心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月21日(日)空全面の雲だが、日食撮影に挑戦

2020-06-21 19:12:49 | 太陽 月 星 雲

6月21日は久しぶりの日食が見られるとの情報

午後4時頃からかかり始め、午後6時頃に終了するらしい。

 

午後4時西の見晴らしの良い場所に到着

しかし空にはかなり厚い雲、空全面を覆っている。

場所を決めて、久しぶりのニコンD800E + Sigma150-600mmの試し撮り

待てど暮らせど空は全面の雲

 

4時50分頃、一部分が明るくなってきた。

ひょっとして!?!

撮っては見たものの何も映っておらず。

 

うーっ、なにか円形を思わせる?!?!

 

4時55分頃

無理やり調整をして円形の太陽と月の影を写せていた!! 

と、自己満足

 

カミさんはネオ1でハイライト測光

jpgでもそれなりに撮れていた!!

 

5時が過ぎたので、西の見晴らしが良さそうな場所をたどりながら帰りました。

 

ケンケーンの声に誘われて、カチャリ

羽を振っていたのですが間に合わず。

ちらっと見てから草むらに入っていきました。

 

歩いていると突然鳥が、

近くの人の情報によると、中学校脇の木に帰ってきたという。

 

久しぶりの日食、

十分ではありませんでしたが、記録として!

 

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

21日は、午後7時過ぎまでに 12、580歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(水)早朝散策-日の出と富士山+シラサギ

2020-06-21 04:01:12 | 日野市内散策・散歩

6月17日水曜日、あいも変わらず自主自粛モードの我が家

ウォーキングは必須ですが、できるだけ人の居ない場所と時間を選んでます。

4時半になっても日の出は未だ

4:33

予想より北側に太陽が出現

位置取りが失敗でした。

と言っても今更の移動は考えず、

シャッターを押す。

まあこの場所はこれでやむなし

霞んだ太陽のおかげで、ネオ一でも輪郭がある程度抽出できます。

場所を少しづつ移動

上空を入れて、

水面の反射を強調

 

そして気になっている富士山遠景

移動の途中の太陽

水道塔に串刺し!?!

 

雪が極端に少なくなった富士山

頂上付近に雪をかぶったのが富士山というイメージの私

ちょっと物足りない気分

 

高尾山にも日が射してきていた。

先日来気に入っている五重塔とみころも堂の円形の建物

電線越しですが、ここから見えることに喜びを感じている。

 

帰り道、浅川で戯れるシラサギくんを発見

小魚でも探している様子

しばらく追っかけていると、突然!!

飛び去っちゃいました。

田んぼの学校の水田の水の具合を見て、

帰りました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

20日は、12、981歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする