大空を見上げて

日頃感じていること

全日本高齢者武道大会

2008-06-03 | Weblog
  昨日6月2日、日本武道館で全国の55歳~93歳の高齢者の武道大会が行われました。
剣道、銃剣道、薙刀(なぎなた)の先生方(選手)が審判、役員を含み450名参加し、
私も会社から休みをもらって千葉の先生方の世話役で参加させて頂きました。
年齢別に3つに分かれ試合があり80歳以上100名位いた様に思います。
いろいろハプニングがありました。
相手の選手が時間になっても小用でいなかったり、メガネがないとか履物を何処に置いたか忘れたとか相手を間違えて試合したり・・大変でした。
若い頃は、各県の剣豪として活躍されていた先生方も年齢が80歳を超えると耳や目、頭も衰え、日々鍛えていても若い時の様にはいきません。仕方がない事です。
けれど一人も怪我なく無事に終わりました。
高齢選手の一生懸命戦う姿を見て前向きに生きてるのだなぁーと感動しました。
午後5時にすべて終わりましたが、最後にマイクで女性の声で「皆様、来年も元気な姿を見せて下さい」がとても印象的で心に残りました。

        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする