川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

昼・夜同じ時間<日の出5:32日の入5:32><エッセイ風>

2020-09-27 19:54:06 | エッセイ風

秋分<9月22日>が昼・夜の長さが同じになるということが通説ですが、実際には天文台の知らせによると<日の出5:29 日の入り17:38>である。この表現には太陽が地平線に沈み始めてから完全に沈み終わるまで9分かかるということです!

 天文台の公式な発表が同じになる日は、東京では9月26日(土)です!<日の出5:32 日の入り17:32>日南中時が11:32分です。埼玉県は分単位では同じになりません・・9月26日(土)では<日の出5:32 日の入り17:33>、9月27日(日)が<日の出5:33 日の入り17:31>となります。国立天文台発表の”今日のこよみ”を見ているうちに素朴に発見したのです。天文台の暦を見るのも楽しいものです!81翁

 <いわどの山荘主人>

〇きょうの写真、まだ咲き残る桔梗、<7:29>