心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

7月18日(日)朝の散策-富士山と虫と鳥とカワセミ

2021-07-21 03:21:17 | 草花木空など四季折々

7月18日日曜日は一寸寝坊

日がすっかり昇ってからウォーキング開始

 

久しぶりにクッキリ富士山が見えた。

残り少ない雪をズームイン

 

浅川の岸辺に有る木にアオサギが、住み着いたか??

この辺りにはカワセミの住処がありそうだから、出来れば近寄らないでほしい、・・・・。

巣は完成していないように見える。

突如 羽音がして、上のアオサギが飛び去った。

 

下側のアオサギをズームイン

更に移動して、

良い雰囲気になったと自画自賛?!?!

 

浅川の流れの中では、

シラサギ アオサギ カワウが群雄割拠

争い(?)が絶えない印象

 

電線には意外に大きな鳥が掴まっている。

 

橋桁に掴まっている大きな人影

富士山を撮っている我々でした。

この富士山、あるグループでは半分近くが日野市の好きなポイントに挙げていた。

私は、一番橋では電線がかかり好きではありません。ふれあい橋のほうが好きです。

 

そして、

カミさんの帽子にゴミが?!!!

と思ったら大間違い

触角を引っ張りましたが、しっかり掴まっていて剥がせません。

帽子を脱いでもらって、なんとか追い払えました。

 

そして、

本日のメインイベントはこちら

明るいときにカワセミに出会えるなんて!!

と和んでいるとすぐに飛び去った。

 

少し上流で発見

すぐに対岸側へ飛び去り、

あまりにも小さくなり、肉眼では追えなくなりました。

 

かぼちゃの花にまとわりつく蜂や虫

かぼちゃと言えども生存競争の激しさと厳しさを見せてもらった朝。

鳥や小さな虫の営みに並行して我々のささやかな一日が過ぎていく。

今日も誠心誠意、一生懸命生活を心がけたい。

 

20日は、16,928歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は1,387人(男性768人 女性は619人)20日夕方東京都発表

日野市は、+3人 累計1、276人。(19日発表)

小金井市は、+3人 累計1、099人。

立川市は、+3人 累計1、540人。

 

3時20分現在 室温は、29.8℃ 湿度67%

外気温は、25.7℃ 湿度66%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする