城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

滋賀 歴史地理 未知の城郭遺跡捜索力

2020-04-24 14:34:52 | 城郭
滋賀 歴史地理 未知の城郭遺跡捜索力

対談者
城郭分布学において長谷川先生は抜群の
能力を発揮されます。まるで城郭分布の
 金田一耕介先生の様な感じを受けます。

長谷川
いいえ城郭の分布状態は滋賀産の私には
地元ですから簡単に解ります城は等間隔
に当時の武家勢力が用意周到に配置して
自領の地理を詳しく視察して街道を監視
する要衝に砦を築いて見張の兵を駐屯さ
て置くものです。また交通の要衝に私的
関所を設けて関銭を徴集して財力を土豪
は蓄えたのです。ですから地図見ただけ
で当時の街道や間道を考察すれば即時に
城址や砦は発見出来るものです歴史地理
の世界です。殿様は鷹狩りを通じて自領
の地理や植生や地形を常に視察するのが
地元の殿の役目役割なんです。鷹狩りは
ただの遊びでは無いです。本来物見遊山
の物見は偵察の意味が元来は含まれ物見
偵察の事で見張りの事でもあるのですよ。
▼ここが峠越へ▼ここが城址と推定

対談者
長谷川先生 !街道と峠と城山らしき所
が眼下に遠望されます。調査に行きたい!
対談者
有りましたよ。礎石もあります。砦だスゴイ!
長谷川
縄張図も取りましょう。なお私は林道工事
や道路工事に反対して遺跡を守ろうとする
タイプの人間では、なく遺跡は知ってるが
遺跡保護しょうといる人間とは交わりたく
ありません。遺跡は存在する間に見学して
おくタイプの人間ですから今回もこの砦の
場所は未公開にする社会的配慮を致します。
対談者
是非この城みんなと見学しましようよ!

長谷川
だれが城址本気で見たい人日本に存在しますか?
正しい歴史を本気で知りたい人が日本にいます?

対談者
これは一体なんですか?

長谷川
この石は山仕事用の昔の砥石「といし」です。上記の砦とは別
の堀切の中に落ちていた物を田畑理事が発見されました。これ
は堀切を掘削した時に使った鎌を研ぐ砥石でしょう。また鍬も
堀切を掘削している間に鍬「くわ」刃先を何度も研磨する必要
がある。勿論合戦当時の野太刀と呼ばれる実戦刀も砥石で研ぐ。
対談者
この砦の堀切写真ありますか?なんかレベルの低い単純に思う?

長谷川
堀切の観察は大切なのです遺構を実際に計測すると意外な事が
解ってきます。下図を作成しました「切」の文字の場所が写真
の場所。この堀切は敵が堀を渡って来る事を阻止するタイプ
のものではないのです。壕を構えて身体を隠して土橋の左右に
鉄砲壕を掘り鉄砲は全面の土塁と塹壕の中に身を隠し敵を狙撃
する織田軍団の用いる「身隠し」塹壕です。『佐久間軍記』に
も佐久間兄弟が賤ケ岳より撤退する時に秀吉方を随時待ち受け
て射撃する土手を佐久間安政が用意していたなどと表現伝承し
ています。この遺構は、賤ケ岳合戦時の塹壕だと思われます。
賤ケ岳古戦場大観▼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマに蝦夷地 北海道を希望!

2020-04-24 14:34:52 | 社会観察
大河ドラマに蝦夷地 北海道を希望!

大河ドラマを一年を通して北海道の伝説
民話、民俗学、北の大地で、力強く暮す
人々や沿岸で漁労に励む生活またアイヌ
の人々の伝統や民話や歴史そしてチヤシ
城やチヤシコツ城址などシヤクサインや
コシヤマインの乱など現地の人々の視点
から見た壮大な年間北海道PR大河ドラマ
を展開していただきと思います。北海道
独特の地名起源考なども取り入れながら
、漫画ゴールデンカムイを、より壮大に
した様な北海道広域を紹介特集する北海道
大辞典の様な大河ドラマを期待致します。

          長谷川博美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする