アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

対 広島(監督解任すべき)

2015-05-24 23:51:38 | 日記

やっていることが間違っているから勝てない。

そんなの素人にも判るのに。

その自覚がない。

選手の方が判ってるから不安になる。

しかし、次節以降

190cm超の木偶の坊達をスタメンから外し

6番をベンチから外すことが出来れば

まだ救いがある。

使い方間違ってる。

 


対 横浜

2015-05-12 20:24:02 | 日記

個の特性を活かすことをせず

自分に従順な連中を集め、やりたいことを押し付ける。

その為、秀でた個は自分を活かせる所へ出て行く。

イエスマン達はレベルが違うから、やらせたいことができるわけがない。

どんどん業績悪くなるばかり。

これって典型的なダメ管理職。普通の会社なら外される。

プロって仕事だよね?


対 山形 (偽物)

2015-05-09 01:02:09 | 日記

家に転がってたボルスブルーで山雅ビールを作ってみましたが・・・

黄緑で薄い・・・

J1レベルで無いのばっかり使いやがって!

下手なバックパスばっかり。

70過ぎの婆(うちのオカン)でも山形のパスの上手さと、プレッシャーの強さを観て「アルビ情けない・・・」って嘆いてました。

ダメダメ武蔵。

ダメ守田。(引っ込めろ!)

CKまともにできない6番。良いのか悪いのか判らないブラジル代表。

こんな奴ら使う指揮官が

無能。

それに引き換え

カズ良いよ!

大!!

成岡、スタメンに使えよ!バ~カ!!

達也はどうした?

コーチが変わって勝てなくなったって、あるブログであったがそのコーチも戦犯が連れてきたんだろ?

結論見えてるよな!

素人目に見ても「ダメ」っていう自覚無いの?プロなのに・・・(偽物か?)

バックのほぼ真ん中だったんだが

山形の応援の方が耳に響いた。

応援団長がちょび髭の若僧に変わったと聞いたが、ひょっとしてそれ数年前、とあるアウェイ会場で警備員と揉めてた「サル」か?

偽物は偽物、早く本物に変えるべきです。 


対 松本

2015-05-02 22:59:55 | 日記

新宿から「あずさ」に乗りました。後ろの田舎爺が回転させたシートを思いっきりリクライニングしており、こっちのシートが倒れない!!

なんで田舎者はバスや電車でシートを目一杯倒すのだろう?乗客を観察していると、飛行機や新幹線でも乗りなれているビジネスマンや普段の足として使っている様な人達はリクライニングさせないが、初めて乗った様な田舎爺婆や若僧は周りを気にせず思いっきり背もたれを倒す。

なるべく後ろを気にせずリクライニングできる席にしよう。

松本へ到着。

やっぱりこういうの

良いよね。

個人的には1年半ぶりの松本城。

初アルウィン

B席凄い。

バック側もオレンジゾーンが見える。

最初にPKもらい

レオが決める

いつものごとく同点にされました。

しかし、庸裕が決めて

勝ち越す。

とりあえず良かった。

 

山雅ビール


Twitter