心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月26日(金)ネジバナを探し、交番へ立ち寄り、買い出しにも行った午前中

2020-06-28 04:56:28 | 草花木空など四季折々

ある情報を持って朝の散策をスタート!!

 

と思ったら、カミさん

「あれー!!? 紫陽花が切られている!!」

玄関脇の紫陽花が、無残にカットされ、コンクリートに落ちていた。

鋭利な刃物で切り落とし、残りをそのまま放置していったように思われる。

失礼と無礼極まりない行為に、怒りふんぷん!!

監視カメラが必要な時代かとも思いながら、散策開始

 

 

沢田公園到着

入り口には、

伐採ゴミの集積場があり一ヶ月に一度の利用が可能だった。

しかし、二三日後には捨てていかれる方があり、市からは警告が数年に渡り続いていた。

 

そして、7月1日付けの広報には、「不法投棄が続きこの地点での収載を中止します。」との記事。

しかし、

この看板越しに伐採ゴミを投げ入れる人もある!

何という感覚だろう!!

情けない!!!

虚しい日野市の現状だ

 

カメラと気持ちを切り替えて、ネジバナを探す!!

曇り日ですが、

こんな近くに沢山のネジバナ

あれーっ、捩れていないネジバナ!?!?

いくつかのへそ曲がりのネジバナもいました。

 

こちらは、忙しくねじ曲がるネジバナ!?!

雑草の中に埋もれたネジバナ

 

散策再スタート

今にも降りそうな曇り空

見通しは殆どありません。

対岸のショベルカー

通称大名渕の土手を作業している様子!?

気になります。

 

その大名渕、

自閉症気味のアオサギくん?!?

或いは反省のポーズか???

 

移動してきた物体を目線が捉えた。

大名渕のコンクリートの上にカワセミが止まった!!

落ち着かない様子

一寸遠くへ移動、

くちばしを開いたと思ったら、どこかへ飛び去る、・・・・・・。

 

平山橋北詰めより東方向を眺める。

 

浅川堤防道路を歩き、

上流を振り返る。

あいも変わらぬ風景だが、こんなに見通しが悪いのは珍しい。

水面近くにはシラサギ

生き物は、それぞれに淡々と、生き生きと今日を送っています。

私も、環境に振り回されないで、考え感じるままに生きたい。

この後は、恒例のNHKラジオ体操の後、

朝食、珈琲を淹れ、録画したドラマ鑑賞と

マイペースで一日を過ごしました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

27日は、10、638歩 歩きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする