川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

裏山田んぼ・苗代<季節のたより>

2019-05-12 10:03:22 | 季節のたより

あさ<6:26>裏山田んぼの苗代に来ています。苗代の準備も進んで被った寒冷紗の中のトレイには芽が出ています。

 今は農機具の進歩により、苗代作りも変わりました。田植え用トレイに蒔きつけます・・、わたしの子供の頃は苗代用に作った田に種籾をまき、一定に成長した早苗を家族総出で田植えをしたものです。現在は田植え用機械に早苗を積んで植え付けて行きます。あれからどちらの時間が経過したのでしょうか‥、遠い思い出になっております。

 里山の裏の田んぼの苗代模様をお伝えします。

 <いわどの山荘主人>

①現在の苗代風景、<6:26>

 ②田に張った水面にきょうの空が映ってまあす、<6:27>

③田んぼ全景、<6:33>

④帰り道、紫紺の”あやめ”が咲いていました。<6:50>