アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

対 琉球(H)

2019-07-30 22:45:39 | 日記

本当、オーナーとフロントは総入れ替えしてほしい。

パフォーマンス出てないのは判るけど(後程)

フランシスのチャント、ホームお披露目。

レオナルドのチャントも初。

早々に

CKを

うまい具合にクリアされたが

そのこぼれ球の善朗のクロスに

   

レオが反応し、上手い具合にオウンゴール。

先ず一点。

更に自らPKを獲得したフランシスが

決める。

   

相手GKは反応してたけど、蹴る際にちょっとフェイントしたのが良かった。

何かのポーズ。

前半、2-0で折り返す。

新潟プロレスと琉球ドラゴンプロレスのイベントやってたね。

   

後半、フランシスがヘッドで決める。

これで大丈夫。

  

今日の大谷、どうしたんだ?良いセーブ連発。DFは相変わらず危うい。

15,000切ったのは、前節、前々節の情けない結果もあったので致し方ない。

ATに、ゴメスから

レオ、そこから

ゴメスの戻って

  

フランシスがダメ押し!

本当、ゴール前のバタバタを決められるのは素晴らしい。

アウェイでの雪辱を果たした。

しかし、ありえんだろ。

大はスタメン、尚紀もベンチ離れてるけど、生え抜きを軽んじてシーズン中の移籍はありえんだろ?オーナーはサッカービジネスで無く、スポーツビジネスとしか見てない。フロントはオーナーの言いなり、選手は商材で、おいくら(¥)としか見てない連中だから。まさにブラック企業(N×G)。本当にオーナー変われよ!!

 


山口市御朱印

2019-07-25 20:24:13 | 御朱印

山口宇部空港への到着が遅れ、バスは飛行機待ちでしたが、山口駅からのJRに乗れず、いい加減な気分んで始まった山口の旅。

でも、おかげで

 これ見れたから良いか。

 山口駅から歩き、八坂神社へ

デカい神社で期待したのですが

 無人で誰も居ない。

良く調べたら御朱印は

 今八幡宮の宮司宅で頂けるとの事で、翌日頂きました。

 

県庁の脇にある山口大神宮へ

 

 多賀神社も一緒にあるんだ。

 殆ど通りのない道路を挟んで一枚

 xx大神宮でも由緒あるんですね

 さてと、お参り。

大内義興か、戦国時代だね。

みんなここが拝殿だと思ってお参りして降りて行くんですが、神楽殿でした。

 神楽殿の左を登って行くと、外宮と

 内宮があります。

 

 

 先程の神楽殿の向かいに

 多賀神社があります。

 

 

 9号を湯田温泉の方へ進むと

 木戸神社があります。

 公園の側にポツンとある神社です。

 桂小五郎が祀られています。

 鹿児島行ったとき参拝した、南州神社(御朱印は16時過ぎてたので頂けなかった)は西郷隆盛だった。

 ここは今八幡宮の宮司宅で対応頂けました。

 

 

 国宝五重塔がある瑠璃光寺へ

 雨のせいか参拝客も少なく落ち着いていました。

 天気よければもっと綺麗なんだろうな。

 お寺も立派な造りです。

 是非もう一回来たい所です。

 御朱印もすんなり対応。

 

昨日来た八坂神社の方へ行き

 龍福寺へ。

 大内氏の館が有った所なんですね。

 その割には、参拝者もおらず

御朱印をお願いしたら、書置きを頂きました。

 

ちょっと離れた今八幡宮へ

 ここも、でかい神社です。

 天気が悪いせいか

参拝者が居りません。

神社の前の住宅街にある宮司宅で頂きました。 

 

今八幡宮の裏を降りると

 豐榮神社がありました。

 ここは鬱蒼とした木々に囲まれ

 駐車場には人が居たんですが、拝殿は人けが無い場所です。

 毛利元就を祀ってるんだ。

 後程、古熊神社で頂いた御朱印です。

 

豐榮神社の左に

 野田神社が並んでありました。

 こちらは毛利敬親ですね。

 もう少し何かあってもいい様な・・・

下の写真の奥に見えるのが 神楽堂です。

 こちらの御朱印も古熊神社で頂きました。

 

上山口駅の方へ出て、そのまま山口線沿いに進み、途中で左折し線路と川を渡ると真っ直ぐに

 古熊神社があります。

 天神様なんですね。

 ここも大内氏の頃から

 そういえば延喜式とか古いのが無いな。

 先程の二社と合わせて御朱印を頂きました。

 

一旦、八坂神社の方へ戻り

 築山神社へ

 ここも大内氏の館跡なんですね。

 昨日来た時は屋根にシートがかかっていたので、工事中かと思ってスルーしてました。

 今八幡宮の宮司宅で頂いた御朱印です。

 

自衛隊の脇を抜け9号を超えて

常栄寺へ 

大きな綺麗なお寺ですが

 本堂内、撮影OKの為か

 コスプレの撮影やっていてウザかった。

 なるべく、そ奴らの居ない方向で写真とりました。

 落ち着いた感じなんですが

 この右隣の部屋でコスプレ連中が寝転がって撮影してました。

 向こうの障子の裏とかも

 外の回廊も、帰るころ廻ってきました。

 受付で書置き御朱印を頂きました。

 

常栄寺から9号へ真っ直ぐ下ると

 護國神社があります。

 ここも城じゃない、変わったところにありました。

 雰囲気はいつものだだっ広い護國神社です。

 山口市の御朱印はこれで〆。

 


対 山口

2019-07-22 21:55:25 | 日記

凄い雨でピッチがひどい状態の中、ひとつの光明が見えました。練習はピッチに水をはってやりましょう。そうすれば本来のアルビらしいプレーが出来ます。

何故なら、いつものようにバックパスを出すと、すぐに相手にとられる。また下手にタメを作ると直ぐに相手に囲まれる。

裸踊りをする基地外エリアの皆様。

この環境が悪いのは判るけど大谷、こういう時は弾いちゃだめだよ!キャッチしなければ・・・

この雨に適応できる選手と出来ない選手で試合が決まる。今日の大谷は適応できなかった。本当に休ませようよ。

適応できるのはレオ

縦ポンで出すか、自分で持っていくかの出来る選手でのパワープレイしかない。

監督も後半早々に気づいたか、そういうプレーの出来ない新太に代えて貴章を入れたのは良かったが

その後、何でヨンチョル入れないの?

せっかくレオが

勝ち越してくれたのに

おかしいだろ

後半、逃げに入っているのに交代は凌磨だけ。

前節の1/5

枠余ってんだから、ATに流れを変えるとか時間稼ぎでも使えよ!無能な指揮官!!

 

 


対 横浜FC(H)

2019-07-16 22:09:34 | 日記

問題のある選手がいるのに何故、スタメン変えないのか?無能な指揮官。

この日も新太は良くなかった。前半は何でこんな後ろにいるんだと言うくらいハーフライン前後にしかいない。おかげで左サイドは機能しない。

これ、何かおかしい守備。

何でゴール前にDFが居ないんだ?

せっかく大谷が抑えたのを、フォローする選手がいない。

おいおい4番、お前何のために居るんだ?

これは大谷も情けない。あんなに真正面で見てたのに。大谷、ちょっと休ませろ!

後半早々、新太が逆サイド迄フォロー来てたが、フランシスが全く動けなくなてった。何でハーフタイムに交代しないのか?以前の通り、選手起用はフロントからの圧力か?

本当にCB補強しろ!馬鹿フロントが!!


Twitter