地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

無常の08年鉄事情・年忘れ個人的番付 (4)

2008-12-31 12:43:23 | 大手民鉄 (東急)


 【第1位】東急8000系引退……(1) 元旦に出現した「謹賀新年」副標!



 (2) もう渋谷に戻ることはなく……臨時特急午後の部を控え大混乱 (汗)。



 (3) 横浜・元町中華街へ最後の1往復、妙蓮寺を通過!



 (4) 静かな (?) 終焉を迎えた大井町線8001F、雪晴れの「109」運行!

 ……他にどれだけのトピックスがあろうとも、個人的にみて今年の鉄道趣味活動は、ひとえに新年早々の東急8000系との別れに集約されていたような気がします。このときに全身全霊を傾け過ぎてしばし虚脱感に陥ったことと、その後で猛烈に忙しくなったことから、今年一年は趣味的にほとんど空気の抜けた風船玉状態だったのかも知れない……とすら思います。しかし、8000系への愛をかたちで表現したいという思いから、生まれて初めて板キット製作に挑戦してみたり、その後の8500系を含めた動向をよりリアルタイムで探りたいという思いから、恩田に通う回数が増えたり……。そして師走には秩父へと旅立つ緑グラデーション8500系を見送ったという……。まさに「東急8000系列に始まり東急8000系列に終わる」一年でした。
 え、秩父7000系登場はランクインしないのか?という声が……(^^;)。いやいや、来年末にもし当ブログが続いているとしたら、必ず上位にランクインするはずですので (笑)、今年は他の私鉄の偉大な先達に2~4位を譲ったという次第です。
 何はともあれ、今年一年このような酔狂極まりないブログにお付き合い頂き誠にありがとうございました。良き新年をお迎え下さい。庵主謹白 m(_ _)m

無常の08年鉄事情・年忘れ個人的番付 (3)

2008-12-30 11:32:01 | ノンジャンル


 【第2位】名鉄パノラマカー7000系、定期運用終焉……年末の重大ニュースとして先日も扱ったばかりですが、改めてその存在に敬意を表して、この個人ランキングでも2位に。他にも名鉄の特急政策の全面的な変更に伴い、1600系3連や、パノラマスーパー4連が消え、2300系や5000系へと姿を変えましたね……。



 【第3位】京急110周年・ありがとう&歴史ギャラリー号運行……1309Fには戦後風ツートンラッピングを、1321Fにはデ51風のマルーンラッピングを施し、沿線でのインパクトは絶大に、しかし運用は地味~に、普通車&大師線メインで走った両編成。800形以降の車両ではもうこの色は似合わず、再現は難しい?



 【第4位】京阪、中之島線開業に伴い激動……個人的には今年、西への出張が度々あったことから自ずと訪問回数が増えた京阪。あっと驚きの全面的塗装変更、新3000系に番号を譲るための3000→8030への改番、そして1900系の廃車決定・さよなら運転などなど、今年最も注目を浴びた民鉄だったのかも知れません。

無常の08年鉄事情・年忘れ個人的番付 (2)

2008-12-29 11:11:53 | ノンジャンル


 【第5位】かなりん千鳥線、定期貨物復活!……貨物専用鉄道も、消えるところあれば生き延びるところあり。○化成の側線消滅や、三島の東○専用線休止に伴い、しばらく定期貨物列車が消えていた神奈川臨海鉄道千鳥線で、3月以後液化酸化エチレンの輸送開始! 偶然輸送開始式典の模様を撮影でき万々歳!!



 【第6位】減り行くEF65、二度の奇跡……かつては隆盛を誇ったEF65にも、確実に斜陽が迫る今日この頃。しかし、3月末には離脱直前のEF65 535が超特製の「富士&はやぶさ」HMを装着! そして師走にはEF65 1107が奇跡の「富士&はやぶさ」代走! 私鉄メインな私も偶然の機会を撮影でき、感動……。



 【第7位】伊豆急200系の短い天下終焉……JRE113・115系を導入した200系は、そもそも8000系導入までのつなぎの感があり、派手な塗装の割には地味な存在でしたが、伊東線~伊豆急線で昔ながらのボックスシート+MT54を楽しめる最後の存在でもありました。またひとつ、国鉄型車両の時代に終止符……。

無常の08年鉄事情・年忘れ個人的番付 (1)

2008-12-28 10:46:15 | ノンジャンル


 今年も早いもので間もなく過ぎ去ろうとしております。当ブログにとっては、100万アクセスの大台に達すると同時に改称するという節目の一年となった反面、超多忙のため当初思い描いていたような趣味活動(=遠征)が出来ず、はっきり言って消化不良な一年ともなりました (苦笑)。いっぽう、こんな個人的酔狂だけでやっているブログをわざわざご覧頂いている皆さんの鉄道趣味活動におきましても、いろいろな思い出が去来する一年となったのではと存じます。
 というわけで、毎年恒例……いや、どなたも期待しておられないでしょうが (^^;)、今年一年の撮り鉄活動を振り返った超個人的ランキングです (^^;;;

 【第8位】キハ28・58の定期運用、風前の灯火……かつて非電化路線の旅の定番といえばキハ28・58でありまして、急行型の名に恥じない豪快な走りやアコモデーションは良き時代の「旅」そのものでしたが、3月改正で「よねしろ」運用が消え、四国も秋には消え、米坂線と高山線富山口は未だありましたっけ……?



 【第9位】台湾鉄路局・釣掛の女王EMU100、定期運用風前の灯火……「タロコ」や「スネ夫」の急速な導入により、台湾鉄路局は「JR台湾」への道を走っている感がありますが、その陰で趣味的魅力満点の既存車の減少は寂しい限り。[09.1.4 EMU100の運用はまだ1往復だけある模様。謹んで訂正させて頂きます]



 【第10位】同和鉱業小坂鉄道、ひっそりと消える……DD13タイプDL三重連が硫酸タキを大量に率いるという魅惑の光景が見られた小坂鉄道。しかし、精製プロセスの変更で副産物としての硫酸が生成されなくなったことから、あっけなく休止→廃止へ……。専用線は本当にこの種の変化に弱いなぁ、と。

鉄道コレクション第9弾をN化する

2008-12-27 00:30:03 | 超へっぽこ模型製作


 去るクリスマスは待ちに待った「鉄道コレクション」第9弾の発売日! キリスト教徒というわけではなく、物心ついた頃には既にサンタクロースが虚構であることを見抜いていた私でも、さすがにこの絶妙なタイミングには、「たまには偉大なるサンタ様の実在を信じてみるのも悪くないのかも」とうならざるを得ないほどでした……。まあ、釣掛式電車命!な人間の願いを叶えて下さるトミーテック様が、年末のボーナスや給料日という、思わず財布のヒモが緩む頃合いにぶつけたに過ぎないのでしょうけど (^^;;
 というわけで、近所の模型屋でかねてから予約しておいた4箱をさっそく引き取ったのち、世間よりも一足早く年末年始休みに入っていることから (^^;)、超速攻でN化作業開始!! まずは40両全てを箱から取り出し、塗装の状態が悪い分については今後の塗装変更用として選り分け (さて、何色を塗ろうか……笑)、とりあえず各系列4両×5=計20両を突貫作業でN化してみました。♪(^^)♪
 今回のコンセプトは、国鉄63系の車体更新車ということで……ついでに国鉄73系の全金属車体化改造車(トミックス製・御殿場線用スカ色)を並べてみました。いやはや、まさに炸裂しまくりな昭和30年代製ワールド……ただただ心酔するばかりです(*^O^*)。



 並べた鉄コレN化車両群を横から見下ろすと↑こんな感じ。いや~~壮観です!! そしていざ転がしてみれば、まさに蘇る1970~80年代の懐かしき鉄道風景……。
 N化する作業そのものについては特にあれこれ記す必要もないかも知れませんが、それよりも前に気になったのは、それぞれの製品の出来具合にバラツキが大きいことでしょうか。
 *東武7300系……基本的な出来には文句のつけようもございません! 但し、標準M車がFS-10装備のモハ7320で、シクレM車が前パン・78系風ベンチレーターのモハ7329というのは……どちらも73系の中では特異な部類に入るわけで、やや首をかしげざるを得ないものもあります (汗)。
 *小田急1800形……窓の再現もリアルでマジ最高!!!!!!!! この点、窓の表現がほとんど73系全金属車並みのGMキットは立つ瀬がなくなりそう (^^;
 *秩父800形……小田急と同様最高!と叫びたいところですが……塗装にやや難多し、ホコリ混入や塗りムラがそこかしこに……。
 *山陽700形……個人的には残念ながら全く馴染みがなかった車両ですが、スタイルそのものは実にシブく、鉄コレの再現もなかなか。残念ながら塗装の吹きムラ多数……。
 *身延線モハ62・クハ66……これも残念ながら引退が早かったため乗ったことはなく、長年にわたり富士や浜松の留置線で放置されていた姿のみが記憶に残っていますが、もし当初の計画通りに増備されていれば、80年代から遅くとも90年代まで、房総や長野・新潟地区などで釣掛式電車の旅を存分に楽しめただろうに……と思うにつけ、かえすがえすも惜しい車両。それだけに鉄コレも期待していたのですが……せっかく名物の裾折れも再現されているというのに、塗装や窓パーツにかなり難あり……(号泣)。四川省か湖南省あたりから出稼ぎに来たばかりの未熟練工に加工操作をやらせたのでは……としか思えないです (苦笑)。
 ただ、そんな事態にめげてばかりもいられず、むしろ開き直って遊ぶものは遊ぶが勝ち! (笑) とくにクハ66については、ある妄想のために手を加えてみることにしました。右の「続きを読む」からどうぞ~。


 ダミーカプラーを外してスカートパーツの一部を切り欠き、ボディマウント式TNカプラーを装着! 左は施工前、右は施工後です。



 そして……実際には実現しなかった「73系との夢の混結運用」!! ええと……架空の設定としましては……「国鉄末期の財務事情は恐ろしく悪く、73系のうち全金属車については延命措置を施したうえで、分割民営化後も継続使用することが決定。そこで、沼津の御殿場線73系の一部が残存したことに合わせ、身延線のモハ62・クハ66も73系との併結を容易にする改造がなされ、御殿場&身延線で共通運用化。沼津駅で併結編成が発車待ちをしていたところ、日本周遊中のオリエント急行と夢のような御対面!」という感じですが……え?話がうまく出来すぎているって?? すみません……(^^;)。所詮は妄想です、はい (笑)。