W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

暑さやわらぐ 「雷三日期待の雨は来なかった」

2005年08月08日 | 自然
きのうは、朝がた、ご当地は入道雲が出て、今にも雷が来そうな空になったがだんだんと晴れてどこかへ消え去った、そしてきのうが旧暦の7月3日だと言われてもぴんとこなかった、つまり立秋だ、「暑気強くとも涼風吹き始め、秋気立つというので立秋と言う」手許の旧暦カレンダーにはそうある。まさにその通りだ、そして今年の秋は新暦の8月5日から11月1日までだそうだ、旧暦を併用すると季節の移り変わりが一週間ごとに分りますよと言われたがまさにその通りだ。農業に携わる人は今も重宝しているという。
   写真の説明・どうも、この雲は奈良から木津のほうで雨を降らせているようだ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする