アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

前橋 御朱印

2020-02-26 11:24:02 | 御朱印

新前橋から総社神社

住宅地の中に大きな神社が現れます。

上毛野国の国府があった所らしい。

さらに蒼海城とかもあったらしい。

こちらが拝殿

結構、参拝者がおりました。

神楽殿の奥の社務所にて、本宮の宮鍋神社の御朱印ともに頂きました。

新前橋駅から徒歩20分

 

さて次に前橋東照宮か前橋八幡宮か迷いましたが

前橋八幡宮

住宅地の中の社務所の前を抜けて行くと神社があります。

社務所へ戻って御朱印を頂きました。御朱印帳もありました。

 

次に前橋東照宮

6年前に一度来ました。

その時は寄りもしませんでしたが、今回は参拝し御朱印を頂きました。

今回は時間が無かったので6社の御朱印は頂かず、またの機会に。

 

試合観戦後、駅へ歩く人もかなり居ましたが途中から街中の方へ入ります。

熊野神社へ。

社務所に御朱印は近くのお店で頂けると書いてあり、連絡先もありました。

17時近かったので、電話して確認しました。

お店で頂いた御朱印です。

これでまた一冊御朱印帳が完了しました。


対 群馬(2020開幕戦)

2020-02-24 19:05:35 | 日記

開幕からいきなり運営スタッフの手際の悪さが目立つ。メインは入口一つで、入場待ちは野球場の1塁側スタンドで折り返すほどの長さ。

どんだけ入ってるんだと思ったけど、入場してみればこんなもん。

試合前に社長がメガホンで挨拶。

半分近くが昨年と入れ替わったスタメン

大谷がスタメン落ちとは

このメンツで誰かが懲りもせず望んでるヨーロッパ風のサッカーを目指すらしいが

まあキャンプの結果を見てみるか。

小島は普通に良い。大谷と遜色無い。

前半、風下でやばいと思ったけどうまくパス回しが出来ていた。数年前と違うのはパスを目的ではなく、手段としてパスを行っている。数年前の様にパスを出した選手が「責任は終わった」で止まってしまうのではなく、パスを出した選手が次へと走り出している。

しかし後半、疲れてきたり相手のプレスに切羽詰まった時、やはり下手なパス回しが出始める。後半は風上なのにわざわざGKへ下げようとするが、風のためペナルティエリアまで届かずGKがペナルティエリア外へ出て蹴りだす場面もあった。

内アルビサポ6,000人らしい。収容人員15,000で完売のはずが11,000とは。いくらコロナウィルスで自制したとしても4,000人何処に行ったんだ?運営スタッフの杜撰さがうかがえる。

  

残り10分切ったころ新太が決めた。

ようやくって感じ、でもいいや。

あとは落ち着いて

 

今度はロメロがゴール。

何か相手が崩れてきている。

もっと行けそう。

 

抜け出てボールを奪ったファビオが決めた!

前半、ターゲットになるFWやゴール前のバタバタを決める選手が居なかった。

ファビオをスタメンに起用しよう!

風向きもあって今日はこれで大丈夫。後は無失点を。

試合終了

前半のパスサッカーは良かったが、ゴール前でターゲットやフィニッシャーになる選手が居ない。終盤の得点時のプレーは今までの新潟の試合。今日は風とJ3昇格チームだったのでこの結果だったが、次節J1降格チームとの試合を観ないと何とも言えない。

 


Twitter