ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

本堂の仄かな明かり

2021年10月22日 23時01分07秒 | いろいろな出来事
そなえことばが、見えましたね⭐



10・16・2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江口寿史氏「おじいちゃんなのに可愛い女の子描く」ツイートに反応「おじいちゃんなのに、じゃないんだよ

2021年10月22日 19時00分00秒 | 文化と芸能
2021/10/21(木) 14:40:47

江口寿史氏「おじいちゃんなのに可愛い女の子描く」ツイートに反応「おじいちゃんなのに、じゃないんだよ


「ストップ!!ひばりくん!」などの作品で知られる漫画家の江口寿史氏(65)が19日、ツイッターを更新。自身の年齢と作風に関する発言が反響を呼んでいる。


江口氏はデビュー時より描き続けてきた女性画でも人気だが、一部ツイッターユーザーによる「江口寿史って人のイラストかわいいな。本人おじいちゃんなのに可愛い女の子描く」とのツイートに反応。

「あのね、おじいちゃんなのに、じゃないんだよ。この歳になってからこんな絵描きだしたわけじゃないし。おれは20代からずーっと同じことを続けてるだけ。歳が60過ぎ=おじいちゃんという見方は君が若いから仕方ないけど。人間物理的な歳だけじゃないってこと」と持論を展開し、「あなたが60歳になった時に思い出してね」と呼びかけた。


続くツイートでは「おれは21歳でデビューした時から江口寿史で、65歳になった今でも江口寿史というだけの話。長くやってる人はみんなそう。ここで一緒に語るのは畏れ多いけど、細野晴臣や山下達郎や矢野顕子はいまだに細野晴臣で山下達郎で矢野顕子で、おじいちゃんやおばあちゃんがこんな音楽を、とは全然思わないね」と、同じように若い頃から長年にわたって活躍するアーティストを例にあげた上で私見を述べた。

これらのツイートに、フォロワーからは「普遍性のある作品は古びないし、時代も超越すると思います。作者が何歳だとか、まったく気にならないです」「おじいちゃん…ポカーンって感じです。江口先生も、細野さんも、タツローさんも、アッコちゃんも、年齢なんて考えたこともなかった。どうやったらこんなカッコいい大人になれるのかなとは思いますが」「そうです!矢沢永吉も、70歳過ぎてもあれだけエネルギッシュです!年齢は関係ない!」といった賛同の声が多数寄せられた。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の夕焼けですね

2021年10月22日 18時00分48秒 | いろいろな出来事
今年は、年末感が無いようです🍀


12・27・2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融課税所得の真実 年収100億円より年収400万円の方が税と社会保険料の負担率が高い

2021年10月22日 16時00分52秒 | 社会のことなど
税と社会保険料をあわせると、「年収(300万円超)400万円以下」の負担率22.7%(税8.2%+社会保険料14.5%)のほうが、

「年収100億円超」の負担率21.61%(税21.6%+社会保険料0.01%)よりも高くなるのだ(表内の2)。



2021/10/21(木) 17:30:13.

「当面は触ることは考えていない」

自由民主党の総裁選で「金融所得課税」の強化を“公約”にしていた岸田文雄首相(64)。

だが、総理就任のわずか6日後の10月10日に出演したテレビ番組で、早くもこう言い切ったのだ。

政府の言う“当面は触らない”は今後も触らないということです。岸田政権もアベノミクスを引き継いで格差拡大の政策を押し進めることを表明したと言ってもいい」

そう語るのは『財政爆発 アベノミクスバブルの破局』(角川新書)などの著書がある弁護士の明石順平さんだ。

株式の譲渡益や配当金などの金融所得は、給与所得などと別に計算する「分離課税」となっていて、これらにかかる金融所得課税の現在の税率は一律「20%(所得税15%+住民税5%)」になっている。

この税率の見直しに意欲を見せた岸田氏が総裁選を勝ち抜くと、株価が急落。3万円ほどだった日経平均株価は、一時2万7000円台まで下がった。明石さんが続ける。

「予想以上に株価が下がってビビってしまったのでしょう。アベノミクスは一言でいうと円安株高。その株高の部分がとれてしまうとメッキがはげてしまう。

格差を助長していると批判されている『1億円の壁』の打破を訴えましたが、腰砕けてしまったのです」


この「1億円の壁」について、元神戸大学大学院経済学研究科教授で、「暮らしと経済研究室」主宰の山家悠紀夫さんが解説する。

「日本では累進課税制度を採用しているので、給与などの所得が上がれば上がるほど所得税の税率が高くなります。

現在の最高税率は45%(年収4000万円以上)。さらに、一律で住民税が10%かかるので、実質的な最高税率は55%ですが、
実際はさまざまな控除があるので、年収に占める税の負担割合が55%にはなりません」

国税庁の実際の納税額のデータをもとに本誌が試算した表(画像参照)を見てほしい。薄い色の部分が所得に占める税負担の割合だ。

左から右にいくほど年収が高くなる。「年収200万円以下」の4.5%から年収が上がるほど税負担率も高くなり、

「年収(5000万円超)1億円以下」の36.9%でピークを迎えるが、それ以降は下がっていき、「年収100億円超」になると21.6%まで下降する。

この年収1億円を頂点に、年収が上がるにつれて税負担率が下がっていく現象が『1億円の壁』と呼ばれています。これは所得が多くなればなるほど、
給与などではなく、株の売買益や配当金などの所得に占める割合が多くなるためです(表内の折れ線グラフ参照)。

この金融所得の税率は、いくら稼ごうが一律20%。100億円以上の所得がある人は、およそ収入の90%が金融所得ですから、所得に占める税の負担率はほぼ20%になっているのです」(山家さん)

「年収100億円以上」の21.6%という税負担率は、「年収(1200万円超)1500万円以下」の税負担率23.4%より低い(表内の1)。
格差の拡大を助長している社会保険料

さらに、格差の拡大を助長しているのが、社会保険料だ。

「収入が上がるにつれて、健康保険料や厚生年金の保険料などは上がっていきますが、上限があります。厚生年金は年収780万円、
健康保険料は年収1668万円で上限に達し、それ以降はいくら年収が上がろうが、

保険料は増えない。社会保険料は年々上昇していて『年収(400万円超)500万円以下』の人の年収に占める社会保険料の割合は15.3%に上ります。
一方、『年収100億円超』では負担率は0.01%にすぎません」(山家さん)

税と社会保険料をあわせると、「年収(300万円超)400万円以下」の負担率22.7%(税8.2%+社会保険料14.5%)のほうが、
「年収100億円超」の負担率21.61%(税21.6%+社会保険料0.01%)よりも高くなるのだ(表内の2)。


過去、株の配当にかかる税金は35%、譲渡益は26%という時代はあったが、株取引を活性化させるという大義名分のもと、’07年にはいずれも10%にまで減税され、現在は20%となっている。

“株持ち”に優しいこの税制が、富裕層の資産形成を助けてきたのは間違いない。

労働者の実質賃金は下がり続けるなか、アベノミクスが始まったこの9年間で、日本の上位40人の大富豪の資産は6兆円から24兆円に増えたという。

「アメリカの金融所得課税は、利益の額に応じて0%、15%、20%の段階的課税に加え、州・地方政府税などがかかります。
 全文はこちら 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30代女性との結婚を望んだ55歳男性、「年収2000万円でも苦戦」のその後

2021年10月22日 15時00分28秒 | 女と男のこと

30代女性が年上男性に求めることとは?

 
山本早織

 私ごとですが、先日10月1日に出産をしました。体外受精を決めてから1年以上たち、やっと出会えた我が子に感無量で、毎日が幸せです。

「子供がほしい」と望み、婚活をスタートしている人は少なくありません。私の会員さんでも「授かれば嬉しい」という方も含めて男性のほとんどが子供を望んでいます。 

 今回は子供を望む40代、50代男性にとって貴重な存在である「30代女性が年上男性に求めること」についてお伝えします。

 

30代女性との結婚を望む55歳男性



 
※写真はイメージです(以下同)

 子供を望む男性が口を揃えていうのが「できれば30代女性を希望する」という条件です。今の医療技術を使えば、45歳を過ぎても体外受精などで子供を授かれる可能性はあります。しかし、その可能性はかなり低くなっていることは容易に想像ができるかと思います。 

 私の結婚相談所に相談に来られた当時55歳だったタカハシさん(仮名)は、37歳のチナツさん(仮名)と2年前にご成婚退会をしました。

  タカハシさんは私のところにご相談に来たとき、「私の友人が22歳年下の女性と結婚をして子供を授かったので自分も30代の女性と結婚をして子供を授かりたいと思っている」と言っていました。



2021年10月21日

 
30代女性との結婚を望んだ55歳男性、「年収2000万円でも苦戦」のその後
山本早織
バックナンバー



     

大きな年の差があると、紹介すら難しい現実



  今でこそ、結婚相談所でもかなり年の差婚をする人が増えましたが、数年前まではこれだけの年の差婚は珍しいケースでした。 

 私自身も経験したことがなく、55歳のタカハシさんの20歳年下ということは35歳。ちょうど私の年齢に近い女性ということで、私自身に置き換えて考えても、かなり難しいのではないだろうかと感じました。

  実際、さまざまな仲人さんにご紹介をいただこうと、「30代の女性とのお見合いを望んでいる」と聞いてみたのですが、「それは男性本人にきちんと難しいことを伝えたほうがいいわよ」とアドバイスをしていただく結果になり、なかなかご紹介できずにいました。 

年上男性には経済力が重視される理由


 年の差婚を望むなら絶対に必要なのは「経済力」です。よく年齢差を条件にしたい男性にお伝えする「年収×100分の1」という方程式があります。  

たとえば、年収500万円だとしたら「500×100分の1=5」。この場合、5歳年下までの女性なら価値観があう可能性があり、相手から選ばれる可能性が高いとアドバイスをします。  

タカハシさん自身、年収2000万円前後あり、そのため私も諦めずに「必ずどこかに一人は受け入れてくれる女性がいるはず」と信じられました。  

なぜ女性が経済力を求めるのかというと、年の差があれば、当然、先立たれてしまうことが予想されるので、先立たれた際に子供と自分の生活が守れるということで安心できるからです。  

それだけの度量がなければ、年の差婚で若い女性の人生を背負うことはできないだろうと私も感じています。 




「若々しい見た目」は本人のマインドも影響


  さらに年の差婚をする上で重要なのは「若々しい見た目」です。 

 健康であり続けることも大切ですし、年相応、もしくは年齢以上に老けて見える男性に若い女性が性的な魅力を感じることはありません。 

 そして、「若々しい見た目」は普段からどれだけいろいろなチャレンジをしてアクティブに動いているかというマインドも影響しています。

  毎日、同じ人と同じ業務だけをしている人は老けて見えるし、いろいろな人からの目を気にせず生きているため、見た目へのアンテナが張れていません。 

好奇心のアンテナを張り続ける


 最後に年の差婚をする上で重要なのは「話題の豊富さ」です。  年齢を感じさせない会話力が必要で、時代の違いや聞いてきた音楽の違いなどがあるのは当然ですが、若い女性の話題などにも自然に合わせていけることが重要です。 


 年上男性として女性から尊敬される知識力も必要になってくるので、さまざまなことに好奇心のアンテナを張ることが大切になってきます。 


以下はリンクで>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする