Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

Hamura Saimin(葉村サイミン)

2019-04-30 11:15:48 | ざ・らーめん




丁度お昼時ってこともあるんだけど、店内かなり入ってます。これは期待がふくらみますよね



これが鶏島の冒険 Part. 11でチラリズムしたなんだけど、ぼくたちの敗北は、メニューをしっかり見なかったこと ぼくがクマルさんに、「あ、SHRIMP SAIMINあるよ」といってしまったことでこうなったんだよね そのメニューにつづく、Served with sliced green onions, fish cake and fried shrimp tempuraを見逃していなければ、こんなことにはならなかったのに

クマルが海老ラーメン専門家であることは、このブログを読みこんでるヒトには周知の事実 エビラーっていわれれば、たのむに決まってんじゃん でも、天ぷら3本も乗っかってるなんて、食べれるわけないでしょ 胃もたれするわ



ということで、ぼくが注文したREGULAR SAIMINのMediumと交換になってしまいました かなり塩分のきついスープです



おそらく、このたたずまいでラーメン屋さんと思ヒトは日本人にはいないよね 看板もこんなことになってるし でも、1940年からこの地でラーメン屋をつづけてきた日本人にリスペクトして、はるばる日本からやってきました うまいまずいは別として、大変貴重な🍜をいただいた気がします。そういう意味で、探して行く価値はありますね



Hamura’s Saimin
2956 Kress St
Lihue, HI 96766
(808)245-3271
月 - 木:10:00 - 22:30
金 - 土:10:00 - 0:00
日:10:00 - 21:30

ここでイッコ注意な 日本人って、こーゆーラーメン屋に入ると、サービス料込みだと思いがちだけど、それちがうから ラーメン屋でもレストレンと同じだからな チップはしっかり置いていきましょう そこいくと、うちのチャイロっぽい🐻は慣れたもんで、どこでもしっかりチップを置いていきます。ボートに乗ったときも、ラムを試飲したときも、むろんコーヒーのときだって、つねにチップを置いてきてたから カード払いのときは、チップを書き入れる覧があるから、そこにチップを書き入れて最後に合計を書きこむのな って、全部チャイロ系ちゃんにやらしたけど でも、チップ慣れしてない日本人は、そこおろそかにして、旅の恥はかき捨てみたいなこというのな それ、ダメだから あとから来る日本人が嫌われるから、絶対気をつけてな 以上、注意事項である



お弁当用のラーメンはないんだけど、気になる袋麺やカップヌードルがたくさんあったんだよね。本土でよく見かける日清のやつじゃなく、すごーく怪しいラーメンが売ってたよ。東京ラーメンとか、もう絵が怪しすぎて、ネタにはもってこいだったんだけど、ここで長居をするわけにはいかなかったので、やめて、2回目に訪れたときは、すっかりそのことを忘れていて、写真すら撮ってないんだよね ああ、なんか損した気分。オマケのラーメン用に買っときゃよかった



ということで、今回のオマケのは、葉村さんとこ行ったときの夜、夢に出てきたです

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 涙の最終回

2019-04-29 08:32:22 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ




それでは、なにがあったのか説明していただきましょう

以前、フライトスケジュールが変更になったことはいってあるよね 詳しくはカウアイ島リフエを10:10発つ🛫の予定だったんです なら、飛行場に9:00くらいに着けばいいから、朝ごはんとかもどっかでゲットできるねって感じだっんだけど、変更になった便は8:52 Take Off しかも昨日WEBチェックインできなかったから、最低でも2時間前くらいに行ってないと、また席バラバラにされるかもって(実際来るときのオアフ→カウアイ間はバラバラでした)危険があるんだよね

その割にはおまえらホテルでゆっくりしてたな



だって、朝雲がこんなにないのって、今朝が初めてなんだもん



席別々にされても、これは見とかないと



この時期の日の出はだいたい6:30ですからね、それからチェックアウトしても、まあ十分だろうと思って、ぼくもぼんやり朝陽をながめていました なんかこうしてると、帰るのがウソみたい このままパパヤさんとこで朝ごはんゲットして、どっかに行きそうな雰囲気

で、の返却はスムーズにいって、いざチェックイン・カウンターに行ったら 

ここでひとつ注意。ダラーレンタカーで車をレンタルしたかたは、返却時、ダラーレンタカーまで行きがちなのですが、返却場所がちがいます



ここではなく、以下の場所に返却してね



Thrifty Car Rentalと同じ場所に返却するイメージで行けば到着します では、クマルさん、つづきをどうぞ

カウンターで対応してるのが、ふたりしかいないの ひとりはファーストクラス専門 あとひとりはシモジモクラス 国内線なのに、なぜかひとりに対して時間がかかりすぎで、なかなか前に進まない クマルたちが着たときは、たいして行列できてなかったのに、時間が経つうちに、チョー長蛇になってたから で、ようやく「これじゃまずいんじゃね?」って感じで、ひとり増員 ようやくクマルたちの番になって、受け取ったチケットが、なにこれ 席の番号がないんですけど え、搭乗する間際に名前呼ばれる? なにそれ そこまで席がわかんないって、どんな理由があるの

でも、なんとか並びの席にしてもらえましたね

窓もない最後部座席にな



ということで、オアフに到着しても、降りるのは必然的にいちばん最後になります 次の乗り換えはあまり時間がありません なのに、ぼくたちはまだ乗り継ぎのチケットを持っていません

このやりかた、絶対おかしいから マウイのときは、一度で済んだぞ

さすがに国内線の乗り継ぎだから、再度のセキュリティ・チェックはないけど、チケット・カウンターがどこにあるのかわかりません なんかインフォメーション・カウンターみたいなところがあるから、そこで訊こうと思ってそこ行ったら、そこがチケット・カウンターでした

そこでいわれた言葉が「おまいら遅い(むろん英語で)」だったので、クマル、ぶち切れた なんばいいよっと いま着いたばっかぢゃねーか って

だいたいにおいて、9:27ホノルル(オアフ島)到着で、次のコナ(ハワイ島)の出発が9:55って、スケジュール的にタイトすぎなんですよね まあ、それしか帰る手段がないってことだったから、しかたなく承諾したんだけど

で、クマルが文句たれたら、しかたなさそうに「じゃあ入れてあげる」だって どうかしてんじゃねーか、この航空会社



で、なんとかハワイ島コナ国際空港 に着きました

国際空港でタラップ ゆるすぎて好き



これが空港 なんかどっかローカルな地方のバスターミナルみたい

で、次のチケットをゲットするために、ハワイアン航空のチェックイン・カウンターへ で、これで3度目のe🎫のコピーを紛失したことと、ダウンロードしてきたことの説明をし、次のチケットがほしいことをつたえたら え、なに? そんな🛫の便名はうちにはないっていいだすでわありませんか



これが最初組んでた予定 この便に乗るために、スケジュールをこんな形に変えたのに、🛫が無いって、どーゆーこと



これが変更後のe🎫 あるじゃないですか

けど、カウンターのお姉さんのいう話によれば、12:00ジャストのフライトはあるけど、12:05はないっていうんだよね なにこのミステリ 名探偵クマルが登場しなきゃなんないってこと 搭乗だけに

あ、クマルさん、謎が解けました



なに フライトスケジュールではなく、🛫自体を替えられてたってオチかよ しかも同じ時間で こんなこと、旅行会社、なんの説明もしてくれなかったぞ どんだけいいかげんなんだよ

動揺していたため、次もヘマしてしまいました JALのカウンターで🎫をもらい、日本語で懇切丁寧に説明されてるのに、セキュリティ・チェック後、また外に出てしまい、再度セキュリティ・チェックを受けるハメに 1時間ちょっとの乗り継ぎ時間がそれでフルになってしまい、ぼくたち、結局朝ごはん食べないまま、昼になってしまいました



なんかこの🛫を見た瞬間、ここがハワイであることを忘れそうになります



クマル、あっちがいい



突然日本語ばかり聞かされて、思わずこんなのたのんじゃった コナのビールたのもうと思ってたのに、日本語で聞かれるからつい、あ、じゃあヱビスで、っていっちゃった



あとで修正したけどね

海外で日本の🛫って初めて乗ったけど、スゲーつまんね まるで日本な 日本を離れたくて海外に来てんのに興醒め ゲッ、映画字幕付きかよ つか、CA、ウロウロしすぎ なんか囚人になった気分で落ち着かない なんで日本の航空会社って過剰なサービスするの



まあ、スケジュールをしっかり把握してなかったぼくに原因があるんだけど、でも……って思う 出発時のカウンターに、ぼくたちのスケジュールをすべて書きこんであるファイルを忘れたんだから、あのとき、放送なりなんなりのサービスがあってもいいと思う 帰りのe🎫も入ってるわけだし どれだけ忙しいか知らないけど、そーゆーことしてくれない航空会社は、今後使う気にはなれません だって海外に行くってことは、少なからずのおカネがかかるわけで、旅の安全と安心を心がけてくれるのが、旅行会社であり、航空会社であるわけだから 旅行者を不安にさせてはいけないですよね

でも、おまえたちの旅行って、そこがおもしろいんだよね なにが起きるかわからないってとこが旅っぽくてイイ あのガタガタ道に入っていったときには正直、ざけんな って思ったけどな でも、今回おまえたちの旅行に同行してよくわかった。おまえたちのハワイって、わたしのイメージしてたものとは真逆だったってこと。どうしてもハワイというと、芸能人や有名人がゴルフして、アラモアナショッピングセンターで買い物する島ってイメージがぬぐえなかったんだけど、なるほど、ぜんぜんちがうのな。離島って。そもそも日本人って現地人以外見ないし。まあ、楽しい経験させてもらったわ ありがとう

連れていってないから あんたが勝手についてきただけだから

GWをご旅行でお過ごしのみなさま。あるいは自宅でゆっくりされてるかた。長い長いお休みに、ゼヒ読んでいただきたい本があります。
でGWに魂の救済をしてみてはいかがですか



GW後半は大阪でたこ焼きだ

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 22

2019-04-28 09:39:57 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


なにを暴れたんだ?



まあな、世界最高水量って噂だもんな。ようは屋久島みたいなもん?











なんじゃそりゃ









この隣の店にガラス細工のお店があるんだけど、そこで、めっちゃきれいなピアス売ってたから、クマル、また買っちゃった 見せないけどな



なぜか店のなかで、抹茶屋とつながっているという、不思議なお店 でもここ注意よ ほしいものだらけだから



だっておかしいでしょ こっちって遺体を柩に入れて埋めちゃうんでしょ? なぜ納骨堂 って思うよね。その謎は教会でお祈りのようなもののカテゴリにいずれ書く ああ、なるほど、だから呼ばれたのか? って謎が解けるから。まあ、それまで想像してみてケロ



おまえ、なにいってんの

『ドカコック』ってマンガの主人公京橋建策のキメゼリフな



え、ちょ、なに、シカト?



実はこの、昨日の試飲会でも飲みました



まさか日本で出遭うとは これもある意味ご縁ね つい買っちまったから ちなみに、白の39シャルドネも

*本日も14:00~19:00までやっているので試飲したいヒトは以下のリンクで調べていってね

酒とワインのタジマヤ】←HP

これ、$9.49でしたよね まあ、$5.50セービングしての話ですけど

ライン 39 ピノ ノワール 2015 赤 750ml LINE 39 PINOT NOIR2728.e
オニール ヴィントナーズ&ディスティラーズ
オニール ヴィントナーズ&ディスティラーズ






たとえばアメリカでパーティーに呼ばれたとするよね。大体立食形式で、サラダはみんな基本生。この写真でもわかるように、ブロッコリーもカリフラワーも茹でることはしないんだよね。で、絶対といっていいほど、このドレッシングが使われます。けど、日本には売ってないんだよなぁ。なぜなんだろう?



最後の晩餐か。では、訊くけど、どうだったのカウアイは?

ぼくのヘマのせいで、ハラハラドキドキの連続でした それに加えて朝方3時くらいの鶏の鳴き声のせいで、約1週間睡眠不足 でも、徐々に慣れてきたけどね これ、逆に聞こえなくなったら寂しいかも

沖縄にたとえると、本島がオアフで、カウアイは西表島(いりおもてじま)って感じかな この島は、自然と遊ぶ場所であって、都会派にはつまらない場所かもな そういえば西表島では、クマルたちもアクティブに遊んだもんね 海潜ったり、カヤックでジャングル冒険したりってね

チャクラ云々はどこにいった?

おまえに話してもわからん でもあえていうならば、クマル的にはマウイだから

うん、ぜんぜんわからん





カウアイ滞在中に、友人がこんなの送ってきてくれました。滞在中に新月があり、これ、見れるんでないべか? ってことで、夜が待ち遠しかった



ブルームーン [ アメリカ 355ml ]
モルソンクアーズ
モルソンクアーズ






〆はオアフにあるブルワリー さすがにこれはアマゾンにはないみたい







ついに次回、最終回! ボンクラはどこまでいってもボンクラ。つまり、それでこそ真のボンクラ王というもの。
さて、最後の最後に見せる究極のボンクラとはいったいなにか
次回をを読みながら待て

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 21

2019-04-27 11:04:05 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ






本日、東西南北すべて ちなみにこの東側の華氏82度とは、摂氏で表すと、27.77778度のこと。ハワイ的には過ごしやすい気温といっていいかもね 最低気温の66.1は18.94444 気温差がこれだけあるので、クマンズの恰好が昼と夜でちがうんです ところで、チャイロちゃん、朝っぱらからゴソゴソなにやってたの?

明日のフライトが予定より早まったから、いまのうちにe🎫ダウンロードしようと思って添付されてあったメール開いたんだけど、ぼくのiphoneでは🎫開けないんだよ パニックになりかけたんだけど、ああ、PDFだから開けないのかって結論になり、専用アプリをダウンロードして、どうにか開くことができたんです



で出かけたんかい 昨日、ソッコーでオイル入れろってメッセージが気温のところに出てたぞ ちなみにこのジープ、なぜか気温が摂氏表示になってます なんで?

つか、オイル客に入れさせるんかい って話だよね こーゆーとこワイハー的な ゆるいっつーか、のほほんとしてるっつーか、まあ、イイ意味でいってんだけど

まあ、車借りるときだって、日本みたいに傷のチェックとかしないですからね。アメリカ本土でもそうだけど。そのへん、なんか信頼関係が強いって気がします

外国人が日本で車レンタするとき、だから驚くだろうな どんだけ神経質な国なんだよ って



まあ、オイルも少ないことだし、今日は遠出はよして、近場で遊ぶことにしました。よって、ぼくはれいの遊歩道をジョギング



一度やってみたかったんだよね、上半身裸で走るの。前回マウイでジョギングしてる男子が、みんな上半身裸で走ってたから、憧れてたんです

つか、日本のジョギング・スタイル、こっちでは皆無だから よくスポーツ用品店に行くと、外国人がモデルになって走ってる恰好あんじゃん あーゆー恰好してるヒト、ひとりも見なかったから



ぼくが用意していったのはこれ。裏アキバでめっさ安く売ってたイヤホン。といっても耳の孔を塞がないので、波の音を聞きながら走れるんです。でも、しっかり音楽と距離とアベレージなんかが聞けるから、めっさめさ便利 Bluetoothで50円くらいだったかな 帰ってから10キロで試してみたけど、充電が持ったよ。つまり連続使用1時間以上は使えるってこと





このサーフポイントで折り返して5キロ



炎天下なので、めっさ汗かきます。でも大丈夫ィ



これ、めっさめさ気持ちいい



ぼくたちの基地はこのあたり



事件か またボンクラか つか、またユラユラ持ってきたのか



つかさ、こーゆーのあること教えてよ これで席決められるんなら、来るときあんなグレードアップしなくてもよかったんじゃん こんなのあったら、空港カウンターに3時間前なんかに行く必要ないし、つか、ジジババはこんなことできないぞ

つか、できなかったんだろ?



この文字読めますか? ぼくの入力がわるいのかと思って、何度もトライするんだけど、正しく入力されませんでした。って、出るんだよ でも、この謎は最後の最後に解けるんです まさか、そんなオチがあったとは ってね





なんかこの島来て、女子力高まったわ









なんか鬱陶しいんですけど でも、ダメ、あげないよ っていったら、言葉がわかるらしく、これ以上近づいてきませんでした







初日の朝に来て、朝早すぎたため、まだラウラウが店頭に出ておらず、断念したところです。実はここ、去年から来るのを楽しみにしてたとこ







ついに念願が叶いました





マウイではこーゆーの、ほとんど食べてなかったからね



あの鶏に食べさしてやるか?

やめんかい







この豆腐、硬さ6のやつですね。っていうか、🍙の具に豆腐って って、ギョッとしたけど、これ、イケますね 麦飯っていうのも新し感覚 この縦長のむすびかたも、ハワイアンですよね。よく、こんな形の上にスパム乗っかってるの見るもんね



ここなら一日ぼんやりしてられますね。日射しのなかは、めっさ暑いけど、こーやって日影のなかにいると、涼しいっていうか、肌寒いくらい。これがハワイの気候なんだよね

マウイんときはチョー真夏だったけど、夜になると秋の風って感じだったもんな マタギの服持ってきて正解だったから

すっかり🎫のことを忘れているボンクラ・クマンズ。そのオチというのが楽しみでならない。でも、もう少しこのぼんやりしたボンクラをお楽しみください
さてGWが始まりましたね。みなさまはどんな10連休をお過ごしですか?
ハワイに行かれるかたは、ゼヒこのブログを参考に、ボンクラせず、無事ご旅行をお楽しみください。
帰省されるかた、旅行で羽を伸ばすかた。旅行のお供はKindleアプリをお忘れなく。重たい📚を持たずとも、ケータイならいつでもどこでも、です。
ゼヒこの連休中にを読んでみてね。かつてない大連休に、魂の救済方法を見つけよう

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 20

2019-04-26 08:24:58 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


ああ、そこってSaimin Dojoの隣にある店な



一瞬、このホテルのレストランでもいいかなって思ったんだけど ここなら意識失うくらい飲んでも、這って帰れるし でも、ハワイに来て、なんであんな高いステーキ食べなきゃならないのって思って、ググってたんだよね



そしたら、近所にこんな店を発見 さすがワイハー、シーフードメニューが豊富 これならクマルさんを満足させられるかも そう思って選びました



ああ懐かしい、こーゆースタイル、以前表参道にもありましたよね。なにもいわなくてもサルサとチップスが出てくる店

“エル・トリト”か

EL TORITO@Chris's monologue】←



ほら、プレスリーの『ブルー・ハワイ』に出てくるカクテルだよ といっても、そんなミーハーな意味で注文したわけではなく、ここはやはりリスペクトの意味をこめて注文しました

まあな、カウアイといったらラムだもんな。でもそれ、ダーク・ラムが強めに見えるな



なにこれぇ チョーうめえンですけど

オレンジ、パイナップル、レモンのジュースが入ってるから飲みやすいけど、酒の分量のほうが多いから注意してね ああ、そんなゴキュゴキュ飲んだら……



これこれ、こーゆーのがほしかったの





ああ懐かしいなぁ むかしこーゆーとこで昼から飲んだなぁ そうそう、バスケットとかスーパーボールの試合見ながら



クマルのはシーフード・タコス



チャイロ系ちゃんのはフィッシュ・ブリトー

どうしてぼくの分まで決めちゃうんですか





食感が、マウイで食べたバーガーのマヒマヒに似てるから尋ねたら、ONO(オノ)という大きなサワラ系の魚だと教えてもらいました。淡泊で非常に食べやすい魚です



や、来てもあげないよ

日本だと、店にネコがいるだけで衛生面ウンヌンいうけど、鶏が自由って、ある意味スゲーな これが日本だったら、鳥インフルエンザがどうのとかつって、ものすごく批判するんだろうな



こーするよーに指示したんだよ





クマル、セニュールじゃなくてセニョリータだから下のやつたのんだ でも、どうちがうのか気になったから、チャイロ系ちゃんに10ドルのほうも試させた なんか高いほうがうまいから、そっちよこせ

むこう、テキーラの種類多いからな。Corralejo イイね あとはまあ、クエルボなら定番だから安心でいいよな。問題は、クマルさんのほうのハウス・テキーラ。なに入れてあンだろうね













【アメリカ クラフトビール老舗ブリュワリー】 伝説のペールエール シエラネバダ ペールエール ボトル 355ml x 6pack
amazon.co.jp↑↑↑
Sierra Nevada


ぼくたちの飲んだマルガリータと同じSIERRA(山脈の意)繋がりですね

つか、いつの間にパパヤさんの新しいサルサ買ってきたんだ なに、マンゴーとパイナップルのサルサですとぉ それ、よこせ



いや、もっと残してきてくれないと、これじゃあ、量足りないよ



こうして、カウアイ5日目の夜がぼんやりと過ぎ去ろうとしていた。このまま平和にぼんやり終わってくれればいいのだが……。しかし彼らはボンクラのエキスパート。最後まで気が抜けませんよ。さて、明日はどんな一日になるかな。読書でもしながら、ゆっくり待ちましょう。むろんでね

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 19

2019-04-25 08:16:00 | ビバ☆オヤジ酒場




前回はWi-Fiの電波が届いていなかったため、道まちがえてしまい、この風景を見ることができませんでした



同じボケ2回は寒いから



今回は動画ではなく、パノラマ撮影に挑戦



縦にしたほうが、広がりがあってわかりやすいかな



こーゆー未舗装のとこガンガン入るから、きれいだったタイヤが泥だらけ でも、4WDに感謝ですね



山を下りてから、れいのキャプテン・クックが上陸したであろう、前回したピアなんかを見て、クマルさんの巡礼につきあいました(。-人-。)







毎回いってるけど、これらの教会についてはまたの機会にな







いまから☕ガバガバ飲むから クマルたち、土産買うのに手は抜かないから よくさ、お土産はエアポートの免税店でよくね?的な買い物するヒトいるじゃない クマル、そーゆーこと一度もしたことないから コーヒーひとつにもこんだけの努力があるってこと、覚えておきなさい





正直いいます コーヒーの試飲は、酒ほど簡単じゃない 酒は酔って気持ちよくなるけど、コーヒーはカフェインだからね、逆に覚醒しちまうから つか、ストロングすぎて、口がバカになるから オマケにココナッツだとか、チョコレートだとか、フルーツだとかのフレーバー☕も飲むから、もうなにを飲んでるんだか、わけわかんなくなった

律儀?に端から飲んでいったから、この夜、ぼくはてんで眠ることができませんでした よって、鶏の洗礼がある前から、ベランダでを飲んでました



で、結論をいうと、カウアイ珈琲って、べつにいろんな技使わんでも、そもそもおいしくね? って結論に至り、よってみなさまにお届けしたのは、レギュラーコーヒーってことになったわけ

無理して何杯も飲む必要ありませんでしたね

おまえら、ただだと思って飲みすぎだ 最初飲んだやつの味、どうだったっけ? とかつって、また飲み比べしたり、あのヒトにはこっちじゃね? つって、また飲み比べたり、いったいどんだけ飲んだんだ








プルメリアの花が散って、いっぱい落っこちてたから、クマルの助手席を飾ってみた とってもいい香り



さて、チャイロ系ちゃん、今日はナパリコーストが制覇できて気分がいいから、外ご飯するか

え、それだとぼく、飲めないってことですか

おまえ、マウイのときは飲んで運転してたよな ロスではバーで働いてたから毎晩飲んで運転してたよな なにをいまさら



とりあえずホテルに帰って、ネットでレストラン検索



ああ、な~んだ、ホテルから歩いていけるところにすればいいのか Cちゃんのいってた、サイミン・道場なんてどうかなぁ ローカル・フードもあるし

ラーメン屋は却下

あ、わたしはホテルでビールでもやってるんで、帰りになんか持ち帰ってきて みなさん知ってますか? こっちの料理はけっこうボリューミーなので、食べ残しはみんな持ち帰るのがフツー ドギーバックなんていいかたするけど、べつに恥ずかしいことじゃないので、見栄を張らずにみんな持ち帰りましょう わたしはそれまでホテルでゆっくり読書タイム みなさまにはなどをお奨めいたします



依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 18

2019-04-24 09:20:43 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ




前回ワイメア渓谷に行く途中、ここで立ちどまって、多くの観光客が写真とってるのを目撃したので調べてみたら、ここ、よく虹が見えるとこらしいんだよね。でも、今日は快晴すぎて、ちょびっと無理 先を急ぎます







ということで、再びチャレンジ 昨日のクマルさん見てたら、どうしても見せてあげたくなったんだよね、ナパリコースト。だって、ショックのあまり、昨日は残ってた1.5ℓのワイン、ちょっぴりしか飲まなかったもん。見ててかわいそうになっちゃった。で、今日も昨日に引きつづき天気がよくなったので、カララウを目指すことにしました



ジッパーレーンにはもうなれたよ



















カララウは人気のポイントだけど、あるガイドブックを見たら、こっちのほうがよさげなこと書いてあったから、まずはこっちを見せてあげたかったんだよ





や、ナパリ見ちまったから、歩かないって





まるで別なとこに立ってるみたい

←前回







でもおまえ、昨日はトレッキングする予定だったんだろ

その声は





や、たまには観光してもいいだろう こんなに天気いいんだし



チャイロちゃんって、一度気に入ると、同じもんばっか食べるよな。もそうだけど



で、おまえのこれは、いったいなんなんだ?

記載はLCL SALAD SOBA けど、食べたら、冷やし中華風蕎麦だった 石原さん、なんかちょびっとまちがってんぞ





なんで怒ってんの?

この旅で、初めて中○人見た やっぱでっかい観光バスで集団で来るのな



あんな有名なハナレイ・ビーチにはひとりもいなかったのに、どっから湧いて出たんだ

Waimea Canyon


もっとゆっくり見ていたかったんだけど、ゆっくりできそうな雰囲気ではなかったので、ソッコーで逃げ帰りました で、に戻ってみると……



や、ハワイといったらパイナップルでしょ パイナップル & 読書でしょ スマホさえあれば、どこでも自由にが読めるでしょ



依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 17

2019-04-23 08:46:24 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


こっち来てまともに眠れてないので、こーゆー時間はありがたいです マウイんときは、毎日帰ってくるとプールでひと泳ぎできたのに、今回はこれが初めて

日射しが強烈だから気をつけろよ



このビーチタオルは無料で貸してくれるヤツ。次の日洗濯に出しとけば新しいのと交換してくれます 部屋にはふたり分のヨガマットもついてるんだよ





や、チャイロ系ちゃんが最初に選んだホテルもいいよ 海断然向こうのほうがきれいだし けどさ、お庭でくつろいでる目の前をジョギングだのサイクリングだのされたら、うざいぢゃん ここなら目の前にくるのはウミガメかクジラくらいしかいないからね、こっちのほうがイイ



日本の設計って囲い社会だからな。この海も含めてこの値段! 的な考えかただから



この島にしばらく滞在したら、価値観変わるよな 日本がどんだけセコセコした国かよくわかる



おい、なに勝手に飲んでんだよ

pabst Brewing Company Pabst Blue Ribbon Beer Diversion Canセーフ
amazon.co.jp↑↑↑
Southwest Specialty


じゃあTaco Bellやんねーぞ

アマゾンだとすごく高いんだけど、これいくらしたの?

12PK(パック)で)$9.99 $2.00セーブ

おまえもセコセコしてんな つーことでお待たせしましたタコベル・タイムです



むろん購入したのは、渋谷に無いヤツ



つか、日本って基本ベジタリアンに優しくない志向性だから なんでなの

Taco Bell Japan(タコベル日本)】←日本の

Taco Bell in Honolulu, Hawaii】←FOOD

たとえばブリトーで比べてごらん 日本にはベジタリアン皆無ななか、こっちのはBean Burrito、Cheesy Bean and Rice Burrito、Cheesy Potato Griller、7-Layer Burrito、Power Menu Burrito - Veggieと、どんだけベジタリンのこと考えてくれてるかわかるはず 悲しいかな日本は肉系カスタマー専用だから



よくさ、アメリカ人はハンバーグしか食ってないから味覚音痴なんだって語っちゃう、ボーっと生きてる日本人って多いよね おそらくマックとケンタしか知らない、絶対本国にいったこともないような輩がそーゆーこというんだけど、マジチコちゃんに叱られたほうがいいから アメリカ人にいわせたら、人工調味料と白砂糖で舌がバカになってる日本人だけにはいわれたくないっていわれるかもよ



どんだけバカになってるか、ハワイでナチュラルフードのメシばっか食べて帰国すればわかるから 正直いって、スーパーで売ってるお惣菜、味が濃ゆすぎて食えないから どんだけ砂糖入れてんの って感じぇ



そこへいくとワイハーのお惣菜ってイイよね ポキとかロミロミサーモンなんて、その日のうちに食べるものだから、添加物とか必要ないし、素材の味そのものを楽しめるしね 魚切ってツマの上に乗っけただけの芸のないスーパーの鮮魚コーナーより、よっぽど心が躍るから



こーゆーのもないよね あるのはカッパとカンピョウと納豆くらい? つか、納豆巻食うなら、ビーン・ブリトーがあってもいいぢゃん



れいの豆腐に、アロハスパイスを使用してみました。むろんオーガニックの



あ、ぼく、添加物いっぱいのソース、いっぱいもらってきちゃった



これ、このまえ開けてないほうの豆。これにかけようと思って



お腹がいっぱいになったので、浜辺を散歩して他人の敷地内(ホテル)の椅子で断りもなしに休んでみました 日本なら目の色を変えた従業員が飛んできそう おたくら、どこの客 つってな



夕陽のオススメは、さっきまでいたハナレイ・ビーチなんだけど、クマルたちはここで十分 陽が沈むまで待って、それから帰ってきてメシとかありえないから



この時間帯は、やっぱ飲んでるに限るな



このヒト、眠ってるだけですよね 漂流者が漂着したわけではないですよね

ああ、おまえさっきまでサマーチェアーで、池澤夏樹読んでたもんな

夏の朝の成層圏 (中公文庫)
池澤 夏樹
中央公論社


まあ、ハワイにはもってこいの本ではあるけど Kindle版は594円。は99円。どちらもスマホで読むことができます



や、この時間に、本気泳ぎしてる客がいる やっぱ白人の、しかも女だ

寒くないのかなぁ 昼とちがって、だいぶ気温落ちてるからね





これ、砂浜ではなく、浜辺のわきの道。昨日トレッキングしてないので、ちょびっとだけ走ってみました。ぼくみたいなことするヒト、けっこういたよ。女性ばっかだったけど





依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 16

2019-04-22 08:26:50 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ




楽園のハレプレ - ハワイ教会500堂巡礼
武実 逢人
中央公論新社


クマルこの本読んで、チャイロ系ちゃんがなくした地図に、いちいち書きこんでおいたのよね ここも絶対行きたい候補だった教会 本でも大きく取り上げられてました 詳しくは連載が終わってから書くけど、ここでも前回の教会と同じ現象が起きました。なにこれ、カウアイの特徴???





下に見えてるのはタロイモ畑だよ。さっき食べたやつですね





いまひとつアドベンチャーの要素がないのよね。めっちゃ気分のイイところではあるんだけど









ウソついたらダメですよ



ライトハウスとは日本語で灯台のこと。ここから地球が丸く見えるんです。ワイメア渓谷の帰り、道まちがえて見れなかったからね。ここで見せてあげようと思ったんだよ

Kilauea Lighthouse


なんかボンクラないとつまらんな





や、景色に問題はないわよ ただ、この広大な景色ぼんやり見てると、ボーっと生きてンじゃねーよって気がしてくるのよね





この教会 本の2,3ページ付近に1ページ丸で載ってたやつじゃない ちがうかもしれないけど でも、ここ、この灯台来てなかったら、絶対見逃してたから そうか、呼ばれたのね

確かここ、本に載ってる場所と地図では場所がちがってたような気がするんだけど、そうだよね? たしかうちのホテルの近所みたいなこと書かれてあったような気がする

この教会連れてきてくれなかったら、そうとう根にもったから 詳しくはあとで書くけど、ここマリアさまの教会だから、カウアイに来たらゼヒ寄ってね 癒されるわよぉ





あ、わたしの分も買ってきて

2009 PIERRE NAIGEON GEVERY CHAMBERTIN COMTE JOBERT@Chris's monologue】←渋谷のTACO BELL

宴会@Chris's monologue】←TACOBELLマウイ店





カウアイのTACO BELLを検索すると、れいの廃墟に導かれるので注意な



現在は場所をここに移してます

ああ、なつかしいなぁ。アメリカだとファストフード店としては、Del Tacoとツートップのメキシカンフード店だよな。そいつをアテにミルウォーキーの、そして 片手にはスマホでなんてどうよ 旅はストレスのないホテルライフがいいね



依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 15

2019-04-21 09:36:50 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


いやいやいやいや、してないでしょ ウソはいけないよ。通行止めでカララウ・トレイル不可能になったんでしょ。迂回路もないし。キー・ビーチにたどり着けないんだから。つか、カララウ渓谷にもフラれたし、よっぽどナパリコーストに嫌われてるみたいだな

カララウだけがトレッキングじゃないもん 歩けばそれがトレッキングなんだもん



カウアイ島ネイチャー・ガイドブック (アルティメット・ハワイ・シリーズ)
樋口知美,谷美貴子
スペースシャワーネットワーク


トレッキングとは、高いところにムリして登らない山歩きのことだから なら、山を見ながら浜辺を歩いてもトレッキングだから でも……













Hanalei Bay


これがサーフィンなぁ 湘南みたいにボーっと(してんじゃねえよ!)待ちとかしないから 次から次へといいくるから、乗りまくりな こりゃ上手になるはず



ファミリー・ツリー [AmazonDVDコレクション]
ジョージ・クルーニー,シャイリーン・ウッドリー,ボー・ブリッジス,ジュディ・グリア
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン




並じゃなくて波な。やっぱ動揺は隠せないか

せっかく元気になってきてるんだから、茶化さないでください



お、けなげにがんばるか



南太平洋 [AmazonDVDコレクション]
amazon.co.jp↑↑↑
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン




そっち側から撮影しないと、ナパリコーストの山々がフレームインしないからな

…………



しかたがないよ、災害じゃ



だよね でも、このビーチに入れなかったら、もっとショックだったでしょ ここまでこれただけでよしとしないと

だからさ、スーパーのアプリとか、そういうの細かく調べてるくせに、どうして旅の醍醐味である、そういう情報を調べてこないんだよ? フツー海外に来る場合、最低調べるよな。テロとか災害について。たとえば『ノートルダムの鐘』を観て感動したからっつって、いまそれを目的に旅行しないよな。そういうとこ、おまえら抜けてるのな



いっぱい歩いてお水飲んだから、もうちょびっとしかないよ

大丈夫ぃ Foodlandで買ったタンクのお水に乗っけてきたから



これ、今回の旅でいちばん気に入ったサラダ。味付けもシンプルで、レモンとか身体にいいものばかり。なんの野菜かわからないけど、めっちゃ身体によさそうな野菜だったよね



クマルこれが好き 昨日あいつが買ってきたエッグラップよりも、絶対こっち(品名はブレックファースト) タロイモが入っていて、お肉ナッシブル チョーヘルシーロール

ハナレイ湾


クマル、おいしいもの食べてきれいな海見てたら、元気がでてきた。よし、次の予定たてるべし



これ以上西側に進めないんだから、東へ向かう途中でどっか寄りなさい



クマルがむっちゃご機嫌になれる選りすぐりの場所な

それって、たとえばどんなとこですか?

ガイドブック持ち歩けよ



中に入ってみるか?



ボンクラにつきあわず、ゆっくりラムを堪能し、ベランダで海を眺めながら読書 わたしの旅の醍醐味とは、そう、海外でなにもしないという贅沢 みなさまもGWは喧騒を離れ、優雅にすごしましょう むろんケータイにはKindleアプリを。そして99円のをダウンロードすることをお忘れなく。聖書と同じ金額にしてあるのは、読めばわかります

口語訳聖書
日本聖書協会
サキ出版




依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 14

2019-04-20 10:51:15 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ








ホテルの朝食(無料)にもリンゴあったぞ

バカ者 パパヤさんとこのは無農薬栽培なの おまえは農薬まみれの🍎を食べて、早くお陀仏してください



またもや鶏の洗礼を受けてしまい、まだ太陽が昇る前に眠れなくなってしまいました ということでベランダでを飲みながらこの風景を見ています



ちょっぴり雲が多いけど、今日は快晴になる予定 気温もそうとう上がるみたい そのなかを……トレッキング予定







……体力持つかなぁ

いまより大分若かったころ、わたしたちふたりは屋久島をトレッキングしたことがあるんだけど、次の日つかいものにならなくなってしまったことを思いだす

屋久島に行ったもん(Part. 6)@Chris's monologue】←こんなことに

ということで、わたし今回は遠慮いたします



そして日がな、ラム酒の飲み比べ。昨日試飲会に行ったあいつら、なんか暴れ買いしたらしいけど、これ、車のなかに隠してあったんだよね。あいつらが外で星なんか見てるときに、車からおろしておきました。や、泥棒じゃないよ。アメリカでは車内にアルコールを積んでると法に触れるからね。トランクなら🙆なんだけど、やつら後部座席に置いてるから。だから逮捕されないように、わたしが回収しました。お礼に飲まさせていただきます

コロア スパイスラム 750ml 正規
amazon.co.jp↑↑↑
コロア スパイスラム 750ml 正規


コロア ダークラム 750ml 正規
amazon.co.jp↑↑↑
コロア ダークラム 750ml 正規


さすが高いだけあってうまいわ



お! ついにクマルさんがボンクラったか!?









迂回路もないし、ここから先に進めないってことは、トレッキングができないってこと



クマルさん、JTBにこんなこと書かれてありました

なんだコレ これ、いつン話だ



ハワイアン航空が3/17にこんなツイートしてるぞ どうやって行けっていうねん



川とかも渡んなきゃいけないって書いてあったから、準備万端できたんだぞ



しかも、ケーブも無理ってことぢゃん 終わった…… この旅は終わった

ついにボンクラたちが、史上最悪の事態に 次回が楽しみでならない 読者諸君、刮目して待て 次回を待つあいだ、を読みながら待っててね



依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 13

2019-04-19 08:31:56 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ




つか、ふたりイッキに別々の質問するな まず、クマルさん、わたしがナチュラルフード食べてなにがわるい? で、チャイロちゃん、そんな遠くまで行かなくても、目の前のスーパーで買えるんだよ





おいこら、WOODBRIDGEはどうした? もう飲んじまったのか



や、ダメだよ、自分たちのぶんは自分たちで買ってきてよ

だってキアヌサラダはクマルの好物だって知ってんでしょ このブログにも相当な確率でされてるから ほぼ成城石井のやつだけどな



やめろ! おまえ、昨日味見しかさせてくれなかったじゃないか!





[常温便][2本目以降700円引]ダックホーン ”デコイ” ピノノワール ソノマカウンティ【2016/2017年】
amazon.co.jp↑↑↑
ダックホーン




ここで、れいの裏技について伝授します ではチャイロ系ちゃん、説明をば

ガイドブックに書かれてあったのは、スーパーの会員になれば、現地のヒトと同じ金額で買い物ができるって書かれてあったんだよ。やりかたは、初回買い物したら、次の買い物のときに、その前回もらったレシートを見せ、そこで電話番号とか必要事項をいって会員登録をするとのこと。ん? なんか、ややこしくない? なんで初回から会員になれないの? そう思い、フードランドのHPで直接調べることにしたんです



で、このHPで調べたところ、そんなむずかしいことしなくてもよくなったようで、アプリをダウンロードするだけでよくなったみたい。なので、この下までスクロールします



ぼくのはiphoneだからアップルストアからアプリをゲット



必要事項を登録したら、あとはこれだけ。My CardからScanをポチっとするだけ



ポチっとするとこのバーコードが現れるから、レジのヒトにスキャンしてもらえば、ロコたちと同じ金額で買えるようになるのな これ知らない旅行客は、どんだけ損してることか たとえば今回の $32.99が$19.98になってたでしょ これ、そうとうお得よね けど、下のレシート見てケロ



クマルはこの、$16.98で買った セービングはなんと$16.01 どーゆーことかというと、日にちを見てケロ 買ったのは4/1で、$19.98のほうは、4/3~4/30の値段 つまり値上がりしてたのな だから、お これ安ッ ってとき、直感で買っちまうこと そこ、大事なぁ



オヤジ



近所にこのSafewayもあったんだけど、こっちはパス。なぜかというと、こっちもFoodland同様アプリで値引きできるんだけど、このHPからダウンロードしようとすると、国がちがうからダウンロードできないってメッセが出るんだよね、アメリカ国内でも。おそらく、ケータイを日本からアメリカで使用するよう切り替えればいいんだろうけど、そんなのめんどくさいし、Foodlandのほうは日本でセッティングしてきたからね。もっぱらフードランドさまさまでした





GWにハワイ旅行するヒトは、ぜひ活用してケロ 10連休もあるんだから、どんだけセービングできることやら



夜中に白人女性が本気モードで泳いでましたけどね

きっとカナダとかアラスカから来たヒトだな そういえばマウイにもいたよな ハレアカラ登ったとき、クマルたちは万全な寒さ対策してるのに、Tシャツと半ズボン姿の白人 どーゆーことなのかねぇ、皮膚がちがうの?



そこ高いよぉ ちなみにニューヨーク・ステーキが$37でロブスターが$42 ポキにつかうアヒって魚の料理なんてマーケット・プライスって値段載ってないからね つまり、よく高級寿司屋にある時価ってやつでしょう? メニュー見たら、まったく値段表記なかったよ ピノは3本だけ

Bull Shed Restaurant - Kauai's Best Oceanfront Dining】←HPこの店だよ

その店名、ひとつまちがえると、スラングな Bullshi〇 つか、A to Zなんていくらとるんだろうな おそらしくて注文できんわ うちらはフードランドでじゅうぶん つかフードランドがイイ

エイ トゥー ゼット ピノ ノワール [ 赤ワイン ミディアムボディ アメリカ合衆国 750ml ]
amazon.co.jp↑↑↑
ヴィレッジ・セラーズ




あ! テメー、なにしやがんだ!?



なんでハワイくんだりまで来て、ハウス食品の豆腐食わなぁあかんねん



うひょ これ、けっこうイケるから つか、これ6とかならどうなるの? 豆腐の角で殺人ができるかもな



クマルさん、オーガニックって書かれてありますよ。ひょっとしたら、パパヤさんのとこのサルサじゃないですか?



あ、じゃあ、こっちクマルの。でTostitosのほうはおまえにやる

Tostitos Medium Chunky Salsaトスティートスミディアムチャンキーサルサ 中辛 420g 並行輸入品
amazon.co.jp↑↑↑
Tostitos Medium Chunky Salsa


バカ、これ日本で買うと高いんだぞ

じゃあ両方クマルの



おお、ファイヤー



きれいなぁ



なるほど、こーゆーことになってたのか



明日、クマルさんがボンクラいます。お楽しみに むらん、わたしはそんな旅にはつきあいません。明日はムフフで読書をしてすごします ムフフ(←明日内容公開)のお供にゼヒをどうぞ

依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 12

2019-04-18 08:31:19 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


またかよ 今度はいったいぜんたいどうしたってんだよ? つか、仲がいいんだから、わるいんだか、さっぱわかんねえ画だな



あ、それってプレスリーが結婚シーンに使ったところか

Blue Hawaii - Elvis Presley - 1961


ブルー・ハワイ [DVD]
エルヴィス・プレスリー,ジョーン・ブラックマン
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


ここで歌おうと思って、歌詞暗記してきたのに



なんですかこれ?

おまえ、近年復活したらしいですっていったよな

ブルー・ハワイ@Chris's monologue】←ここで



だって、この記事読んだら、だれだって復活してると思いますよね ところが……



廃墟じゃねえか Googleのストリートビューのほうがまだマシだぞ



ほんとに同じ建物なのか? 場所まちがえたんじゃないのか?



まちがいないよ





ストリートビューと比較してみて 同じとこでしょ



船着場も見えるよね



で、焦って再確認すると(ググりなおすと)こんな記事がありました

今度は火事か

みなさん、最新の情報をチェックしてから旅の予定をたてましょう

Elvis Presley - Hawaiian wedding song


This is the moment I've waited for
I can hear my heart singing
Soon bells will be ringing
This is the moment of sweet Aloha
I will love you longer than forever
Promise me that you will leave me never
Here and now dear
All my love, I vow dear
Promise me that you will leave me never
I will love you longer than forever

Now that we are one
Clouds won't hide the sun
Blue skies of Hawaii smile
On this, our wedding day
I do love you with all my heart

Blue Hawaii
エルヴィス・プレスリー
RCA/Legacy






なんだそりゃ? トイレ休憩か?

このトイレ、現在使用禁止だから そうじゃなくて、ここから長い遊歩道が始まるのな



たしかにここお散歩したりジョギングしたりできたらイイかも だって海がきれいだから



うちのホテルから近いのに、海の色がこんなにちがうのな



ああ、女子のボッチな。それ、ハワイに限らず、西海岸ならごくあたりまえの景色だから





これらについても、連載後にドドドッて紹介するけど、この2コ目の教会で、クマル、開眼しそうになったから ていうか、なんかご縁を感じた ここまた来ることになるんだけど、その理由が再訪でわかった まあ、それはいずれ話す



楽園のハレプレ - ハワイ教会500堂巡礼
武実 逢人
中央公論新社


ちなみに、教会については、この本を参考に巡りました



不運つづきのチャイロちゃん。しかし、この後クマルさんにも不幸が訪れるとは、いまはだれも知らない。乞うご期待 あ、このブログがおもしろいと思ったヒトは、をポチっとしてね。こちらも優れた作品に仕上がっております。自分でいうのもなんですけど



あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!?



依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 11

2019-04-17 08:04:25 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ








はい、おしまい 滝にはそれほど感動しなかったけど、ここに来る過程に感動したわ のどかなRanch(牧場)とかに、マジ癒される ちょっとおもしろいのは墓地。イエス・キリストの像と大仏?が、いっしょの墓地にいるのよね。スゲー、チャンプルー文化だ って、そーゆーとこに感動した





ということで、ここが最も古いリフエの町。カウアイの中心的町なんだけど、カウアイのなかで、いちばん道が混むところ この写真は別撮りも混ぜてあるんだけど、上が南へつづく道で、下が東~北へ向かう道なのな 下の渋滞見えるかなぁ

この旅でぼくらは一度も渋滞にハマったことはないんだけど、これはすごかったですね 午後4時くらいには、もうびっしりで、てんでが動かない状態 これが通勤トラフィックなんだけど、てことは、いったい何時に仕事じまいしてんでしょう これが毎日だと、かなりストレスですね





これだろ? ホテルで飲みながら爆笑してたわ 蕎麦屋かよ ってな

詳細については、この連載が終了してから、改めて🍜のカテゴリに書くけど、これにはビックリしました だって日本でShrimp Saimin(海老ラーメン)って書かれてあったら、みんなどんなを想像しますか? コレじゃないですよね むろん、たのんだのは海老ラーメン専門のクマルさんなんだけど、食べるハメになったのは、もちろんぼくです





ホテルの近所にあるラーメン屋のほうが、見た目うまそうだったぞ。ローカルフードも食えるし

Saimin Dojo】←ココにHP

Da Best Hawaii - Saimin Dojo


……だって、日本のガイドブックのほとんどが、ここ“Hamura Saimin”を推薦してるんだもん



で、おまえがハナペペで行きたがってた“Kauai Ramen”のメニューがこれな つかさ、ケータイあるんだから調べて行けよ

……

つーことで、次はお土産買いに行くわよん



実はお土産を買うにあたって、この本でも薦めてるKマートに行くのが楽しみだったんだよね。むかし、Kマートとターゲットにはよくお世話になったからなぁ。でも、ネットで調べたら去年潰れたらしいです なるほど本をよくよく見ると、たしかに2016-17って書かれてあるから、偽の情報ってわけじゃないんだろうけど……楽しみにしてた分、ショックが激しかったです

そこは調べたンかい



今度はなんだ



ん? そこは?



ああ、ラムの蒸留所があるとこか



全種類飲んでやったから



ぼくは隣りで匂いを嗅がせてもらっただけ まるで拷問でした

だからいわんこっちゃない ホテルでわたしとしながら読書でもしてればよかったものを みなさまがたにも、そういう優雅な旅をオススメします。GW10連休を有意義に過ごすには、わたしのような旅を。オススメ







依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏島の冒険 Part. 10

2019-04-16 08:11:25 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


あのバーコードとか、まったく必要ありませんでしたね



つか、時間がちがってる 9:00って書かれてあるけど、9:30だったから どんだけ適当なのさ、この旅行会社 渋滞を恐れて早く出てきたから、だいぶ待つハメになって、チャイロ系ちゃんにピンバッチ買わせちまったから

Smith's Fern Grotto Tours, Wailua River, Kauai】←HP(Buy Tickets!)

予約フォームには9:30って書かれてあるぞ

っていうか、予約しなくても当日券で余裕で乗れましたね



でも、今日は楽でいいなぁ。だってボートに乗ってるだけでいいんでしょ Cちゃんもくればよかったのに



pabst blue ribbon beer can Diversionセーフ
amazon.co.jp↑↑↑
SAF008


あ、ミルウォーキーの あとでぼくにもちょうだい

なに ミルクセーキのだと

ミルウォーキー。ウィスコンシン州の🍺な アマゾンで調べたら、高ッ



どーよ、クマルの念彼観音力パワー💪



ああ、気持ちいい



とかっていってたら、なんか始まった オマケにみんなで立ってフラ踊らされた 見るのとやるのでは大違い けっこうむずい

シダの洞窟ツアー


このオジサン、しっとり歌ってるようで、遊びすぎ 恋人同士でキスしろとか、夫婦でキスしろとか、ご近所同士でキスしろとか、やたら煽る ヘンタイか



あ、着いた。。。で、ジャングルだ。。。

雨があがったばかりだから、湿度がすごいですね。本物のジャングルにいるみたい



や、これ、モノホンだから



かつては王族しか入れなかった聖地な







Smith's Fern Grotto Tours


すばらしむ



なんかこの島、すごいですね。行くとこ行くとこ、てんでちがった顔をもってる 南太平洋のグランドキャニオンを見たかと思えば、サーフィンのメッカのような場所もある。そしてこのジャングル。道路を走ってれば、そこに嶮峻な山々が聳え立ち、ふと視線を逸らすと、そこには こんな小さな島に、どれだけの表情があるんでしょうか



しかも、この川ひとつとっても、各々のやりかたで、各々の楽しみ方をしてるんだよね。カヤックする者もあれば、パドルサーフィンで川を下ろうとする者もいる。猛スピードでぶっ飛んでいった水上スキーのお姉さん、めっさめさかっこよかった。なんかやっと観光らしくなってきましたね



すっかり観光気分になっているチャイロちゃん。この後、拷問のような経験をするとは、まだこのときは想像もできなかったことでしょう だからわたしとホテルででも飲みながらのんびりしてればよかったものを まあ、去年の11/25 に予約入れて、決めてあったスケジュールだからしかたがないのかもしれないけど でも、ボートツアー終わったんなら、まっすぐホテルに帰ってくればいいのに、そうしなかったチャイロちゃんにも非があるんだから、しょうがないよね みなさん、ホテルは安全でいいですよぉ 読書()がオススメ

クマルさん、なんかおなかがすきましたね。今日の昼はにしますか



依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする