アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

対 ヴェルディ(H)2021.3.27

2021-03-28 21:54:00 | 日記

ヴェルディというと、初めて一人アウェイ観戦に行った時の相手。会場は国立でした。

確かに引き分けの試合が多かったなと思うが、今まで勝ってなかったとは・・・

優平やカンペーちゃんがスタメン。

こっちは今日はマグロの日。

苦手な相手との試合で、今シーズンの調子の良さが本物かがわかるでしょう。

今日の両チームのスタメン。

悠長に構えてたら、まさか入るとは思わなかった。頭からこけてるのがゴールした善朗。

シュートシーンは取れなかったので、ゴール後の33のパフォーマンス。

前半中くらいで先制出来て良かった。するとまた善朗が

  

ヘッドで決めた!これはドンピシャ。

この後、惜しいシーンがあったが決まらず、前半終了。

後半崩れないように願う。

 

しかし心配なかった。至恩がゴール。

これで少々安心。

 

続けざまに島田がきれいなミドルシュート。

今日は負けは無いな。

今シーズン初の1万人超。

さらに続く。善朗のドリブルから

  

鈴木がゴール!これもきれい。

いつもなら「蹴っ散らせ~蹴っ散らせ~」コールが上がっているだろうな。

PK貰ったシーンだけど

ちょっと優平かわいそう

    

GK反応したけど届かず。

これで善朗はハットトリック!!

  

アディショナルタイムに三戸がプロ初ゴール。

小っこいの多いな。

おなか一杯。

これで試合終了。

0封でこの得点、なんて素晴らしい!

勝つとセンターサークルに選手が集まり

ハルヲスイングをやります。

その後は

場内一周

 


対 群馬(H)2021.3.20

2021-03-21 21:25:10 | 日記

昨年の開幕戦&ホーム最終戦の相手。

昨年のホーム最終戦はチケット買ってたけど天気が悪かったのでTV観戦。

確か逆転負けだったので行かなくてよかった。

今年は調子いいので、連勝伸ばせるか。

  

早々にこぼれ球をロメロが押し込む。

立て続けに鈴木が

 

きれいなヘッディングで追加点。

やりたいように出来ていてうまくいってる。

後半もその調子で、と思ってたら、

ゴール前、フリーになった相手は触れなかったけどDFに当たってオウンゴール。

連勝中なのに開幕より減っている。

オウンゴール以降、点取れそうで取れない場面が多かったが、アディショナルタイムに鈴木が

  

これもきれいに決めて、自身今日2点目。

これで勝利確定。

見事、4連勝。


DVDレコーダー(RD-E302)のドライブ交換

2021-03-13 22:38:47 | 日記

撮り溜めした番組を保存しようと、DVD-Rを初期化*しようとしたら、このディスクは使えませんと表示されました。(※大体今のレコーダーは録画時に自動的に初期化もしてくれるので、メディアをいちいち初期化するなんて手間はないのですが、該当機器は東芝のVARDIA RD-E302という2008年7月発売のアナログチューナー内蔵の古い物です)

メディアを変えても再発するので、6~7年前にも状況になってDVDドライブを交換したことを思い出し、再び交換しました。

実は1年程前にそのエラーが極稀に出たことが有り、交換用ドライブを購入していた↓のですが、再発していなかったので放置していました。

ようやく日の目を見る時が来たか。

交換する本体(VARDIA RD-E302)を解体し、この↓中のDVDドライブを交換します。

本体の左右にあるネジを外します。

背面のネジ3本を外します。

蓋を外し、HDDのネジ×4本を外します。これを外さないとDVDドライブも外れません。

DVDドライブを止めているネジ、右2本、フロントパネル側の奥(手前)2本を外します。

HDDを外し、脇へ避けます。DVDドライブの左奥(基盤中央)にもネジが1本ありますので外します。

ようやく外れました。

フラットケーブルと電源ケーブルを外します。

フラットケーブルは交換後、取り付け時に注意して差し込んでください。

取り外したDVDドライブの左右のネジ2本づつ、計4本を外しDVDドライブを取り出します。

↓交換用ドライブです。

これを外したドライブの代わりに取り付け、元に戻して交換完了です。

以前交換したものと同じモデルでしたので、今回も交換後、全く問題なく動作しました。

 


2021年ホーム開幕戦(対 長崎)

2021-03-07 21:31:09 | 日記

今年初めての観戦

相手は長崎。昨年GoToに乗じて唯一アウェイ遠征した相手。

開幕戦の流れに乗って連勝なるか。

データからみると今日の相手は前半持ちこたえるといけそう。

何とか前半を無失点で乗り越え

後半

  

善朗のFKが決まった!

のちに至恩が2枚目のイエローで退場

第2節のJ1,J2の試合では2番目の入場者数

10人で何とか凌いで開幕2連勝。

 

 


Twitter