アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

金沢市御朱印(2)

2019-06-27 00:01:41 | 御朱印

翌日は宇多須神社へ 

結構、参拝者が居りました。

 

 前田利常、所縁の井戸があります。

 まずは御朱印を頂きました。 

 

 次に久保市乙剣宮へ。

 先の宇多須神社で見かけたアルビオジさん達もやって来ました。

 境内には稲荷神社もあります。

大きなケヤキもあります。

拝殿内の受付で御朱印を頂きました。

 

 

次に市媛神社に行ったのですがお留守で、尾崎神社へ。

 ここで、先の市媛神社で見かけた御朱印ババア(50~60代)を再び見ました。

 市媛神社では参拝もせず、そそくさと社務所の方へ行かれたので神社の方かな、と思ったのですが暫くするとそのまま引き返され出て行きました。

 ここでも、いきなり社務所へ行かれ、御朱印を頂いておりました。

その御朱印ババアは御朱印を頂いた後、一応はお参りはしてました。

結局、年代構わずスタンプラリーは居るんだよね。

 

 

次に、尾山神社へ。

デカい神社。

 何だこの山門は?

 利家所縁の神社なんだ。

何か世間ずれした感じ。

 後程、いい話を聞きました。

 

 

バスで泉院天満宮へ。

 こちらは利長由来の神社でした。

何か雰囲気に合わない拝殿だと思ったら、2000年に火災に遭い、2012年に再建されたそうです。

 

 神社には書置きの御朱印もありましたが、昨日、石浦神社で頂いた御朱印です。

 

近くの神明宮へ

 何か拝殿の前に色々建っています。

 

PRの看板がすごい。

 こちらも大ケヤキが

お昼時でしたが御朱印を頂けました。

 

 

気になっていた妙立寺へ。

 拝観はッ役がいるそうですが、適時受け付けてました。

 子供の頃、忍者の本で忍者寺と紹介されていたのを覚えてました。しかし案内を聞くと、複雑な造りは城としての機能を持たせるため、前田家が造ったそうです。

 拝観料、¥1,000は如何と思いましたが、約45分かけての内部案内には、お腹いっぱいになるくらい充実したものでした。

御朱印帳を買いたかったのですが、在庫切れとの事で断念しました。

 

腹ごなしに延々と歩いて(バスに乗り損ねた)藤棚白山神社へ。

 ”はくさん”ではなく”しらやま”と読むのだそうです。

 藤の花は終わってましたが、その時期には凄いのだろうな。

 拝殿に繋がっている社務所自宅で御朱印を頂きました。

 

 

そろそろ帰る準備をということで駅の近くの神社へ。

 まずは、豊田白山神社へ。

 こちらも”しらやま”と読みます。

 拝殿右の社務所兼ご自宅で御朱印を頂きました。

 ご年配のご婦人が対応して下さり、「尾山神社へも行かれたんですね」と言われお話を伺うと、尾山神社の宮司さんとは従兄弟だとの事です。

 結構、その関係での血縁が多いのですね。

 

 

最後に、長田菅原神社です。

 平安時代くらいからの結構、由緒のある神社だそうです。

 境内社のお稲荷さん。

 境内左のご自宅で呼び鈴を押し、拝殿左の社務所で御朱印を頂きました。

 16時半くらいですが、金沢の御朱印巡りは終えて、新幹線で帰宅。


対 金沢

2019-06-26 03:12:24 | 日記

正直言って、おかしくないか?

連勝したからと言って同じスタメン使うのは。

問題ある選手がいるんだから変えなきゃダメだろ。

面白い企画でした。後ろの姉ちゃんの時代錯誤なガングロが懐かしい。

結局、攻めきれない前半の後、ザルCB2番が献上。

だが、攻撃陣が

取り返してくれた。

これで同点。

しかし今日はCBばかりかSBもバックパスばっかり。ゴメスも半分はバックパス。特に酷かったのは17番、フランシスへのパス以外はバックパス。フランシスが裏を取って抜け出すのを狙ってのパスは某スポーツ紙のサイトでも書かれていたので、既に相手には読まれている。にもかかわらず、バカの一つ覚えのようにやり、インターセプトされる。

大谷、ここはお前が出るんじゃない!2番、4番、何やってんだ!!お前らもう試合に出るな!!

その後もチャーハンはボールを受けても、13番が居ないとバックパスばかり。ATでも平気でバックパス。周りのサポみんな「何やってるんだ!」「違うだろ!!」の声。

流石に2番は引っ込めたが、こんな選手達を使い続ける監督は如何なものか。

 


金沢市御朱印(1)

2019-06-24 23:37:14 | 御朱印

この日は時間が限られていたので、5年前に買ったICaで廻ります。

先ずは金沢神社へ。

5年前はまだ新幹線も開通しておらず、空路で小松空港から来ました。

その時は、夜に金沢入りし、翌日の午前中、兼六園と金沢城を堪能しました。 

今回は寺院巡りですので、兼六園も金沢城も行きません。 

兼六園の中から神社があったなぁと思ってたところに来るとは。 

参拝客も途切れず 

やはり前田のお殿様が建てたんですね

 境内には白阿紫稲荷大明神と

板谷神社があります。

 

ここで御朱印帳を購入し御朱印を頂きます。

 

 

 道路を渡ってちょっと廻ると

 石川護國神社があります。

石川”懸”護國神社じゃないんですね。 

お城の近くの広い護國神社、いつもながら良いですね。 

頂いた御朱印に押してあった印が気になり

 

改めて願懸けの五葉松を見上げてしまいました。

 

こちらもチラホラ参拝者が居られました。

 

兼六園の脇の百万石通りを下って行きます。

左手に石浦神社が見えてきました。

最初、祭の出店かと思ったら常に店を出してるみたいでした。

 

こちらでは三社の御朱印が頂けます。

先ずは石浦神社の御朱印

 

石浦神社の左手奥に

廣坂稲荷神社があります。

この、向かって右側が逆さ狛犬だそうです。

石浦神社の境内には結構、御朱印目当ての参拝客が居りましたが

廣坂稲荷はちょっと奥まったとこで誰も居ませんでした。

 

一旦、ホテルにチェックインし再び出かけます。

安江八幡宮です。

普通の村の神社かと思ったら

由緒ある立派な神社でした。

境内社の稲荷社

白鳥社

加賀八幡起上り、だそうです。

こちらの御朱印で本日はおしまい。

 

 


対 栃木(H)

2019-06-16 22:33:37 | 日記

試合開始が近づくと雨がパラつきだした。

甲府戦より1ブロック少ない。

前回勝ったからと言って、全く変えないのは如何なものか?

ゴメスは暫くスタメンで良いんじゃない。

やっぱ祥郎の90分衰えないスピードは必要。

前回、チャントが出来たからホームで発お披露目なのか、一番最後にチャントがコールされた。

後半、相手が退場で数的優位になってPKを獲得。ちょっと栃木にはかわいそうな判定だった。

でもウチも前回のホームでサルに酷い判定をされたから

とりあえずレオナルドが決めたけど

コイツいまいち。せっかく中盤でサイドがボールをとっても、前線で動かない。これじゃパス出せない。

数的優位でゴールラッシュかと思ったがなかなか決められず、ようやくフランシスが

追加点。

前回より入ってる。(これも1,000円チケットのおかげか?)

この日は相手が10人だったから勝てたようなもの。

こういう企画は良いのですが

暗いので写真が撮りにくくなる。

チャーハン、はしゃいでる。

去年のお姉さんとは違うみたい。


岐阜県 城跡

2019-06-13 22:17:16 | 城郭

岐阜城は昨年行ったので、マイナーなところを廻りました。

乙津寺の山門前の道の左側に鳥居が見えたので、近づいたら倉稲魂稲荷神社だそうで。ただ奥の駐車場に、あっちこっち向いた鳥居が立っているのが気になり進んでみました。

ここから90度左に曲がって

道路に突き当たったら、右に曲がり道路沿いに進み

社のあるところで左に曲がって道路を渡ると

ようやく神社がありました。

 そこでこんなものを見つけました。鏡島城跡。戦国時代こんなところに城があったんだ。

意図してなかったところに城跡発見。

 

比奈守神社の帰り、バス停の方へ行ったら道路端に城跡がありました。

上茜部城だそうです。

こちらも戦国時代で、あの堀秀政の城だったそうです。

 

上茜部城跡から直ぐ近くの加納城へ

江戸時代に築城された、そんなに古い城じゃないんですね。

しかし、本丸跡には何も無い。

普通の公園。もう少し気を利かせてくれても良いんじゃない?

本丸の石垣は残ってるようだけど。

 

さて最後は大垣城

やはり関ケ原の合戦のイメージが強い。

戦前は天守が残ってたんですね。

東門。柳口門を移築したそうです。

その門に連なる

艮隅門

道路沿いに狭間のある塀が続きます。

塀の終端に乾隅門があります。

柳口門以外、いずれも復興建築ですが見ごたえあります。

十数年ぶりの大垣城でした。

 


Twitter