アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

対 京都(H)

2019-10-27 23:42:50 | 日記

前節の結果からか予想通り秋山スタメン。

流石にこの前のカウエではどうしょうもないので小川がベンチ入り。

試合内容は、何か今日は良いようにボールを奪って前へ出れてる。

相変わらずいい動きしているシルビーニョ

このヘッドは

外したが

  

直ぐにヘッドで決めなおした。

それに引き換え今日も新太はダメダメ。ミドルシュートもあったが、前節同様「バックパス&流れを切る下手な溜」ばかり。

ほんと、何でこんなのがスタメンフル出場なのか?

  

後半、レオナルドが決める。

更にシルビーニョがPKもらう。

前へ前へ動くから、こういうチャンスにつながる。

  

これをレオナルドが相手GK反応してたけど無事決めた。

危なっかしいんだよね。

これで今日は行けそう。

あれ?増えてる。確かにSスタンドいっぱいだったもんな。

3-1で勝利!失点時、何で大谷、動かなかった?あれは止めなきゃダメだろ。

貴章は史哉の隣に張り付いて5バックかよ?観たいな感じで、歩いてばっか。かと思ったら、ゴールキック時に悉くターゲットになりボールをうまく散らしてた。

旧名古屋組、再会。

舞行龍が入ってDFはましになった。シルビーニョは前線をかき回してくれる。

小川は安定してる。カウエよりずっと良い。今日のベテラン役割果たしてた。

新太よ、もっと頑張れよ。


対 福岡

2019-10-24 22:29:11 | 日記

レベスタに着いたら此奴が居た。こんなに仲悪かったのにどうしたんだろう?

このスタメンを見て、恐らく9割以上のサポが「何でカウエ?」と思ったことだろう。

 今日の新太は非常に悪かった。まるで大や平松が乗り移ったかの様。中盤でパスを受けると相手ゴールを背にしてバックパス。サイドでフリーで受けても何故か下手な溜(通が言うには味方の上りを待つらしいが、その時の状況だと相手のDFが形を作るのを待っているようにしか見えない)ばっかりで自分で仕掛けない。結局その程度のレベルしかないんだね。

シルビーニョは良かった。レオナルドは相手DFベッタリついているのに全然動かないが、シルビーニョは開いているスペースへあちこち動き出し、DFも苦労していた。

案の定、カウエは突っ立ているだけで何もできない。後半開始時に交代は当然。本来ならベンチに入れるべきではない。無駄な交代を使ってしまった。

交代で入った秋山は思っていた通り良かった。

大谷のこのセーブは素晴らしかった。

しかしその後のCKでやられてしまう。

前半の1点はあんなミドルシュート、ノーマークだったのでカメラを構えることもしなかったが、今回はバタバタでやられそうな気がしたので撮ってしまった。しかしね、素人はノーマークだけどプロなら危機管理働くべきだろ?それが出来ないレベルなんだよね。

しかし、こちらもレオナルドが

1点返す。

終盤は攻めまくったがなかなかゴールを割れず。

天気のいい日で、こんないいスタジアムでもこれっぽっちの観客。

無能な監督には愛想が尽きたが、今日は負け試合だったけど、後半の攻めが良かったので楽しめた試合でした。

 


対 鹿児島(H)

2019-10-08 20:52:11 | 日記

先週に引き続きホーム戦。

鹿児島サポ少ないなぁ。

今日は史哉が

スタメンに戻ってきた。

前半開始

このCKから

大武のヘッド

は、跳ね返され

そのこぼれ球を

レオが決める

先ずは1点。

さらに

ゴメスのクロスが

シルビーニョの頭をかすめ

  

新太が決めた。

2点目。

いつもここまでで、勢いがなくなり、前半終わってしまうが

  

レオが3点目を決める。

これで少し安心。

後半開始。

   

レオが跳ね返りを押し込む。

これでハットトリック。

更にここで

GKをかわして、ゆっくりボールとともにゴール。

一人で4点!!

先週より天気が良いのに、また減っている。

最後はフランシスのクロスを相手がオウンゴール。

何か5点目くらいから、相手が可哀そうになってきた。

最後、史哉が足痛めたみたいだけどフル出場。良い勝利でした。


対 水戸(H)

2019-10-03 17:12:52 | 日記

オーナーの意向に沿ったスタメンか・・・

J1に上がる前、初めてビッグスワンで観戦したのが水戸戦でした。その時はこんな閑散としてませんでした。

試合開始早々

  

シルビーニョが得点しました。

今日は行けるのかと思いきや

前半は何か…ダメダメアルビ。

今日は大谷の好セーブで救われた。

じわりじわりと減って行く。

後半、何度もゴール前のバタバタを決められなかったけど、ATに至恩がPK獲得。

  

レオナルドが今回は外さず

リードを広げる。もっと早く点取ってよ!

更に

 

レオがヘッドで決める!

しかし、今日の交代も、相手が動いてからの後手。フランシスがイエロー貰った時に切るべきだろ!

こういうサラリーマン監督には思い入れが出来ない。


甲府御朱印 2日目

2019-10-02 17:41:31 | 御朱印

翌日はバスで昇仙峡へ 

バスを降りてロープウェイの手前で夫婦木神社姫の宮へ

でかい鳥居

 拝殿で参拝し、右の社務所で御朱印を。

 見開きで尚且つ境内の紅葉を貼り込んだ素晴らしい御朱印

 

ここからワゴン車のバスが出ている様なことは気付いていましたが、¥300と徒歩30分を考慮し、時間があるので歩いて夫婦木神社へ。

 神社の正面ではなく、横に参道があります。

 女性の象徴とか言われる木

 こちらが正面。

 先程の女性の象徴の木

御由緒です。 

 右側の受付で御朱印をお願いし、御神木のある奥へ。 

こちらは拝殿

 この中に御神木と男根の形をした奉納物が沢山ぶら下がっていました。

 

夫婦木神社のすぐ近くに金櫻神社の鳥居があります。

 この手前から駐車場に昇る道路があるので階段の参道を行き来する人は稀でした。

参道を登って行くと大きな杉があります。

 後から来た人と比べるとその大きさが判ると思います。

由来です。

 拝殿は工事中でした。

 本殿は完成してました。

 昇竜、降竜の飾りがありました。

 

昇仙峡滝上のバス停まで歩き

 眺めを楽しみながら帰路へ。

 


Twitter