W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

枚方中宮平和ロード 「大陸へ続いた路を断ち切って」

2005年08月04日 | 歴史
 WAKI の住んでる町は第2次世界大戦が終わるまでは、陸軍工廠として弾薬を製造していた場所である。ここで製造された弾薬は遠く東南アジア各国で消費( ? )されて多くの人々を危険に陥れた。また、昭和14年3月には枚方製造所の弾薬庫が大爆発を起こし、1週間にわたって燃え続け大阪市内からも遠望できたそうだが新聞には一切載らなかった。戦後再び弾薬庫にとの動きもあったが、住民がたちあがってこれを阻止し団地が誕生した経緯がある。この道路は当時の弾薬を積み出す線路の跡地を枚方市が「中宮平和ロード」として永久に残すために作ったものである。ここには、当時の電柱、弾薬を運んだ機関車のモニュメント、陸軍用地の石柱、少し離れたところには、土塁の連絡通路なども保存されて、市民の不戦の誓いの象徴となっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする