから見たら奇跡だから ようはレンタでもなんでもいいから、🚙できたらなんもいらないってことね

があって、清潔なトイレがあって、コンビニがあって、寝るスペースがある。用意するものなんてなにもないですよね

気温的にはどうだったの?

後部の窓全開にしてバックドア開けてたからな(陽が沈むまで)、てんで問題なかった 夜も窓開けて寝てたんだけど、涼しくなってきたので窓閉めて、シェラフを掛け布団的にしたら、これもバッチシヴイ



コンビニにお湯あるだろう?

秩父のうまい水汲んできてるのを、よもやお忘れではないでしょうね



や、そろそろ行こうぜ 昨日の滝の近くにダリア園があったよね そこ行くか?



あ、でも動き回るの暑そうだから、もっと山の上に行って……あッ ここまで来てるんなら、あそこ行かないと

どこ

ぼくもう下山して、食べに行きたいラーメン屋があるんですけど

どこの







なぜだれも応えてくれないの?

余談になるけど、今日で4連休終わるじゃない 振り返ってみると、どうしてニッポン人ってこうもみな同じ行動とるかな



オリンピック開催するってーのに自分たちだけ自粛なんてしてられるかッ、つって、東京から飛びだしてはあちこちで事故起こして、高速道路はチョー渋滞 こんなんで楽しめましたか?



揚げ句の果てにはアクアラインがこんな状態(友人が送ってくれました) 火災発生で5時間以上閉じこめられたそうです



かと思えば、本日はこの状態 みんなすていほーむしてオリンピック観戦してるぢゃん こんなんだから国民は政府になめられるのよ ニッポン人って、欧米のヒトたちとちがって、ほんと楽しみ方って知らないよね なあ、もっとあたまつかって生きていこうぜ



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(Part. 4 )

2021-07-24 09:36:17 | Nomad Life


なんかおまえのうしろに光輪みたいなもんができてるぞ

や、だってチャイロ系ちゃん、こう見えて実は天使さんだもん





ずいぶんと山のほうだな。どこ?



キャンピングカーで来たかったんだけど、がまんできずに来てしまいました



ああ、そこか。っていうか、そのいいまわし、反感買うだけでいまいうのはどうかと思うぞ と、このように思います

チャイロ系的セラピー Part. 4@Chris's monologue】←

ああ、もう4年も経つんだな。それって、あのでかいキャンピングカー借りて、新高穂行く前だよな

老巧化かなぁ、この記事に書いてあるジェットバスは機能しておらず、地下の半露天風呂のシャッターが半分降りたような状態(故障中らしいです)でした

でも、さすが草津、伊香保、石和を超える効能だけに、お湯はよかったから

大滝温泉 遊湯館@Chris's monologue】←ここにも書いたけどな

ほう、そっちは10年前か。おまえ、たしか5歳児だっていってるよな



酒の提供してないとこが多いけど、そこはしてるんだ。しかも道の駅だよね



道の駅だよな いいのかソレ





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(Part. 3)

2021-07-23 10:03:01 | Nomad Life






途中で心が折れそうになりました これ、カンペキに山登りです みなさん、ビーサンやサンダルを履いての登山は絶対にやめてくださいね 小石や木っ端が入って歩きづらいというのもあるんだけど、坂道でのサンダルは登りでも降りでも機能的にでした それと、ぼくは前日に車中泊し、今朝7キロのジョギングをしているので、登山する体調では全くなく、景色を楽しむ余裕なんてありませんでした というか、階段の一歩がキツすぎて、途中で本気泣きしてしまいました

ああ、ボンクラではなく、ポンコツってそういう意味か



え、まだ登るんですか





おお、そいつはだいぶ登ったな。クマルさんがいなければ、ドローン? って思っちまうな



ほんじゃばこの感動をマイナスイオンもどきでどうぞ





このモミジとか紅葉してたら最高だな 秋にもっかい来るか







ぼくたち来る前に、道の駅ちちぶで水汲んで(無料です)きてよかったね まさか本格的な山登りするとは思わなかったけど、水のおかげで命拾いしました みなさん、水は大切ですよ

4リットル汲んだから、そのボトルから小分けして持ってったからな 山でうまい水、最高だから これからは旅に行ったら、その土地土地の名水をハントしないとな





おい、タイヤの落書き、なにげに増えてるんだけど





梅雨明けをずっと待ってたからね。洗車して、シリコンオフして、色の剥げかかったところを補修していきました





で、前回使ったタイヤマーカー(クーピーさんと同じやつ)が、案外使いづらかったので、今回これを使用しました。こっちのほうがめっさ塗りやすいし、何度も重ね塗りせずにすみました(重ね塗りは2回)。どれくらいもつかはまだわかりませんが、塗るのはてんでこっちのほうが楽です

そーゆーゴタクはいいから それよりも単独登山女子したからクマル汗みどろ星人になっちまった どっかいいに入りたい 早く連れてけ

足の疲労が激しく、クラッチ踏むのがやっとなんですけど クマルさん、運転代わってくれませんか?

なにいってんの、クマルこれからうしろで仕事するから 着いたら教えてね

…………







少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(Part. 2)

2021-07-22 11:04:49 | Nomad Life


え、チャイロちゃん、行く気満々でフォルダ製作してたぞ。車中泊できる場所、何ヵ所も情報集めてるもん(チャイロちゃんのフォルダをMicrosoft edgeで共有しているため把握している





しかも、こんなものまで買って、準備万端とかいって、昨日も車中泊してたんだぞ



今日の朝の段階でこれだぞ 渋滞の方向的にどこからどこへ向かってるかわかるよな つまりこれ、東京に向かってるのではなく、出ていってる渋滞な こんな輩といょしょの方向に向かえるかっつーの まあ、予想してた通りの行動を都民はとってくれるから、わかりやすいっつーこともあるんだけどな ようはあれでしょ 自分たちばっか自粛しろっていわれることにうんざりしたチームがこーゆー行動とってるわけでしょ 自分たちばっか制限されて、オリンピックだけ特別なんて赦せないつって バ〇ハのために歓迎会(40人、森もいる)できるくせに、自分たちの飲食は少数でとか もうやってられるかアホくさ って輩がいま東京飛びだしてるわけよ すていほーむで静かにオリンピック観戦なんてできるか つってね そうするとストレス発散するためにブンブン車両が、やたらアホな運転するわけよ あおり運転もそうだけど、なんかレース場とカン違いしてるブンブン車両もいるよな 揚げ句の果てに事故って、渋滞ストレスみんなに拡散して こんなときに正直いって出かける気はサラサラありません



だからこうやって、前の週に来てやってるんだから 日曜日でもガラガラだったぞ つか、ここ、混んでたら絶対に来たくない道だったけどな 道が細くてすれ違えないとこ、いっぱいあったから

クマルさんクマルさん、ぼくここのことなにも調べないできちゃったから、まさかこんなところだとは思ってなかったよ

ボンクラか

●行動しやすい服装、装備をしましょう。歩道といっても山道です。スカート、サンダル履きなどおよそ山に似つかわしくない服装はやめましょう。

ぼく、ビーサンで短パンなんですけど だって、華厳の滝とか那智の滝とか袋田の滝とか(日本三大瀑布)、駐車場から歩いてすぐだったじゃないですか







小さい滝が段々になってるのな これ、飽きなくてイイな



多少険しいとこはあるけど





やっぱ自然なとこ歩くのはイイな クマルはグランディングのやり方心得てるから、こーゆー山道ならてんでへっちゃらだから



なんかもののけ感満載だから





や、ここで終わるなよ



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Van Life@秩父(Part. 1)

2021-07-21 07:57:18 | Nomad Life


あ、その時計、まだ時間が止まったままなのか

よく憶えてましたね。そうです、アンデスちゃんで初めて車中泊したときの翌日の朝ごはん兼昼ごはんできたとこだよ(以下のリンク)

悦楽苑@Chris's monologue】←

今回はみそラーメンいくので、どれくらい違うか、リンクのと比べてみてね



ギャッ なんだコレ

かき氷のシロップのような味でした 前回のコーラのほうがまだマシです



え、ジロー系?



いえ、なんの捻りもないフツーの味噌ラーメンです。ひょっとしたら麺よりも野菜の量のほうが多いくらいです。これ、大盛でたのんだら、大変なことになるらしいです

隣の男子がたのんだチャーハン、まるでマンガにでてくるような大盛りチャーハンだったぞ





クマルは女子だ 容姿を見てから持ってきてくれ



この日は朝から走ってるからね、案外ペロッと食べられました。それに、こんだけ野菜食べておけば、夜、そんなに食べなくて済むからいいよね。今回は山の中に車中泊する予定だから。ぼく今日のために昨夜、自分チの駐車場で車中泊(ラララ実験君)しました。夜、寝れるかどうか試してみたんです。熱帯夜で眠れなかったら、今回の車中泊は決行できないからね。でも、自作の網戸もどきが優秀で、夜ちょびっと寒くなってシェラフ(ダイソーで1000円で買ったやつ)で爆睡できました。これは車中泊の旅、🙆ですよね



これ、1000円だったのか

あ、しまった、内緒だったんだ でも、中古の誰が使ったかもわからないのよりいいよね

無論のロン ロンパールームだから







ここの水は汲まないと





これ汲んどいてよかったですね そうじゃないとぼく、次に向かうとこで死んでたかも

ボンクラったのか

ボンクラったというよりか、ポンコツった、って感じぇ?



ほんじゃば行ってみますかの

あれ、スピーカー外したの?

この時期、車用サンシェードは必須アイテムですからね。取り外しンときにめっさスピーカーが邪魔になるんです



ぼくの持ってるBluetoothスピーカー、AUXがないからミュージックプレーヤー繋がらないんだよね。なのでコレ買ってみました。もう一台同じの買うと、スピーカー同士ペアリングできるんだって

【bluetoothスピーカー】キャンプサイトを音楽で包み込むならコレしかない!ライソン ワイヤレスステレオスピーカー ツインSP-13


へえ、いまこんなことも出来ちゃうんだな。でも、キャンプサイトで音出すのはだからな マナーを守りましょう





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイロ系的買い物欲

2021-07-20 08:21:33 | スペ~シャルのようなもの


ん? そこってリサイクルショップだよな?

ぼくたちキャンパーになりたいわけじゃないから、キャンプ用品にあまりこだわりがないんだよね。もしやるとしたら中古品でじゅうぶん。そう思って見にきました



へえ、そんなのも扱ってるんだ?

虫よけのついたハンモックもあったよ





【バンライフ】車中泊生活でお金はないけど、人生史上最高の誕生日。


よし、買え

や、いらんだろ

スノーピークってものすごい種類のテントがあるんですね。中古品、めっさめさ多かったです



や、このクソ暑いときにそれ見せられても欲しくならないから 冬にもっかい見せてくれる



いやいや、マミちゃんがプレゼントしたのってタイヤついてるもっと高額なやつだから

【サプライズ】帰宅した旦那に憧れのキャンプグッズをプレゼントしてみた!




いやいやいや、キャンピングカーに冷蔵庫つけるんだよな。そのために運転席のうしろに12ボルト用ソケットつけたんだよな。だったらそもそもクーラーボックスなんて必要ないじゃん

なんかめっさ無駄遣いしちゃいそうなので、なにも買わずに逃げ出しました ここ、かなり危険なお店です キャンピングカーがくるまで近づかないようにしよう

でも、なんか欲しいものがあって行ったんだろ?

いまの🚙に積み込む荷物が多くなってきたので、イッコで収まるコンテナーが欲しくて探してるんだけど、見つからなかったのでいま考え中です。それと、キャンピングカーをあまり重くしたくないので、ぼくたちの🚙はうしろに荷台とかサイドオーニングとかつけてないんだよね。でも、オートキャンプ場とかでは、タープが欲しいかな。で、そーゆーのも探してます



こーゆーのあれば、日差しをさえぎるのに便利だよね



あと、クーピーさんみたいな簡易トイレ用テントとかどうでしょう?

【防災に】仕事帰りおっさん一人山で外部トイレつけて野営車中泊


いやいや、そういうのをどんどん増やしたら、つねに置いておく部屋が必要だろ? うち、いまの倉庫部屋にはもう入らないぞ





アウトドアグッズの店とアンデスちゃん、似合い杉

とりあえず車中泊の回数をもう少し増やして、必要なものを買うか工夫していろいろやってみたいと思います



工夫ってこういうやつのことか?



これ、たいして高くないぞ

今回の車中泊の旅、これのおかげで最高の車中泊だったから 明日より絶賛大公開



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルと田んぼアート

2021-07-18 08:51:18 | お出かけのようなもの


 古代蓮のつづきじゃないのかよ



タワーに上って撮ってみたら、こんなんだもん ドローンで撮影してたヒトいたけど、画的につまんないと思う で、展望台ぐるりと回ってみたら、古代蓮の反対側がこんなことになってたから



田んぼアートって、どっかのテレビで見た記憶がある。ニュースだったかなぁ? でもそれ、そこだったんだな





でもこれ、秋の収獲ンときはどうなっちまうのかな つか、そもそも食えるのか、このコメ



あ、これなら食えそう 古代蓮のレンコン つーことで、毎年夏野菜送ってくれる、チャイロ系ちゃんのお友だちに、レンコンを送ります。食ってケロ

掘るなよ



マジであったんだ



アイス硬ッ にーやんたちのスプーンがほしい

アイスを溶かす魔法のスプーン検証のはずが、いつもの茶番劇が始まった笑


おし、こうなったら燕三条まで行ってGETするか って、おい! なに飲んでるの

ボンクラ



たしかに蓮らしき香りはするんだけど、次回は買いません

同じく🧁も買いません







少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルと古代蓮

2021-07-17 10:21:06 | お出かけのようなもの


クマル、マスクしてても、お花の妖精にしか見えないべさ



東京に住んでたころは、蓮といえば不忍池一択だったもんね(小石川後楽園とかもあるにはあるけど)

見て熱中症対策@Chris's monologue】←不忍池の蓮

クマルと小石川後楽園@Chris's monologue】←蓮

蓮といえば、去年すていほーむで、ぼくのあたまがおかしくなりかけてたとき、2匹で散歩いったよね、近所の蓮を見に



ああ、そこな



ここ、さきたま古墳群見にきたときに見つけて、夏に見にくるべしって決めてたとこなんだけど、なんでも古代蓮ってやつが見れるらしいのな けど、それって、こんなに種類多いの?















なんですと

ボンクラったのか

なんか向こうに案内版ありましたよ



つかさ、駐車場からすぐのとこに世界の蓮があるから、フツーそこだと思っちまうべさ



や、そもそも古代蓮ってなんなの?



*古代蓮は、昭和46年に公共施設工事の際、地中の種子が自然発芽、開花したものです。花弁数が13~18枚で一重種。原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮と言われています。

へえ、そうなんだ。知りませんでした。ていうか、蓮の花がそんなにいろいろあるってことも知らなかった。勉強になりました







あ、そういえば駐車場のおじさん、駐車券持っていくと、タワーに上るの割引になるっていってたよな うちらドローン持ってないから、上から空撮っぽく撮ってみるか それ撮ったら、蓮のアイスば食べるべし

蓮のアイスなんて売ってるの?

旧古河庭園にバラアイスが売ってるくらいだから、ここに蓮アイスが売ってないわけない(INA ROSE GARDENには売ってなかったけど だって蓮の花の匂いって、めっちゃ清々しい香りがするんだよ 特に古代蓮はだったから







少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイロ系的豪快盛

2021-07-16 08:19:27 | お料理のようなもの


このケロケロ・コスチュームもオフシーズンになる予感。でもこれ、タオル生地でサラサラして気持ちいいんだけどなぁ

なか卯? でも、秦野店じゃないな。もしかして地元?



雨上がりなのでで行ってきました

マスクの絵柄でうな丼食べに行ったとは想像がつくけど、もっと近くにあるだろう? くら寿司にも幟が出てたぞ



それか



なんか木っ端がすごいことになってるな



なので、紅生姜はいつもより控え目にしてみました

鰻に紅生姜



食べても食べてもなくなんないからね、しかも味が濃いから紅生姜は必需品なんだよ。でも、さすがにこんだけ食べたら、もうしばらくいいかなって気になる。よくご飯の中心に、ポツンと貧弱な鰻が乗っかってる鰻丼ってあるじゃない? あれ、すごく悲しくなるんだよね。で、もう少しイイやつって、次回違うとこ行ったりするから、払う金額としては同じかな。満足度からいったら、絶対この豪快盛がオススメです(テイクアウトも🙆です)



今日は暑くなるらしいので、鰻で精力つけて乗り切ってください。今夜は生ビールで白焼きかな

もういいかなって気になってないぢゃん



少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする