忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2024年5月4週発売の新作、「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」発売

2024年05月18日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
5月19日(日曜)発売のKindle本
5月20日(月曜)発売のKindle本
5月21日(火曜)発売のKindle本
5月22日(水曜)発売のKindle本
5月23日(木曜)発売のKindle本
5月24日(金曜)発売のKindle本
5月25日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2024年5月4週発売分)
今週発売の楽天kobo(2024年5月4週発売分)




▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品



05月23日配信■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
05月23日配信■PS5:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
05月23日配信■PS4:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
05月23日配信■XBX|S:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord

「ウルティマ」と並ぶRPGの始祖として知られ、「ドラゴンクエスト」を始めとする
和製RPGにも多大な影響を与えた「ウィザードリィ」シリーズの第1弾である
「ウィザードリィ 狂王の試練場」が現行の家庭用ゲーム機でリメイクされて登場。
1981年発売のオリジナル版のプログラムを流用して作られているため
グラフィックこそ現代向けにリファインされているが骨太な中身はそのまま。
同シリーズの持ち味である難易度の高さは変えず快適に遊べるための環境整備に注力したとのこと。
これほどの名シリーズをなぜパッケージで出さないのかは不明だが、まずは復活を歓迎したい。

【5月23日追記】


<Amazon>
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月10日発売■PS5:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
<楽天ブックス>
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月10日発売■PS5:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord

DL版発売から2日が経過し、パッケージ版の発売が決定。
価格は通常版が4,980円、DELUXE EDITIONが6,980円。発売日は10月10日。
「DELUXE EDITION」には通常版に加えて三方背ケース、トレーディングカード、
末弥純氏イラストのアートカード、ミニマガジン「DELUXE+」、ミニガイドブック「冒険者の手引き」が同梱される。


<Amazon>
廃盤■WS:ウィザードリィ シナリオ1 狂王の試練場
<楽天全体検索>
廃盤■WS:ウィザードリィ シナリオ1 狂王の試練場

ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコン、ゲームボーイと
家庭用ゲーム機でも多数存在するバリエーションの中でも
シリーズファンがNo.1に挙げるのがワンダースワン版。
「トレジャーハンターG」「BAROQUE 歪んだ妄想」「Riviera ~約束の地リヴィエラ~」など
手堅い作りで知られるスティングが開発しただけあり
オリジナルの良さはそのままに、オートマッピングなど携帯用機で遊べる手軽さも追求した逸品だった。
特に目を引くのがグラフィックのバリエーションの豊富さで
カラーを標準に、モノクロは8階調まで用意され、初期PC版のフォントやワイヤーフレームまで収録している。
中古市場でプレミア化するのも納得の出来。
楽天検索では10万超えも多数、最安値の駿河屋でも3万超えの人気はさすが。




<Amazon>
05月23日発売■Switch:ペーパーマリオRPG
05月23日発売■Switch:Rainbow Cotton レインボーコットン
<楽天ブックス>
05月23日発売■Switch:ペーパーマリオRPG
05月23日発売■Switch:Rainbow Cotton レインボーコットン



Switchからは昨年末の「スーパーマリオRPG」に続き
「ペーパーマリオRPG」のリメイクが登場。




<Amazon>
06月13日発売■Switch:スナフキン ムーミン谷のメロディ
06月14日発売■Switch:真・女神転生V Vengeance
06月20日発売■Switch:レイディアント シルバーガン
06月27日発売■Switch:ルイージマンション 2 HD
07月18日発売■Switch:Nintendo World Championships ファミコン世界大会
07月18日発売■Switch:ファミリーコンピュータ コントローラー
07月18日発売■Switch:パワフルプロ野球2024-2025
07月25日発売■Switch:ワンピース オデッセイ デラックスエディション
07月31日発売■CD:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム オリジナルサウンドトラック
08月30日発売■書籍:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マスターワークス
<楽天ブックス>
06月13日発売■Switch:スナフキン ムーミン谷のメロディ
06月14日発売■Switch:真・女神転生V Vengeance
06月20日発売■Switch:レイディアント シルバーガン
06月27日発売■Switch:ルイージマンション 2 HD
07月18日発売■Switch:Nintendo World Championships ファミコン世界大会
07月18日発売■Switch:ファミリーコンピュータ コントローラー
07月18日発売■Switch:パワフルプロ野球2024-2025
07月25日発売■Switch:ワンピース オデッセイ デラックスエディション
07月31日発売■CD:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
08月30日発売■書籍:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マスターワークス

今後のラインナップを見ても、「ルイージマンション2」が6月のメインになっていたり
他機種からの移植や既発タイトルの完全版、クラシックゲームの復活など、まさにハード末期のラインナップといった感じ。
次世代機がいつ投入されるのか、正確な時期はまだ不明だが
GBAの「リズム天国」のような、かつて任天堂が十八番にしていた
”ハード末期にこっそり登場する名作”がSwitchにも存在するのかが気になるところ。





05月21日発売■XSX|S:Hellblade 2: Senua's Saga(容量40GB)

Xboxの新作お披露目イベントで知ってから発売日を密かに待っていた
「Hellblade 2: Senua's Saga」が21日よりDAY1(発売日よりゲームパスで遊べるタイトル)として提供開始。



05月23日発売■XSX|S:Hauntii ホーンティー(容量4GB)

そしてもう1本。対象に憑依して謎を解き明かす「ホーンティー」もDAY1として23日に登場。
モノクロを基調とし線画とアニメーションを組み合わせた雰囲気抜群の作品なのだが
ゲーム内容が今ひとつよくわからないのでとりあえずインストールして遊んでみる。
これができるのがゲームパスの良いところ。

<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら





05月17日発売■MQ:アルティメット スイング ゴルフ(公式HP

「みんなのGOLF」シリーズを手掛けてきたクラップハンズ開発の
Meta Quest向けゴルフゲーム「アルティメット スイング ゴルフ」が5月17日発売。
同社は既にPlayStation VR向けに「みんなのGOLF VR」を開発しており
今作ではそのノウハウを存分に生かしてMeta QuestユーザーにもVRゴルフを提供しようという試み。
最大4名可能な「オンライン対戦」も実装し、世界のプレイヤーと腕を競うこともできる。
Meta Quest 3、Pro、2にも対応とされているが、2でもサクサクいけるのだろうか。


<Amazon>
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB
発売中■ETC:Meta Quest 2 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB
発売中■ETC:Meta Quest 2 関連商品一覧



▼今週発売の新譜



山下達郎やユーミンと共に一時代を築いてきた大貫妙子の最新ライブが発売。
世界的なシティポップブームにより、よりポップなメロディで作られていた
初期の作品が再注目されていることを受けてか、
本作品のPR動画でも「都会」のパフォーマンスが選ばれている。


<Amazon>
05月22日発売■Blu-ray:大貫妙子/Taeko Onuki Concert 2023
<楽天ブックス>
05月22日発売■Blu-ray:大貫妙子/Taeko Onuki Concert 2023

01.横顔
02.都会
03.船出
04.幻惑
05.街
06.朝のパレット
07.One Fine Day With You
08.Mon doux Soleil
09.Volcano
10.新しいシャツ
11.夢のあと
12.星の奇跡
13.虹
14.色彩都市
15.Happy-go-Lucky
16.突然の贈りもの
17.dreamland

発表された時代は様々なセットリストだがこうして振り返ると
まさに大貫妙子が創ってきた道のりと思える楽曲ばかり。
バンドメンバーも小倉博和(Guitar)、鈴⽊正⼈(Bass)、沼澤尚(Drums)、林 ⽴夫(Drums)、
フェビアン・レザ・パネ(Acoustic Piano)、森俊之(Keyboards)、網守将平(Keyboards)と精鋭揃い。
特にフェビアン・レザ・パネのフェザーのようなタッチは唯一無二。
メジャーとの契約が切れて久しい吉田美奈子らに比べ
ミュージシャンとの関係も円満で、常に映像化作品もリリースされるター坊は
私の世代にとってはありがたい存在。
盟友である坂本龍一の死去で色々と思うことはあろうが、これからも無理なく活動を続けてくれれば。



▼今週発売の映像関連


<Amazon>
05月22日発売■Blu-ray:アクアマン/失われた王国
05月24日発売■Blu-ray:マッドマックス 怒りのデス・ロード コレクターズ・エディション 4K ULTRA HD
<楽天ブックス>
05月22日発売■Blu-ray:アクアマン/失われた王国
05月24日発売■Blu-ray:マッドマックス 怒りのデス・ロード コレクターズ・エディション 4K ULTRA HD


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【PR】Switch「妄想凶ザナト... | トップ | 2024年5月4週公開(配信)の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M.Kazunori)
2024-05-22 04:35:57
https://www.oculus.com/appreferrals/spot03/5173957905975637/
アルティメットスイングゴルフの紹介コードです。良かったら使ってください。25%オフで購入できるはずです。
まだ起動していないのでどんな感じのゲームかは分かりません。
Meta quest2でキビキビ動くかもわかりません。取りあえず購入してダメそうなら返金リクエストで良いと思います
M.Kazunoriさん ()
2024-05-22 22:07:21
こんばんは。

最近すっかり立ち上げなくなったので(笑)
まずは本体の充電とコントローラーの電池交換から始めないといけないと思うのですが
機会があれば触ってみたいなと思っています。
ただ、M.Kazunoriさんは確か3に買い替えられたはずなので
2でどうかなあと、どこだったかのレビューで3でも厳しいみたいなことが書かれていたので。
私は返金っていうシステムがすごく苦手なので
買うなら返金は請求しないと思います(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事