心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

7月21日東京新聞-新型コロナウイルス対策に、エアゾル感染予防が必要!!

2021-07-25 16:17:54 | 政治・経済

新型コロナウイルスの感染状況がある程度わかってきた現在でも、

経験を生かした対策が取られていない、との指摘だ。

 

 

手の消毒に然程効果がないという意見も衝撃だ!

(スーパーに入る時と、出るときにもプシューッ としている人を見かけるが、効果は疑問なのか!?)

無闇に恐れるのではなく、

経験に基づく正しい情報を知識として、対応するべきだろう

 

マスクの付け方には特に注意しましょう!!

私は、高齢者なので既に2回目ののワクチン接種を受けて居ます。

が、

接種前と同様に注意しています。

 

参考になれば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(水) 朝の散策-朝焼けと一瞬のカワセミ

2021-07-25 02:32:27 | 太陽 月 星 雲

7月21日 梅雨明けの後 本格的な日本の夏到来

高温 多湿な東南アジア特有のジトジト ベトベト感

オリンピックでもこれらの影響を無視できる人か、

影響を受けない競技の人には幸いである。

陸上競技などでは、かなり顕著だろうと推測。

 

21日の朝はいつもの如く、目覚めるとコンデジとネオ一をぶら下げて外へ

もう慣れてしまいそうなくらい東の空 地平線近くの厚い雲

ほぼ毎日 日の出の邪魔をしてくれる。

 

ネオ一に替えて

やや硬調だが、キレの良い写真ができあがるネオ1 S1

雲の形も愉しい

 

朝焼けが見られるかも?

ズーミング

中央部分がやや明るい?

と思っていると、

太陽が細切れ?で上ってきた。

更にズームイン

ボロボロに見える太陽!?

或いは、灼熱の太陽か?!!

折角上ってきてくれた太陽だが、上の雲に隠れる

なんとも寂しい日の出

ゴミのようにしか見えない太陽

思い切って大きく

まー太陽が見えただけ良しとして、浅川河川堤防道路を歩いていくと、

黒い点が見える!!

カワセミだ!!

(しかしこの時点で、二羽居ることに気づいていなかった。)

 

雑草と雑草の間から、カワセミの頭部分を見えるように撮りたい!

微妙に動いたつもりだったが、動きに気づいたのだろうか すぐに飛び立つカワセミ。

 

やや上流のブロックにとまった。

しかし、

すぐに飛び去ってしまった。

 

動かない花を撮って、21日朝の散策を終了

この後、買い物以外には外出せず、籠もりを決め込んだ我が家でした。

 

23日は、9,578歩歩いた。

 

新型コロナウイルスの感染者、東京都は1,128人

 

25日2時30分現在 室温は、29.9℃ 湿度65%

外気温は、25.7℃ 湿度63%

 

今朝は月と星のコラボが期待できるとか?

久しぶりに一眼レフを持って散策するか!?!?

星と月が輝いている!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(土)午後9時06分バクムーン

2021-07-25 01:23:23 | 太陽 月 星 雲

夕食後PCを立ち上げると、

「今晩は、バクムーン! 明日の明け方には、・・・・。」

 

急いでベランダから東南の方角を見る。

 

いつもより明るい印象の月がぽっかり

雲が有ったけれど、全く抽出出来ず、・・・・。

 

雄の鹿(バク)のツノが生え変わるのがこの頃から、名付けられたという。

(アメリカ原住民の言い伝えが、名付けられる例が多い月の呼び名)

 

今晩もぐっすり眠られるかな?!?!

 

明日の朝、星と月のコラボが撮れるか???

午後9時半に予約投稿

 

24日は、9,578歩 歩きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする